1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 18:17:16.84 ID:wXQEF2lg 0 USBの次期規格、USB 3.2の対応製品が2019年後半にやっと登場するようです。USBの標準化団体USB-IFが、MWC 2019の会場で明らかにしました。 USB 3.2の規格自体は2017年7月に発表されていたのですが、これをサポートするコントローラーがまだなく、いまだ一般的に利用はできない状況でした。しかし、対応コントローラーが2019年内に発売される予定とのことで、2019年後半~2020年には、これを搭載した製品が登場する見込みです。ただ、最初はデスクトップPCなどに採用され、ラップトップやモバイル機器に載るのはもう少し先になりそうです。 USB 3.2の特徴は、デュアルレーン技術により、USB 3.1(SuperSpeed USB 10 Gbps)の2倍となる20Gbpsの転送速度に対応する点です。 USB Type-Cと同じコネクタ形状を採用するThunderbolt 3では、すでに40Gbpsの転送速度を実現していますが、比較的高価となるため、広く普及するには至っていません。この点、汎用規格であるUSB 3.2は普及するチャンスはありそうです。 ただ、USB 3.2は従来のUSB 3.0/3.1の仕様を吸収しており、USB 3.2だから高速というわけではないので注意が必要です。具体的には、USB 3.2は以下の3つの転送速度をサポートします。 USB 3.2 Gen 1:SuperSpeed USB(5Gbps) USB 3.2 Gen 2:SuperSpeed USB 10Gbps USB 3.2 Gen 2x2:SuperSpeed USB 20Gbps 20Gbpsに対応するのはUSB 3.2 Gen 2x2のみで、USB 3.2 Gen 1 / Gen 2の転送速度はUSB 3.0/3.1と変わりません。USB 3.2対応製品を購入する際には、Gen 2x2に対応しているか、しっかり確認しておきたいところです。 20Gbpsに対応したUSB 3.2、2019年後半にデスクトップPC向けに登場予定 - Engadget 日本版https://japanese.engadget.com/2019/02/26/20gbps-usb-3-2-2019-pc/
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 18:39:28.11 ID:p231n04q 0 またケーブルとか機器で見分けがつかないやつか 気にしなければいいとも言えるが
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 19:09:42.12 ID:e0mHPfrA 0 また混乱に拍車がかかるだけじゃないの? デスクトップPCは、黒のUSB2.0と青のUSB3.xの両方をなぜ具備しているのか。 「まぜるな危険」だから、って分かってない人が多すぎだし。
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 19:40:38.80 ID:p6HNmGHz 0 USB規格としてきっちり決まってて何も気にせずつなげば速度はともかく通信できるのであれば問題ない どうせ何も気にせずつなぐ奴は速度なんか気にしない しかし Thunderbolt が勝手に先走ったのは非難するしかない
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 20:16:46.08 ID:e0mHPfrA 0 > 何も気にせずつなげば速度はともかく通信できる そういう分かってない人が多すぎるんだよね。 で、混合して動かないってクレームをつけると。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 22:15:40.19 ID:p6HNmGHz 0 USB は互換になってるだろ USB2 のマウスを USB3 に刺しても動くし USB3 の外付けストレージを USB2 に刺しても動く そうしなければ規格違反だから
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 22:51:02.22 ID:umgku9jd 0 HDMIよりはまだマシか 五十歩百歩と言われそうだけど
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/27(水) 23:09:38.39 ID:e0mHPfrA 0 > USB2 のマウスを USB3 に刺しても動くし USB3 の外付けストレージを USB2 に刺しても動く USB2 のマウスと USB3 の外付けストレージを USB2 に一緒に刺しても動く とはならないんだなこれが。https://www.youtube.com/watch?v=sVDNc5Bl7ak&t=4m22s 原理的にシリアル接続だから、同じ規格で統一するのが当たり前だろ と、規格技術者からすれば思うのかもしれないけど。
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/28(木) 05:16:20.60 ID:+8Ze2YpX 0 まずデスクトップPC に USB2 と USB3 の両方が開いてる本当の理由はこれhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ ユニバーサル・シリアル・バス > 2012年までの多くのパソコンで、USB 3.0が1ポート(もしくは2ポート)と残りがUSB 2.0ポートという組み合わせにされている理由は、 > (1) 2009年の時点でUSB 3.0コントローラーを市場に供給できる唯一のメーカーであったルネサスのUSB 3.0コントローラが技術的に > 2ポートまでしか対応していないこと、(2) USB 3.0の要求する電力がUSB 2.0よりも高く、容量の大きな電源が必要になってくること、 > および、(3) チップセット内蔵の場合、CPU⇔サウスブリッジ間のバス・バンド幅が現状では十分でないため、現状では全てのポートを > USB 3.0化することは技術的に不可能であること、などが原因である。ほどなくVIAなどの各製造メーカーもUSB 3.0に対応し、 > また4ポート対応のコントローラーも開発されるなどで、登場から5年後の2014年頃には特にポートの少ないノートパソコンでは > USB 3.0への完全対応がなされた。 次に USB2 と USB3 をハブを使って混在させたらいけないのではないかという疑問については したことがないので俺は知らんが口コミはこうなってるhttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459146/ だから >>8 の動画でマウスが動かないのはハブのメーカーかマウスのメーカーが規格違反品を売ってるから
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/28(木) 05:25:49.68 ID:+8Ze2YpX 0 また同じ"シリアル接続"のイーサーネットのハブは 繋がった機器の規格がばらばらでも構わない もし USB ハブが違う規格の混在でうまく動かないなら それはシリアル接続のせいではない
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/28(木) 05:38:04.28 ID:t8h7zzAv 0 ANKERなら動かなくてもしかないし中華製品基準にしてるとか頭わいてんのか
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2019/02/28(木) 17:20:17.57 ID:CNg8mDlh 0 pcが他の家電のように専門知識がなくても問題なく使えるようになるのはいつになるのだろう?と思っていたが規格の乱立でますます混迷の度合いを深めているのな
このスレッドは過去ログです。