日本のGoogleマップが近日中にバージョンアップ ナビ案内の向上やオフラインマップのダウンロードなど

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 19:47:39.77 ID:RoBN5qRg

 日本のGoogleマップが近日中に新しい地図を公開するそうです。どんな風にアップデートされるのかというと、ランドマークを目印にするナビとかになるんですって。

Google(グーグル)の説明によると、「次を右折」といった説明ではなく「コンビニで右折」といったように、より具体的な徒歩ナビゲーションになってくれるのだとか。ストリートビュー画像や交通機関を含む第三者機関から提供される情報、最新の機械学習技術、地域ユーザーからのフィードバックなどを使って開発したそうです。

これ、嬉しいニュースです。というのも、私は海外で運転中にマップのナビを使っている時は問題がないのに、日本で徒歩の時に使うと必ずと言っていいほど迷ってしまうのです。原因はGPSの移動スピードの差にあると思います。徒歩だと、私が実際に歩いて進んでいるにも関わらずGPSのトラッキングが移動しているように見えないので、進んでいる方向が正しいのかどうかわからなくなってしまうんですよね。不安だから立ち止まって周囲を見回していると、マップ画面がコロコロと方角を変えるので余計に混乱しますし。なので、ランドマークを使って指示してくれるのは本当にありがたい機能だと思います。

また、数カ月の間に乗り換え案内やDLできるオフラインマップ機能も加わる予定でもあるそうです。Androidでは、Google マップを使用中だけモバイルデータ通信をせずwi-fiのみの通信に設定できるので、電池もモバイルデータ通信量も節約できるので助かります。

この新しい地図の提供は数週間以内。早く始まってくれないかな。
https://www.gizmodo.jp/2019/03/google-maps-japan.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 20:15:36.10 ID:QOBtWSrd

徒歩はmap.meがあればいい。
https://itunes.apple.com/jp/app/id510623322
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mapswithme.maps.pro&hl=ja

Googleマップをナビに使うのはヤバすぎるだろ常識的に考えて。

「グーグルは邪悪だ」 米議会、検索エンジンの操作と情報収集でグーグル社長を証人喚問 ファーウェイどころじゃねーだろこれ
https://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1544651560

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 20:19:03.54 ID:RoBN5qRg

グーグルに監視されている我々

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 20:22:54.95 ID:RoBN5qRg

>>2
グーグルマップは中国で使えないけどそれは世界中で使えるんだね。

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 20:25:59.15 ID:Oq0PWm+h

グーグルマップって中国ではつながらないのか
中国の地図は表示するのに
オレのスマホはグーグルマップを立ち上げると
一瞬深圳(セン)の地図が表示される
ふるさとを思い出しているみたいだ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 20:34:04.33 ID:RoBN5qRg

>>5
ふむ。私のHuaweiのだけど普通だね
中国昔滞在してたけどのどかで好きだな
手紙や荷物が開けられて検閲は当たり前なので慣れたけど

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 21:20:09.33 ID:XSE7ruGE

精度というかまともな道を案内してくれ…
後ブラウザでマップ見ると道が白すぎて見えない

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/08(金) 03:47:20.14 ID:u3+b8ndp

OSMの時代は来ますか

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/08(金) 05:27:32.82 ID:dX047Rum

旅行先のバス停がわかりにくい

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/08(金) 05:34:28.77 ID:7hPSthQl

バス停とバス路線図がGoogleマップに入ったら強すぎる
今でもバス停の表示は拡大すると出てくるが、バス停名も路線もわからんのよね

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/08(金) 16:13:48.48 ID:nRQF66s5

>>10
そのとおり
既にあるベーシックな表示を改善するだけのことで超強力になれるのに
そんな有益で単純なバージョンアップすら十年以上経ってもできないGoogle
IT企業はいかに発想が貧困でも広告収入で稼げばウホウホっていう見本よ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 09:22:06.81 ID:rKqH5aC1

無料カーナビアプリならY!カーナビのほうが優れている(有料アプと比べても優れてる)
だがマップソフト全般としての使い勝手はGoogleのほうがいい

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 11:52:06.60 ID:XBIsw6Tm

うむ


このスレッドは過去ログです。