【選挙の結果】自民党・稲田朋美筆頭副幹事長「消費税率引き上げに理解得た」

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 22:43:30.71 ID:8lUawDzl

自民党の稲田筆頭副幹事長は、午後8時半すぎ、民放のラジオ番組で「党の候補者は、政治の安定や安倍政権の成果などをしっかり訴えることができた。また、消費税率の引き上げは社会保障を持続可能にするためにも必要で、増税の影響緩和策を打っていくことも理解してもらえたのではないか」と述べました。

また、自民党の女性の候補者数が12人で、全体の14.6%にとどまったことについて、「決して、今の状況に満足しているわけではないが、しっかりと候補者も増やし、女性議員の数を増やしていくことが重要だ」と述べました。

自民 稲田筆頭副幹事長「消費税率引き上げに理解得た」 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001831000.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:04:03.48 ID:6eLsFDmj

阿呆国民わろたw

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:14:54.97 ID:qPxRe9Nn

生活が苦しい苦しいと言いながら選挙権を有効に行使しないのなら
もっと苦しい生活を強いられるのは当たり前

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:26:20.81 ID:5/LPEsdZ

投票率50%以下なのに国民の理解を得たと?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:30:30.38 ID:oYrX4vvX

いいんじゃないの
経済悪くなったら野党が勝てる可能性が出てくる

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:32:13.38 ID:VNz+gQ3C

無投票と白紙投票は現状容認になることを知らない日本人の頭の悪さが悪い

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 01:02:38.98 ID:lnHFqA2x

>>1 大臣室で(以下略)説明せずに睡眠障害になった人からも

自民 甘利選対委員長「消費増税 間違いなく受け入れられた」 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001981000.html

自民党の甘利選挙対策委員長は民放のラジオ番組で、「消費税率の引き上げについては人口減少に対応するためにいちばん大事な子育て支援に充てることで、医療、年金だけでなく、子育てにも取り組むという説明をし、間違いなく受け入れられた」と述べました。

また、自民党が2議席独占をねらって2人の候補を擁立した広島選挙区について、「取れるところは取っていく方針でやっていたが、今、厳しい戦いとなっている。県連と自民党本部がうまくいかなかった点は反省点としてある」と述べました。

さらにネット選挙への取り組みについて、「若い人たちの自民党の支持率は高いが、政治を身近に感じていない。その人たちの思いを実現する手段として政治があるということを感じてもらうおうと、今回の選挙ではネット選挙に取り組んだ」と述べました。

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 01:05:39.72 ID:ZJw7B8Ao

自民党ってろくな人材がいないよね

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 01:07:30.13 ID:ejf26NZa

どこにまともな人材がいるってんだ?

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 04:37:47.73 ID:34xXdMq1

野党にはいたけど
日本人は野党というだけで嫌う

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 06:57:32.66 ID:pbX8Ldr1

>>5 アベがボロボロにした後を何とかするのは相当に大変な訳で、そこに理解を得られるかどうか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 20:29:35.78 ID:nRoOT12w

>>7
マジでしれっと甘利出てきてビックリしたわ
逃げ回ってればなんでも済むのか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 20:35:39.33 ID:OsHhH74r

タピオカのことしか言ってない自民党候補を当選させてた選挙区もあったな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 20:43:20.54 ID:RTB1MoKf

自民党は単独過半数も行っていないのに
理解を得たとは片腹痛いわ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 20:44:44.79 ID:3G2W7NKY

>>11
個人的な予想としては安倍の間はボロボロにならず
安倍の後で色々バレて、救世主として小泉ジュニアが担ぎ上げられるが上手く行かず
そこでようやく野党にチャンスが巡ってくるかどうかだと思ってる

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 20:54:42.64 ID:pbX8Ldr1

子鼠も安倍の下痢拭きなんてやりたくないだろ。 野党に投げるよ、どうせ挽回できると思ってる節がある

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 23:14:58.32 ID:dbHXkWkN

まあ全ては五輪後なんだろうな
まあ全て終わってしまってる可能性も高いんだが

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 20:23:41.67 ID:lehcIpht

66議席から57議席へと9議席も減らしたのは与党としてはボロ負けでは
それなのに民意を得たというのは大本営バイアスの疑いがある

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 20:48:29.80 ID:6uWEV+Ww

なんで10近く議席減らしてるのにどこのマスコミも大勝利喧伝してんのか
ホント意味不明

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 21:03:44.32 ID:lehcIpht

太平洋戦争のときはネットなんてなかったし特高警察もいて市民が情報を得る手段が著しく制限されていたと言われているが
今の俺たちはまだ辛うじてマスコミの報道姿勢がおかしいと気づけるだけでマスコミがやってることは戦時中の悲惨な状況からどれだけ脱却できたのかという

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 21:06:25.61 ID:6uWEV+Ww

選挙速報出てさ、自民10減だから与党大敗!!
とかテロップ打つかと思えば
テレ朝ですら勝者なき選挙、だもんな

マジで???だったわ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 21:18:03.63 ID:mEBK0NLL

過半数取ってもう少しで3分の2が見えてるのに大敗はないだろう

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 21:27:45.74 ID:YMKfL6Z5

>>20
ほんとそれ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 22:31:25.34 ID:lehcIpht

3分の2に届かなかった(160/164)のは自民・公明の与党に加え維新等の野党などを加えた改憲勢力全体の話
改選過半数(71/63)、非改選も含めた過半数(141/123)を確保(メディアの言う「勝利」)は自民党に公明党を合わせた与党の話
改選単独過半数(57/63)、非改選も含めた単独過半数(113/123)割れ(一部の人の言う「負け」)は自民党単独の話

連立は続いているので連立政権は守ったという意味で勝利ではある
一方で自民党が公示時改選の66議席から57議席へと減らし改選でも全体でも単独過半数を割ったことをどう評価するかだと思う
連立内閣を作ることになった経緯(と言われてきた問題)と連立後でも毎回のように単独過半数と言われてきた意味をどっかの誰かが分かりやすく解説してくれてれば参考になるのだが

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/23(火) 23:37:19.97 ID:O4JOKFvU

>>18,19
本当に幻聴聞こえてんのかってくらい都合の良いように民意を聞き取るよな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/24(水) 11:24:28.86 ID:oZerf4MJ

独裁に理解得たと言い換えても何も不都合がないな


このスレッドは過去ログです。