1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 10:29:51.23 ID:uJHJh/Q3正確な統計を作り、これを活用していくことは、経済政策を立案・評価する上で最も重要な基盤である。今回、毎月勤労統計を巡る問題によって、その基盤に多くの問題があることが分かってきた。統計についての関心が高まっているこの機を生かし、統計を整備・充実させていってほしいものだ。
しかし、国会の議論を聞いていると、統計の論議は一過性のものに終わり、建設的な統計整備にはつながりそうにない予感がする。
野党は、連続性を保つために行われている「継続事業所ベースの実質賃金のデータを公表せよ」と迫っているのだが、厚生労働省はかたくなに拒んでいる。公式統計では2018年の実質賃金の伸びがプラスだが、継続事業所ベースではこれがマイナスになる。野党は、マイナスという結果を出したくないので厚労省が公表を拒んでいるのではないかと疑っている。
この議論で不可解なのは、隠す意味が全くないことだ。名目賃金の伸びは公表されており、消費者物価上昇率(帰属家賃を除く総合)も分かっているのだから、実質賃金の伸びは誰でも簡単に計算できる。これほど分かりきったことを公表しないのはなぜなのか、全く理解に苦しむ。
これは野党の主張が正しいと思うが、逆に言うと、分かりきったことを政府が公表したからといって、事態がそれ以上前進するわけではない。
野党は「平均賃金がマイナスだったのだからアベノミクスは成果を上げていない」と攻めたてている。しかし、この平均賃金は、必ずしも平均的な労働者の賃金の動きを表しているわけではない。
人手不足が深刻化する中で、企業は女性や高齢者、外国人などの非正規雇用を増やしている。非正規雇用は賃金水準が低いから、その比率が高まると平均賃金は下がってしまう。日本の平均賃金の伸びが低かったりマイナスになったりするのはこのためだ。
こうした議論を繰り返していては、議論はたちまち行き詰まり、一過性に終わる。「雨降って地固まる」は期待できそうにない。
国会の論議は「責任追及型」「資料要求型」「アベノミクス批判型」に偏りすぎている。「正確で公正な経済統計を整備するにはどうしたらいいのか」という視点を重視してほしい。
(隅田川)
雨降って地固まるために(大機小機) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41399430Y9A210C1EN2000/
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 10:31:37.97 ID:uJHJh/Q3同一ライターと思われる別の記事もご覧ください
消費税問答を採点する(大機小機) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21270070Z10C17A9EN2000/
教師(以下T)「消費税率の引き上げについての考えを順番に述べなさい」
学生A「むしろ税率を下げるべきです。家計所得が増え、経済が活性化して財政再建にもプラスです。自民党の若手議員がそう主張しています」
T「税率を下げれば財政赤字が減るといううまい話はないね。君は『ただの昼飯はない』という経済の大原則を理解していない。成績はD(落第)だ」
学生B「10%への引き上げは中止し、もっと経済状態が良くなるのを待つべきです。民進党代表選に立候補した枝野幸男氏がそう主張していました」
T「日本は今、戦後2番目に長い景気拡大局面にある。最新データを踏まえていないので成績はCだ」
学生C「消費税を10%に引き上げ、増収分は全て社会保障や奨学金などの充実に使うべきです。増税が生活にプラスだということが分かれば、国民も支持するはず。民進党の前原誠司氏がそう言っていました」
T「増収分を全て使ってしまったら財政は全く改善しないから、何のために消費税を上げるのか分からなくなってしまうね。増税から逃げない姿勢は評価するが、君は日本財政の深刻さを十分理解していないようだね。成績はBだ」
学生D「予定通り2019年10月に10%に上げ、増収分はできるだけ財政再建に充てるべきです。再び増税を先送りすれば、財政不安は増大し、将来そのツケが自分たちに回ってくるのでは、と不安になります。先日のインタビューでも安倍晋三首相は予定通りの内容で消費税率を引き上げると言っていました」
T「その通りだ。安倍首相が考えを変えなければ、首相も君も成績はAだ」
学生たち「では、どんな答えならAプラスをもらえるのですか」
T「これから先の財政を展望すると、消費税率を10%に引き上げても厳しい状況には変わりがないんだ。社会保障を中心に歳出を削減するとともに、少なくとも消費税率を15%へとさらに引き上げる必要がある。そう答えれば成績はAプラスだね」
学生たち「でも、そういう主張をするような政党はありませんよ」
T「そうだね。それこそが財政再建を進める上での最大の問題なんだよ」(隅田川)
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 10:32:25.14 ID:1GT0Or3Z御用商人日経
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 12:12:18.03 ID:aCJpbpJf> 「実質賃金の伸びは計算できる。
できねえから出せって言ってんだろ。
歪んだ土台の上に家は建たないんだよ。
このグラフみてみろ。
【悲報】円安進めて輸出減…アベノミクスってもしかしてコレ失敗じゃないか?
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1550140367/9-11
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 19:48:21.94 ID:M85rFX6C出せねえ理由がないなら出せ
ただそれだけ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 20:42:23.42 ID:J7J66rsT「計算できる」と威張った文章を延々と書く文字数があるなら
何行か推敲して文字数削ればその計算式書けるんじゃね
明日の日経で書き直し再掲よろ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/01(金) 13:51:21.47 ID:ZvwnCb2j同じ奴の記事・・・
不愉快な韓国とどうつきあうか(大機小機)
2019/2/27 15:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41804100X20C19A2EN2000/
従軍慰安婦問題をめぐる日韓合意の形骸化、元徴用工への損害賠償判決、海上自衛隊機への火器管制レーダーの照射――。日韓関係は国交正常化後、最悪の状態に陥った。徴用工問題では、賠償だ差し押さえだと日本企業への不利益が現実になっている。
こちらが冷静になろうとしても、徴用工問題では、差し押さえた資産の現金化の動きがある。日本政府は対応せざるを得ない。天皇陛下の謝罪を求める韓国国会議長の発言をやり過ごすわけにもいかない。この不愉快な隣国とどうつきあえばよいのだろうか。
このスレッドは過去ログです。