独・ポーランド、賠償で論争=侵攻80年、90兆円試算も

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 11:03:31.89 ID:Q/C5O4Ej

 【ベルリン時事】第2次世界大戦の火ぶたを切ったドイツのポーランド侵攻から、1日で80年。この節目の年に、両国間で戦争賠償をめぐる論争が表面化している。くすぶる戦後処理の問題に、ポーランドのドイツや欧州連合(EU)との距離感の変化が重なり、外交問題として噴出した形だ。

 「今日までドイツから大戦中の残虐行為への適切な賠償を受けていない」。ポーランドのモラウィエツキ首相は8月、独紙のインタビューで断言した。正式な請求はしていないが、議会の委員会が1日にも被害額の試算を公表する。地元メディアによると、8500億ドル(約90兆円)との試算が出る可能性もあるという。
 独の戦後処理はホロコーストなどナチスの犯罪への個人賠償が中心。各種試算があるが、総額は700億ユーロ(約8兆2000億円)を超えるとみられる。一方、対国家での賠償は不十分との指摘も多い。

 ポーランドは第2次大戦で総人口の約2割に当たる約600万人が犠牲になるという甚大な被害を出したが、社会主義体制下の1953年に賠償請求権を放棄。さらに旧東西ドイツが90年の統一直前に米英仏ソと戦後処理に関する「ドイツ最終規定条約」結んだことで、独政府は賠償が「政治的、法的に解決済み」と主張。解釈に異論もあるものの、ポーランドも従ってきた。一国に賠償を認めれば他国も続き、支払いが天文学的な額になるとの懸念もあった。
 ただ、2015年にポーランドで政権を取ったEU懐疑派の右派政党「法と正義」は「53年の放棄はソ連の圧力」との主張を展開。司法の独立制限などの政策でEUやドイツとの摩擦も増え始めた。
 独外交協会のシェラコフスキ上席研究員は「額面通りの要求というより、政治的カードだ」と指摘。「『法と正義』が、メディアへの圧力強化などの政策をEU・ドイツに問題視された場合の対抗策として、賠償問題を利用している」と分析した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019083100378

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 11:21:40.48 ID:fn0DA52U

ドイツさんチース

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 11:37:02.99 ID:vxqIjC9m

記事読むとポーランドが条約無視って事かね
韓国みたいだな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 12:38:18.22 ID:0Og8xEsh

ポーランド侵攻でソ連からも攻め込まれたのに
ロシアには請求しないんだな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 12:52:09.78 ID:N8WrWZ0v

ソ連にもボコボコにされてたのにね

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 13:05:50.09 ID:W5kbF26Y

そうか、1939年9月1日だから今日で第二次世界大戦勃発から80年か
WW3まで100年耐えれそうにないな
明日に起こってもおかしくない

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 13:21:34.16 ID:ML4az2h4

どっかがWW3やりたくて火つけてまわってんのかね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 13:33:06.49 ID:vJE4TehI

国際社会はこういうもの
韓国がグローバルスタンダード
それをおかしいといちゃもん付けるジャップ精神は誰にも理解されない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 13:53:05.51 ID:4+2z5j50

どこの国でも本当同じだな

さてここでどういう対応をするのか日本のお手本になってくれればいいな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 18:40:17.50 ID:THwUk/pm

まあ一次大戦後の莫大な賠償金がドイツを追い詰めナチスの台頭を産んだという反省で
二次大戦の賠償金は全体的に甘いからこういう不満が出るのも当たり前ではあるんだよな
特にドイツなんて敗戦国の癖に今やEUROの中の勝ち組で富を吸い集めてるわけだし

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 19:13:54.79 ID:nEmA0b0d

ドイツ第三帝国は失敗したが、ドイツ第四帝国は大成功とか皮肉言われてる始末だからな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/01(日) 22:25:01.44 ID:JTtftgMu

>>1 関連記事かな?

独大統領がポーランドに許し請う 第2次大戦最初の空襲被災地で式典  写真12枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3242413

 80年前に第2次世界大戦(World War II)で初となる空襲が行われたポーランドの都市ビエルン(Wielun)で1日、同国およびドイツの大統領が出席して式典が行われた。ドイツのフランクワルター・シュタインマイヤー(Frank-Walter Steinmeier)大統領はこの式典で、ポーランドに許しを請うた。

 シュタインマイヤー大統領はドイツ語とポーランド語の両方で、「ビエルンに対する攻撃の犠牲となった方々、そしてドイツの残虐行為の犠牲となったポーランド人の方々の前で私は頭を下げ、許しを請う」と述べた。

 ポーランドは第2次世界大戦における最悪級の惨事に複数回見舞われた。第2次大戦の総死者数5000万人超のうち、ポーランド人が600万人近くを占める。数字にはホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)で亡くなったユダヤ人600万人が含まれているが、その半分はポーランド国籍だった。

 シュタインマイヤー大統領は、「ポーランドで人道に対する罪を犯したのはドイツだ。それは終わったことで、欧州に対する国家社会主義者(ナチス・ドイツ)の恐怖の支配は、ドイツ史において取るに足らない出来事だと主張する人は誰であれ、自分自身のためにそう判断しているのだ」「私たちは決して忘れない。記憶にとどめたいと願っており、そうしていく」と話した。

 この発言は、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の指導者の一人であるアレクサンダー・ガウラント(Alexander Gauland)氏が、12年間のドイツ第三帝国(Third Reich)時代について、ドイツの輝かしい過去における「鳥のふんの染み」と評したことに言及したものとみられる。

 同じく式典出席したポーランドのアンジェイ・ドゥダ(Andrzej Duda)大統領も、ナチスのポーランド攻撃を「蛮行」「戦争犯罪」と非難。さらに、「この式典がポーランドとドイツの友好の歴史に残るものになると確信している」と述べ、シュタインマイヤー大統領の出席に感謝を示した。

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/02(月) 21:28:57.69 ID:UbKm6/hW

ポーランドの言い分は
「ソ連の影響下で結んだ条約は見直されるべき」
ということか
これを韓国に当てはめると
「独裁的な軍事政権下で結ばれた条約は見直されるべき」
ということになる

日本は盛んに国際法違反と言うけれど
ソ連の影響下で結ばれた条約と、ナチスドイツの暴挙を賠償すること
これらのどちらを優先すべきなのか
同じように
軍事独裁政権下で結ばれた条約と、日本の植民地支配の賠償をすること
これらのどちらを優先すべきか

国際法は慣習法なんだから、これらの結論は国際社会が決めるべきだろう

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/03(火) 22:24:24.68 ID:2UIqIbSp

安倍は頭を下げろ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/04(水) 00:38:26.92 ID:mD3bGcFY

日本の言動は戦前

国家が犯罪犯しておいてどう考えても被害を受けた側が立場として上になるのは仕方ない

さらにそれが自分らの世代で無かったとしてもそれを犯さないのは当然であり、しっかり受け止めているなり反省しているのであれば現在のような態度はとらない


このスレッドは過去ログです。