【森友】公文書改竄問題、政府は「削ったが改竄には当たらない」で乗り切る腹積もりか

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 19:56:53.88 ID:AZJDI+fr

(一部)
政府関係者によると、財務省では「資料をまとめる過程で多少削るなどした部分はあるが、改ざんには当たらない」との説明で乗り切る案が浮上。別の関係者は「近畿財務局の担当レベルの文書であり、本省幹部は事情を知らない」と語り、政権中枢に累が及ばないよう神経をとがらせている。

これに対し、立憲民主党の枝野幸男代表は2日、「財務省限りで、できるような話とは思えない」と記者団に強調。野党側は首相への忖度(そんたく)がなかったか、改めて財務省に問いただす構えだ。担当閣僚で安倍政権の「骨格」でもある麻生氏の辞任を求める声も出ている。前理財局長である佐川宣寿国税庁長官の証人喚問要求も、さらに強める方針だ。

全文はソースで

森友文書疑惑で攻防=財務省の説明焦点:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030300464&g=pol

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 20:08:41.52 ID:eMN03h4U

これどんな文言がどんな風に変わったんだい よく知らんのだけど

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 20:52:00.78 ID:AZJDI+fr

どんな風に変わったのかは確かに問題ではあるが、
これの本質は決裁した文書が変わっているという点

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 20:53:25.21 ID:hFie3vHE

改ざんしたが改ざんには当たらない
閣議決定待った無し
モラルハザードで滅亡国家に真一直線豪速球急行、停車駅無し

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 20:57:50.96 ID:pVzPMD3n

公文書を改ざんとか犯罪ですやん

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 20:58:51.29 ID:hFie3vHE

子供が提出済みの解答用紙を、
試験が終わってから
子供の親で、採点者の人事を扱う人事部の上司が
採点者に、別の解答用紙を用意させて、
用意した解答用紙の採点を行わせて
それがバレたら
差し替えた解答用紙と、子供が書いた解答用紙に、大きな差異などないし、調査は絶対にさせない
と言ってる状況

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:00:45.45 ID:hFie3vHE

>>6の続き
この場合、差し替え分の解答用紙を用意したのは採点者だから
人事部および人事部担当者の子供には一切の責任はない
という話

まぁ、これで納得するにはJCやハッピー並みの脳みそが不可欠だろう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:07:30.48 ID:hFie3vHE

財務省の管理責任者は財務大臣で
財務大臣の職域に責任があるのは総理大臣と
小学校の社会科で習った気がする

その上、内閣人事局で財務省の人事は一括で行われてる
内閣の
全員の責任が発生するはずだけど
義務教育で習ったことは全部パヨクと呼ばれるものの言う嘘だったらしい

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:13:10.54 ID:F4hjEvzB

当たらないって言えば何でもOKだと思ってんだろこいつら
バカのキーワードだな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:15:19.62 ID:hFie3vHE

大河ドラマ
(大麻がキマって)トぶが如く
全50話
第32話「公文書、2枚」
刑法で処罰されると明記されている、公文書偽造が発覚したら、
公文書偽造しても問題無いですと国会議員が言い出すの巻
次回33話以降予定
「覚せい剤がないと2日も持たないと言われていたあの議員の行方」
「女子中学生に女体盛りさせて逮捕者を出した公益社団法人のレイシスト自作自演工作の自白l
などなど

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:37:06.27 ID:xkCaTflx

コンビニで黙って弁当を鞄に入れて帰ったけど万引きにはあたらない

レベルの言い訳。

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:38:33.62 ID:hFie3vHE

文書の文字少しイジっただけじゃねえか、くらいに思ってるんだろうな
文書の存在意義どころか文字の存在する意味も永遠に理解できないんだろう

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:43:51.62 ID:FvzdRUMt

やりたい放題だな…どこの独裁国家だよ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 21:49:15.20 ID:eMN03h4U

公文書偽造の法律の詳細も
今回変わったとされてる文書の詳細も
よく知らんのだよなぁ

だから当たるのか当たらないのかもよく分からん
誰か分かりやすく説明せれ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 22:14:42.63 ID:qiM+UCKd

