【佐渡】エビ、たくさん獲るのをやめたら儲かって休みも増えた

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/22(金) 17:51:38.67 ID:Fo+iAGV3

https://s.yimg.jp/images/csr/gyoppy/img/archive/originals/16/image1.jpg

世界の漁業は成長産業でありながら、日本の漁業は衰退しているという話をよく聞くようになった。これほど海に囲まれた国は珍しいのに、なぜ漁師は儲からない商売と言われるのだろう。

本記事では、その答えのヒントを探っていきたい。

ちょっと古い話になるのだが、2014年の6月に新潟県佐渡市の赤泊(あかどまり)港から出る中川漁業の漁船へと乗り込み、エビカゴ漁の体験取材をさせてもらった。

赤泊の漁師がエビカゴ漁で狙うのは主にホッコクアカエビ。関東あたりだとアマエビ、新潟ではナンバンエビと呼ばれている、すしネタとしておなじみのエビだ。

2018年の11月に再度お話を伺ったところ、漁獲量自体は増やしていないにもかかわらず、エビのサイズが大きくなったことで、キロあたりの単価が上がってかなり儲かっているそうだ。

その鍵となったのが個別漁獲割当(IQ)と呼ばれる資源管理方法。これによって休みも増えて、船員たちの待遇もよくなった。日本の水産資源管理のひとつの貴重な事例として、紹介したい。
(以下見出しのみ)
IQ制度を実施した佐渡市赤泊地区のエビカゴ漁
IQの導入で変わったこと
赤泊地区のエビカゴ漁のその後

たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN
https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/16.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 00:22:32.81 ID:o56j9O1j

サイズが大きくなると単価がぐんと上がるな
農家の手伝いやって知った

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 07:15:01.84 ID:Rtx63hkK

> なぜ漁師は儲からない商売と言われる

搾取がひどいからだよ。
他の業種もそう。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 11:37:36.64 ID:KMfihn6Z

組合とか?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 17:34:34.91 ID:0Anpu6mu

日本人は働きすぎだし乱獲し過ぎなんだよ
労働環境もそうだけど乱獲も見直せばむしろ利益が増えると思うんだけどな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 19:37:58.27 ID:uZqgIuuR

大きくなる前の個体をごっそりとっちまうから小ぶりなのしか取れず当然値段がつかずさらに資源は減少していくスパイラル
そりゃあそうなるわ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 19:47:17.05 ID:obLQBob9

ゴルフ場の芝生等の維持に必要な農薬の量とか知ると確かに公害だなと思う

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 19:48:15.63 ID:obLQBob9

あ、誤爆した申し訳ない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/24(日) 19:49:58.45 ID:WqA0amKm

いえいえ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/25(月) 20:36:18.89 ID:jGpKXjiD

まあ自分で作ったわけでも育てたわけでもないモノを利権を得て捕って売ってるだけだからな
儲かっている漁師がむしろおかしい


このスレッドは過去ログです。