「まず通話時はイヤホンを使用し、なるべく耳にスマホを近づけないことです。また充電に使う交流電気も電磁波を発するため、電磁波の影響が倍増。充電しながら通話をしてはいけません。同じ理由で、スマホを枕元に置いて就寝しないこと。とくに充電しながら置いておくのはやめるべきです。最近普及しているBluetoothイヤホンも電磁波の影響が大きくおすすめできません」
丸山先生によれば、電磁波の影響で乳がんが心配される理由のひとつがブラジャーに使われているワイヤが電磁波を集めてしまうせいではと懸念されるとか。
「ブラジャーもできればノンワイヤにするほうが安心です」
便利さと引き換えに増える危険性。あなたはどう考えますか?
(了)