詳細な文言を知ったところで意味はない
法律の文章をどう解釈するかは上級国民が決める
その解釈が日本語として自然かどうかは問われない

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 22:47:23.45 ID:JZkO43kG

もうすぐ国が無くなりますな
国とは法のことであるから、
立法府と行政府の区別もできない幼稚園児の学級会が
公文書偽造を平気で毎度行い
バレても開き直れば終わる時点で、すでに法は機能してない
つまり、国はすでに機能してないので、国はすでに無い

公文書偽造と、偽造がバレても開き直ることとは、国を破壊することである

保守?公文書と法を保守することすらできない時点で国の保守をしてないだろ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 23:01:00.64 ID:xkCaTflx

ガイチ @gaitifuji 4時間4時間前
予算編成権に関わる官庁による有印公文書偽造疑惑。事実だったら内閣総辞職。総選挙もない。その時点で首相交代、それ以外責任の取りようがない。事ここに至った理由など関係ない。事実だったらそこでジ・エンド。誰よりもまず与党がその声を上げろ。近代国家として、その根幹が揺らいでる話なんだから
https://twitter.com/gaitifuji/status/969876680557801477


いや近代国家じゃないんで。
カルト東大教団が作った明治幕府なんで。

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 23:05:46.90 ID:3zUVaQSR

あきらかにクレイジーだがこんな政党を与党にしておく国民もかなりクレイジー
党利党略で野党も全然まとまらないしそもそも過半数以上が選挙に行かないしな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 23:20:24.55 ID:eMN03h4U

何だよ誰も詳細語らんのかよ
威勢良く叩いてるもんだからみんな特捜部並みに詳しいもんだとばかり

叩く方も叩かれる方も自由な解釈で
当たるだの当たらないだのやっとんのかい
野党かマスコミか何かが週明けにでも詳しく追求するんかね

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/03(土) 23:49:06.49 ID:upEV21g8

>>19君、分からないことがあればまずググってください
検索ワードが分からないなら「財務省 公文書 森友」とかでいいので

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 00:10:09.31 ID:G8rAr6ZZ

ググれば分かる程度事を調べない雑魚の相手をする意味があんまりないんだよ
ここはネットの辺境地だからな
お遊戯会じゃないんだ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 00:14:18.76 ID:G8rAr6ZZ

>>17
目を疑うよな
>>18
今回レベルでも驚かない庶民たちに驚くわ
民主以前の貧困率が10%行かないのに、
今は改ざん入れても16%だよ
1年で1%ずつ貧困率が増えてる
増加し続けて2000万人規模の貧困者の発生って
日本の人口の先細りも考慮すると国が崩壊することの確定なのにな
数年でここまで悪化するなんて信じられない

その上都合の悪い数字や文書は隠蔽か改ざんだぞ。。。。
それで、どうも思わない国民は、マジでどうなってんだ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 00:17:52.78 ID:dS9kFu0U

>>19
まずソース先読めば大体のことは分かるだろ
今回の場合は財務省近畿財務局が森友学園との契約の際に作成した決裁文書が
問題発覚後に森友に便宜を図る目的の価格交渉が行われたことが記載されていたのにその文書が削除されたなどの変造があったという報道
これは公文書偽造罪の内の変造に当たるのは法にそれほど詳しくなくてもお分かりになるだろう?
契約書が勝手に後から書き換えられたり重要な文が消されたりしても改ざんではないとか言われたらもう恐ろしくて契約書への信頼が失われてしまう

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 00:19:03.68 ID:pcJFGjNx

ググるほどのね 興味がね 無いのだよ
たまたま目に入って来たら見てやってもいいという程度の関心なのだよ
政府が多少小狡い事をしてたところで私は自分の生活に満足してるから

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 00:19:55.55 ID:G8rAr6ZZ

興味が無いならスレ閉じて寝ろ
別にお前が無知のまま死んでも誰も困らない

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 00:25:19.39 ID:G8rAr6ZZ

普通に生きてたら
売買契約書を後から自由に書き換える馬鹿と
契約結ぶやついないよな

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 00:30:04.34 ID:p7XvJu/f

国の記録がマトモじゃねーってのはもう、国としての体を成して無いんだけどな

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 01:16:18.64 ID:651ikzEt

>>24
ボロが出てますよ
ググるほどの興味がないニュースのスレに3回も書き込んで情報を求めるかよ
お前が調べる癖のない、他人から情報を与えられるのを待つだけの情弱怠け者だってだけの話だろ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 01:18:17.05 ID:iq59u/OW

