国内最大級の埋蔵金? 古銭ザクザク26万枚が…

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 06:03:25.81 ID:3axuvZ/o

国内最大級の埋蔵金だろうか。土の中から見つかった大きなかめには推定26万枚にも上るお金が入っていた。

 去年12月に発掘され、9日マスコミに公開された巨大なかめ。人が隣に並ぶと、この大きさ。しかし驚くのは、その中身だ。入っていたのは、大量のお金。
埋蔵金と一緒に入っていた木簡に記された文字を260貫と読むと、その数約26万枚ということになる。
 埼玉県埋蔵文化財調査事業団の担当者:「仮に26万に近い枚数になるとするならば、単独のかめとしては全国最大のものになると」
 
 この埋蔵金が見つかったのは埼玉県蓮田市の新井堀の内遺跡。
ここにはかつて武家屋敷が建っていて、その主が埋めたものではないかとみられている。今のところ、埋めた理由などは不明だ。

続き
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000122544.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 06:17:52.88 ID:q4ET/4Jq

当時ならかなりの金額だったんだろうに現代じゃゴミだもんなあ
悲しいなあ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 06:50:36.62 ID:Y9obA6pk

お金なんてそんなもん
今日一万円札を百枚持ってても
明日には全部で十円の紙切れになるかもしれない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 12:05:53.95 ID:z06ZSNiq

ソース読んだら金貨じゃない限り1枚10円未満とか悲しいなあ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 17:25:17.96 ID:Mv01qX+Q

小判ならよかったのに

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 18:38:40.57 ID:NiOzP5S/

考古学的価値を含めてもたいした値段にはならんのね?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 19:14:04.74 ID:/kP5iAha

まあ値段じゃ測れない良さがある
俺は好きよこういう話
太田道灌の子孫の屋敷跡から発見されたんだな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/10(土) 19:19:43.82 ID:/kP5iAha

ごめん太田資正だった…


このスレッドは過去ログです。