1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/12(日) 20:53:21.25 ID:3JIMGVXI モンテネグロやセルビアなど強権体制が敷かれる東欧のバルカン諸国の一部で、民主化後最大規模の反政府デモが起きている。
政権による汚職や言論統制に対する国民の怒りが噴出した形だ。専門家は2011年に中東などで起きた民主化要求運動「アラブの春」になぞらえ、「バルカンの春」に発展する可能性を指摘する。
「ジュカノビッチ大統領は泥棒だ」「国家は我々のものだ」。4月20日、モンテネグロの首都ポドゴリツァ。数千人の市民が街を練り歩き、大統領らの辞任を求めて気勢を上げた。
デモは2月に本格化し、ほぼ毎週実施されている。きっかけは、ある実業家がジュカノビッチ氏の側近に「選挙費用」として9万7000ユーロ(約1200万円)が入った封筒を手渡した映像が流出したことだ。
主催者の一人、イエレナ・ジュルコビッチさん(26)は「この国が汚職で動いていることは皆知っていたが、初めて明確な証拠が出た。我々が声を上げないと国は変わらない」と訴えた。
隣国のセルビアでも大規模な反政府デモが頻発する。昨年11月、政府に批判的な野党指導者が何者かに襲われ、負傷したことが契機となった。
同12月には汚職を追及していたジャーナリストの自宅に火炎瓶が投げ込まれる事件も発生。市民の怒りは全国に広がった。アルバニアでは道路工事を巡る汚職の発覚後、反政府デモが断続的に発生。3月にはデモ隊と警察が衝突し、負傷者も出た。
この3カ国ではいずれも、政権が強権的な手法で国内主要メディアを影響下に置く。市民や野党勢力がデモで街頭に繰り出すのは、メディアで政府に批判的な意見が封殺されていることへの反発でもある。
バルカン政治に詳しいモンテネグロのジャーナリスト、マルコ・ベショビッチ氏は「大勢の市民がデモを起こすのは市民社会が成長した証拠。ただ『バルカンの春』を起こすには、欧米など国際社会を味方につける必要がある」と指摘する。
https://mainichi.jp/articles/20190512/k00/00m/030/157000c
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/12(日) 21:00:15.81 ID:J0hM2RmE国際社会が味方に付いて一瞬風が吹いても吹き終わった後で失敗扱いされたりする
大事なのは一人一人の死ぬ覚悟と大量の仲間の血に折れない意志
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/12(日) 21:02:03.45 ID:d+j0046f国際社会「バルカンってどこ?」
だよな…。
俺もどこか知らない
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/12(日) 21:05:04.68 ID:roVh1WgD> 政府に批判的な野党指導者が何者かに襲われ、負傷したことが契機
これが国際社会まで出てくるだけでも東朝鮮より百万倍マシなんだよなあ。
読売新聞政治部記者・石井誠変死事件
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/ronpyo/mascomiron/juernalistonohenshico/ishimakotozikenco.htm
【読売新聞政治部記者・石井誠変死事件】
2007.4.5日、読売新聞政治部記者の石井誠(享年36歳)氏が変死した。文京区白山の自宅で手錠&口の中に靴下が詰め込まれた状態でその上から粘着テープをはってあった。後ろ手に回した両手には手錠がかかり、左手に手錠の鍵を持っていた。頭部を玄関方向に向けており、左側体部を下にした状態で、上下の服は着ていた。玄関は施錠され、室内に物色された形跡はなかった。男性は母親(65)と2人暮らし。母親は3日から旅行に出かけ、5日午後4時20分頃、帰宅したところ玄関に倒れている男性を発見。駆けつけた警視庁富坂署員が 死亡を確認した。死因は窒息死とみられる。
4.6日、捜査に当たった警視庁は、事件→自殺かと迷走したが、最終的に事故との見方に落ち着いた。「事件性はなく事故の疑いが濃厚」と発表した。
このスレッドは過去ログです。