やっぱ世界史って必修にすべきじゃないか
どうやって人間が人権や民主主義を勝ち取ってきたかの歴史を学ばないと政治参加の大切さが分からない

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 01:26:23.23 ID:nNe3hdpf

>>29
それどころか、2020年からは世界史も日本史も教科から消えて
安倍と下村と日本会議の作った、歴史総合って教科になる
人類の歴史で何度も起こったこととその結果は学ぶことは無くなる
あるのは、ファンタジー大河ドラマに基づく大日本帝国と明治幕府と江戸しぐさ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 01:28:18.28 ID:nNe3hdpf

その頃には日本の辞書では
エンゲル係数の上昇は好景気の象徴で安倍神のご加護のおかげ
と記されるだろうな、まぁ、その通りだしいいんじゃないかな
日本国民の無関心が招いた結果だし

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 09:24:28.30 ID:RvGiFJI1

このまま財務省叩きが大きくして増税封じかな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 11:40:55.70 ID:lh/uDulM

何が何でも増税する政権なのに、増税抜きなんてあるわけないだろ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 11:52:10.03 ID:urlvthIO

不正→不適切だからセーフ
改竄→ちょっと削っただけだからセーフ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 15:22:56.66 ID:iWC6iEi+

言葉の意味が理解できずに喋ってるとしか思えないが
頭悪いからと大目に見てもらえるのは中学生まで
いい歳こいた大人のしかも大学出のおっさん連中がみっともない

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 17:20:51.98 ID:vXSluCP1

それを改竄って言うんだよ

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 17:22:19.84 ID:Ek30jLMK

マッカーサー
「こら吉田!輸入量6分の1なのに餓死者ゼロってどういうこっちゃねん!統計おかしいやないかい!(怒」

吉田は涼しい顔で言いました。
「そりゃ当たり前ですがな。日本の統計が正確なら我が国はあんたらと戦争なんかやってませんて。統計が合ってたらうちが圧勝してるはずやしな」
http://parupuntenobu.hatenablog.jp/entry/shigeru-yoshida-humor


戦前からまったく変わってねえな。

https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/853740501865975808
孫崎 享 @magosaki_ukeru
日本結局、戦前から戦後、不変。昭和天皇、政治家-岸信介、吉田茂、検察―井本、新聞―正力松太郎、裁判官―田中耕太郎最高裁長官(戦前東大法学部長)経済界も解体後復帰、安倍政権に繋がる。GHQのノーマン(後、自殺)が不変を喝破 無料1時間

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 17:45:12.60 ID:VTzMfhnh

だから戦前と同じ後進国のままだって去年の選挙からずっと言ってるじゃん

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 17:48:20.60 ID:3xHGK0+Q

公文書、および資料廃棄のときも同じだったが、
公文書改ざんを「問題ない」と言い出すなんて、また国の信用を落とす、自分で自分の家の土台を壊すような行いを…

時期的に確定申告だが、
廃棄したといって領収書の処分を言い張るお墨付きともとれる発言をを去年繰り返したのと同様、
おととい(3/2)参議院での理財局長の言葉を借りるなら「極めて大きな骨格を示す」と主張すれば、適用欄をすべて空白にしたり、改ざんを加えた簿記帳簿を会計監査、査察で税務署員に示しても何ら問題ないってことになりかねない
モラルがぶっ壊れるのを率先推進する政府って、すごい

日本の底がまた抜けるっしょ
底抜けカウンター@2018 +1(計3)ですわ
残業時間調査のデタラメ判明時+1、撤回した答弁を官僚レクのせいにした首相答弁時+1
(裏カウンターは、日米合同委員会の議事録機密指定条項開示請求裁判での外務省主張撤回により+1)

