【コンビニ】セブンイレブン、時短営業を申告したオーナーに対し「違背行為」として厳重警告する

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 13:17:32.51 ID:hHGp3qb0

 セブン-イレブン・ジャパン本部が、一日限りの営業時間短縮を伝えた群馬県の男性オーナーに対し「重大な違背行為に当たり、厳重に警告する」とする文書を送っていたことが五日、分かった。本部は時短営業を巡る一連の問題発覚以降、加盟店支援や二十四時間営業の見直しを打ち出しているが、依然としてオーナー側に厳しい対応を続けていることが浮き彫りとなった。改革姿勢に疑問符が付きそうだ。

 文書は、セブン-イレブン・ジャパンの永松文彦社長名で五日付。人手不足でオーナー自身の深夜勤務が続いている状況などから、男性オーナーが十一日午後十一時から十二日午前四時までの五時間、臨時閉店する意向を本部に伝えたところ、本部から警告文が送られてきたという。

 警告文は「(今回の)営業時間の短縮について、本部とオーナーの間で合意がない」と指摘。「無断閉店」に該当するとして、実施しないよう強く求めている。

 オーナーは「警告という脅し文句を使っていることに驚いた。世間の厳しい目を理解せず、本音と建前を使い分けている」と批判している。予定通り臨時閉店するかどうかは検討中という。

 本部は「閉店するには契約上、本部とオーナー間の事前の話し合いが前提だが、協議に至っていない。時短営業実験の対象店舗でもなく、契約違反になると判断した」と説明している。

 セブン-イレブンを巡っては、二月に大阪府東大阪市の店舗で時短営業を実施したオーナーに撤回を要請し問題化。経済産業相がコンビニ各社に問題是正に向けた行動計画の策定を要請する事態に発展した。

 また独自の決済サービス「7pay(セブンペイ)」で第三者の不正なアクセスにより被害が発生するなど、現場では混乱が続いている。

東京新聞:時短営業申告に、セブン「違背行為」 オーナーへ警告文:経済(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019070602000150.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 14:23:40.13 ID:qDTk/juN


3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 14:41:08.10 ID:sh/WC3uh

こういうのを取り締まらない国家は必要ないだろ。マジで。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 14:41:38.41 ID:WN4x82x1

この拡散するご時世、この情報知った人達は誰もセブンオーナーやる人いなくなるだろうな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 15:29:49.91 ID:pCVqgcbj

では本部はそうならない様な手段を講じるのかと言えば、脅迫するだけ。
何の話し合いなのか? 違背行為の前にお前らは違法行為ではないのか?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 15:58:34.62 ID:UWzSQP6f

セブンイレブンほんとにイメージ悪くなったわ
なるべく違うコンビニ行くようにしてる

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 16:42:25.85 ID:b2T5WftU

二段階認証やSMSを理解してない社長の企業のくせに偉そうだな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 17:12:34.48 ID:3zjML37D

>>6
それやるとセブンイレブン本体にはほとんどダメージいかないで
フランチャイズのオーナーにほぼ全てのダメージがいくことになるんだよなぁ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 18:37:06.02 ID:b29Yw0CJ

7payで離脱者増えんかな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 19:33:38.11 ID:idhmDRqk

それでもコンビニの新規出店は見かけるんだよな、直営店かフランチャイズか分からないが

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 20:06:10.81 ID:lgwuUvP+

無理なら店を早く止めれば良い

そもそも契約する時に確認をしているだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 20:12:10.64 ID:9xjTB4aL

いや国家は関係なくてそもそもコンビになんてここまで沢山いらない
どんどん潰して必要な数だけになれば、人手も効率化して問題なくなる

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 20:13:17.83 ID:9xjTB4aL

>>4
そうなって少なくなる方が良い

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 22:30:15.50 ID:5/p+cuR6

じゃあどうしろって言うんだろうな
過労死するまで店を開けてろって言ってるのと同じだと思うが
あるいは人件費で大幅な赤字を抱えろってことか

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 23:17:29.50 ID:mEWcnhsj

人手を確保できないのに契約したことの自己責任
文句を言っていても仕方がない

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/06(土) 23:28:49.86 ID:idhmDRqk

条件を変えてくれるよう交渉するしかない
オーナー同士で団結し世論を巻き込まないと無理だろうな、マスコミはスポンサーに逆らえない
現状追い込まれてる人はまずは自分と家族の命は守らないと人件費増で済むならそうすべきだし時短営業の交渉など手順は踏むべき
それでも駄目なときは時短営業を断行して賠償の裁判になったら過程を公表して世間を巻き込みながら戦っていくしかないのかもしれないな
いくところまでいく前に自主的に条件を変えてくれるのが一番なんだがな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/08(月) 13:36:49.22 ID:hXEAPoLN

フランチャイズがうまくいってると家建てさせて借金抱えさせて
近くに直営店出して潰しにかかるって聞いた

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/08(月) 13:54:19.19 ID:lnFuBh4U

家建てさせてってフランチャイズではなく企業のやり方じゃない?
社員が結婚して家建てて仕事辞められなくなったら地方へ飛ばすってやつ

儲かっている店舗の近くに直営店出すのはやってるらしい
潰すのが目的というか別に潰れても構わないから直営店で儲けようってやつ
フランチャイズを立地調査に使ってるってわけ
ひどい話だが

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/08(月) 18:15:28.46 ID:Ko+/EC5+

いやいや、フランチャイズって要はねずみ講とかマルチ商法でしょ?
まあ今や企業の内部そのものがマルチといっても過言ではないんだろうけど

みんな楽して儲けたいんだろうねぇ

末世だねぇ


このスレッドは過去ログです。