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 17:50:32.81 ID:EaxolmTv

日本の近代化は遠い

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 18:06:24.06 ID:vhr0Pog6

籠池氏は無事に檻から出してもらえるのだろうか
説明を聞きたいが

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 18:12:13.65 ID:XovuNVhM

ここまでくると任期終了逃げ切りまで閉じ込めて置く気か
最悪死ぬのを待ってるかかと思う

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 18:27:59.84 ID:3xHGK0+Q

長期拘留は日本が世界に誇る(「人権侵害」と悪名高い)、留置所の代用監獄運用している結果

長期拘留は警察検察の主張をそのままに、長期拘留すること認める裁判所、裁判官、という構図の産物
ゆえに裁判所に「人権を侵害する不当な処置」であると働きかけて認識させないと、無理と思われ

籠池氏に関しては、まわりまわると忖度の結果なのかもしれないが、裁判所に「忖度やめろ」とか訴えても、たぶん事態は1ミリも動かない

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 19:50:00.15 ID:ufMsitLR

改ざんも隠蔽も、籠池以外がやってることなのにな
証人喚問に応じた籠池の潔さに引き換え、クソゾンビどもは。。。。

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 20:22:16.41 ID:3xHGK0+Q

真偽のほどはしらないが、
なんだか昼から 内閣総辞職 というタグや事情通の飛ばしが聞こえてきている

最近この国は、辞任で追及も手打ちになることが多いが、
やめりゃ罪が消えるのか、というとそんなことはない
事件の構図の完全解明と処分処罰、再発防止までやらないと、後世に示しがつかないだろ

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 21:11:14.83 ID:tsKNeOaZ

はい
https://i.imgur.com/t1hdyZK.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180302005256_comm.jpg

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 21:28:08.55 ID:3VvwQ6/6

内閣総辞職するような良心があるならもうしてるだろう
どんだけ総理が悪さを働いてもこのまま任期を伸ばし伸ばし行けば
自民党議員たちは選挙で楽勝し続けられるんだから
内閣は辞職する意味ないし議員にも追及する動機がない

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/04(日) 21:59:22.36 ID:lh/uDulM

>>47
そうだろうね

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/05(月) 03:14:44.48 ID:iQJmNPSb

問題ないと言う層はどういった見識をしているんだろ

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/05(月) 07:03:17.39 ID:f7Vc6A2C

さすがに資料は処分できなかったみたいだね
これやると森友側と裁判なった時にもっとやばいことになるからな

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/05(月) 16:00:06.84 ID:FAQpuNMf

森友文書改竄は組織ぐるみか、文書の決裁権者は近畿財務局管財部次長
https://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/4ab8b0af7e2b29b9de91a9d0c1d53002/?st=1

太田充財務省理財局長は、問題になっている森友改竄文書の決裁権者は、近畿財務局管財部次長だとしました。
出先機関のノンキャリアが、野党に説明する文書を改竄するとは、考えられず、本省の幹部らによる組織ぐるみの行為である可能性が出てきました。

足立信也民進党政調会長への答弁。

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/05(月) 16:24:06.51 ID:ssC/gh5b

籠池さんて「出るところへ出て全部説明します」みたいな態度を表明した途端に牢屋へ放り込まれ
説明すると本人が言ってるのにもかかわらずなぜか「証拠隠滅のおそれあり」みたい理由で独房に長期拘留されてるんだよね

変だね
改ざんされた書類の束を増やすより
公の場で本人の口から事情を説明してもらうのが一番いいのに

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/05(月) 21:00:20.38 ID:f7Vc6A2C

一部でウォーターゲート事件って言われだしたね
国家ぐるみで不正隠しってそこまで重大な事件だとも思わなかったが
誰にも責任取らせないからどんどん傷が大きくなってるみたい

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/05(月) 21:04:20.69 ID:nb2T+E0u

関係資料書類一式の原本は逮捕のときに回収されたんだよね?
んで、今回は財務省側が出してきた資料に、それらの写しと比べて違いがあると発覚したってことでいいんかな
原本がおさえられてるんじゃ、こっちが本物だとか言いだす可能性は 流石にないか

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 15:04:42.68 ID:0f9Owsuv

>>53
分かってる奴は最初から分かってる定期

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 19:07:03.08 ID:MT+k0wzG

>国家ぐるみで不正隠しってそこまで重大な事件だとも思わなかったが

アベノ土人国、終わってんな

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 20:30:57.02 ID:h/PdIF8R

文書が変わった程度で責任取らなきゃならないのなら安倍政権を嫌う役人がちょちょいと目の前にある書類書きかえれば簡単に総辞職させられちゃいますねえwww
的なのがバズっててそれマジでいっとるんか…ってなったわ

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 20:45:07.84 ID:twDAj9vw

書き換えた当人は10年ブタ箱行きなのにそんな簡単にできるわけないわ
せっかくのキャリアが一気に前科持ちに

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 20:53:01.70 ID:95+HOt+o

>>57
決裁文書の書き換え、法律も想定外 官僚「ありえない」
https://www.asahi.com/articles/ASL325GVGL32UTIL04L.html
 日々、公文書を作成する立場の「霞が関」には驚きの声がある。
「誤字脱字でも訂正印を押して直したことがわかるようにするし、まして文言を削ったり、別の言葉を入れたりするのなら、変えたことがわかるようにして決裁を取り直す。書き直しが事実なら、ありえない」(農林水産省の官僚)。

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 21:15:05.45 ID:GZAhXjdK

官僚の人事権を内閣にしたのって今の安倍政権からだよな?
これで官僚の不始末(だとしても)は私達内閣には関係ありませーんは通用せんだろ

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 21:33:06.94 ID:PN/rUnHa

朝日を信じていいのか
そこがまだちょっと怖い

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 22:06:21.22 ID:XAFr4Aii

文字を削ったって公言したから
改ざんが事実ってところまでは確定じゃないの

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 22:09:47.90 ID:PN/rUnHa

まじならどこまで責任追及出来るかだな
近畿財務局で止まるか
財務省で止まるか
麻生で止まるか
最後まで行けるか

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 22:22:04.19 ID:GZAhXjdK

財務省が改竄していないと否定できない時点で問題

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 22:36:51.32 ID:r5T3KELo

社内文書でさえ告知後の文字訂正すら正誤表つけて責任者名つけてお詫びしたのに
零細企業以下のレベルの国って

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 22:59:12.48 ID:XAFr4Aii

役所に出す書類で間違いがあったら、差し戻されてくるんだが
訂正印押して返送するしな

ましてや、出した後の書類を、相手方が文面を勝手に削ったところまでは
財務省官僚が認めてるわけだろ
金銭取引契約書だったら、ゼロ1つ削っても最悪に悪質な改ざんだろう

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/06(火) 23:41:02.90 ID:XAFr4Aii

>>57
手遅れなくらい知能が退化劣化してるやつがツイッターにいたりするから驚くよな
公文書偽造、しかも財務省だろ
前代未聞だよ

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 21:38:14.66 ID:7hh04HhR

あったったこれだわ

上念 司
‏ @smith796000
公務員の皆さん。安倍政権を倒すチャンス!お手元の文書、今すぐ偽造してください。
日付でも名前でも1文字でも間違えれば総理大臣が責任を取って辞めるそうです。
特に決裁後の書き換えが効果的。ファイリングするまえにインクを一滴垂らせば立派な改竄!野党がそう言ってましたよ。(デマかな?w)

仮にこれやったらその職員はクビがとぶわけだが…

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 21:43:36.73 ID:m5egGFkN

これぞまさに犯罪教唆で共謀罪である

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 21:58:50.18 ID:S3u8aaV7

>>68
クビどころか懲役じゃん

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 22:04:31.21 ID:39917mx/

公文書偽造自体はよくあることって言っちゃ悪いがちょくちょく出てくる
問題はその可能性を調査しないことにあると思うぞ

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 22:12:44.86 ID:P5RYhvVW

>>71
よくあるって、一般人が発覚したらブタ箱行きだからな。

https://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ&list=PL8DC3E5CBCC2C137D&t=14m09s
岩上「なるほど。今これは根が深いということが分かってきました。民間企業でもありますよね、いわゆるカラ出張とか。そんな事がバレて問題になったり処分を受けたり、横領扱いにされると。これ純然たる横領だと思うんですよ。まして公金ですから。」

仙波「詐欺と横領、で、文書偽造でしょう? 脱税もありますね。」

岩上「という何重もの罪を重ねている。
『警察の公金、税金を私腹を肥やすために、少しづつ(懐へ)入れてた。で、飲み食いに使った。まあちょっといじましい犯罪。それはけしからん。国民の税金を何と思っているんだ。』という怒りのレベルで済む話ではなくて。
実はそれが警察全体の、人事にも深く関わり、こういうことを当たり前だと思う人ほど出世していくわけですよね。」

仙波「もちろんです。だから捜査能力が減ったんです。」

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 22:46:02.01 ID:7hh04HhR

しかもただの間違いじゃなくて、1年前から重大な疑獄になってる件で、関係省庁に大臣に首相まで絡んでてそれらを有利にするような改ざんなんだよなあ

スクープした朝日に立証責任がある証拠かリーク元を晒せでなければデマだというのが流行っててもーやだ

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 23:02:08.17 ID:O+vp7Ya2

別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし
https://mainichi.jp/articles/20180308/k00/00e/040/287000c

毎日が夕刊に載っけたそうだけどまだアサヒガーやるんかね

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/08(木) 23:52:54.23 ID:EUkqKkWs

>>74
エレベーターの止まらない階でパブリックアクセプタンス部が、次にクラウヨへどういう指示を与えるか考えてるところかねw

田原総一朗「過労死事件が続く電通の大いなる“真実”」
https://dot.asahi.com/wa/2016110900190.html?page=1
私が電通を取材していたころ、電通は“築地編成局”と称されていた。電通にはエレベーターの止まらない階がある、とも噂されていた。

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 00:03:37.58 ID:zA9pdjzB

3/9の予想

朝日「・・・・・・」
政府「・・・・・・」
役人「・・・・・・」

千日手指し直し

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 00:09:47.78 ID:e1fp/vGb

ちょいと質問なんだけど
去年国会に提示された文書(書き換えられた?)と契約当初の文書(財務省が保管しているはずの原本?)に違いがあるということだが
朝日は後者をどこで確認したんだ? 籠池氏逮捕前に菅野や野党関係者やらに情報を渡していた記憶があるのでそれを確認した結果違いがあったということ?

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 03:01:09.60 ID:ecSfJIEf

公文書偽造があっても不思議じゃない国は
不正選挙がまかり通っても不思議じゃない国でもある

公権力が自分たちに都合のいい結果を偽造する国と
それを許す国民は恐ろしい

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 05:12:12.04 ID:r1oY4q6k

政府と役所が公文書偽造って
どんだけやばいか、日本人は理解しなさすぎでしょ
他の国でも日本でも公文書偽造が日常的に行われるとでも思ってそうで怖いわ
英米仏くらいなら、今回みたいな公文書偽造があれば大統領でも十数年以上は牢屋の中だよ
アメリカだったら死ぬまで牢屋、韓国の朴より酷いからねえ

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 13:06:40.38 ID:sSGLR8h3

途上国だと不正、汚職まみれなんでしょ?○○は独裁国家でしょ?日本は違うから、としか思ってないでしょ
労働でもそうだけど、下の環境と比較して安心するの馬鹿馬鹿しいわ

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 13:42:58.30 ID:PhgWJt/h

例えば、他の国では、不正や汚職があっても、こんなに杜撰にバレないし
独裁してる国はあるけど、今回起きてしまった日本での独裁もどきよりはスマートだし

同じ汚れ仕事でも、知能の高低という指標において、あまりにも悲惨なのが今の日本なんだよな

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 21:13:29.31 ID:CgRI+gFb

【スクープ】加計問題でも「公文書改ざん」疑惑が浮上
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224786/1

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 21:20:27.35 ID:sJoupVLF

>>82
これも国政調査権発動待ったなし

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/09(金) 22:09:18.02 ID:zU6KCVp3

佐川辞めたし自殺者も出たし
もうお開きだな

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/03/12(月) 22:27:42.94 ID:4kho0TqK

中立ぶりながら散々枝葉末節をつついたり関係ないことを持ちだしては朝日や野党をえらそうにあげつらってた連中が
スクープ判明後も訂正もせずにこの件への言及やめてたりあまつさえ追求してた側を叩きだすのは呆れかえるね
言論の責任言っておいて自分たちは放言しっぱなしかよ


このスレッドは過去ログです。