政府は地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すためPFI(民間資金を活用した社会資本整備)法を改正する。
上下水道や公共施設の運営権を売却する際、地方議会の議決を不要にし、国から借りたお金を前倒しで返すことも認める。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25291440T00C18A1MM8000
政府は地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すためPFI(民間資金を活用した社会資本整備)法を改正する。
上下水道や公共施設の運営権を売却する際、地方議会の議決を不要にし、国から借りたお金を前倒しで返すことも認める。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25291440T00C18A1MM8000
野党もビックリの売国
しかも運用と称して売却益を恣意的に都合の良い株にブッ込み、
インサイダーでウハウハした後、暴落後つけを国民に押し付けンだろ
最低限の法整備すらない、あるものの機能しない専制土人国家
種子法廃止、水道民間外資売却
売国奴 安倍
ライフラインを民間に売り払って税金ジャブジャブ使い果たして逃げ切りたいと
水道関連に関してはだいぶ前から麻生が漏らしてたし
何でもっと何年も前から騒がなかったのか謎なレベルの話
>地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すため
は?
>国から借りたお金を前倒しで返すことも認める
(強制しないとは言ってない) ですか? 流石に頭おかしすぎだわ、安倍ちゃん早く抹殺されて!
これほんとうに日本人にとって大事だと思う
水が高くて飲めなくなる
欧米の大企業によって水資源が買収され南米などの搾取されてる側の国では水が高くて飲めないと聞いたことがある
あと、民営化した国はみな失敗して再公営化するパターンが定番
水道料金が上がったり、排水管が損傷したりと、過去に世界中で行われた民営化は失敗しかない
安倍の日本破壊は意図的だ
是非拡散してほしい
ザ・ウォーター・ウォー(2010)という映画などでも水道民営化の危険性がわかるからみてほしい
2000年にボリビアで起こった「水戦争」を、『コロンバス』の映画撮影のため
その地を訪れたスタッフの目を通し描く社会派ドラマ。
映画監督のセバスチャンらスペインの撮影スタッフ一行がボリビアを訪れた。
その頃、現地では欧米企業による水道事業の独占のため、住民たちの多くが
水道料金の高騰にあえいでいた。エキストラの中から重要な役どころに抜擢された先住民族のダニエルは、
撮影の合間に抗議活動に参加するようになるが…
ボリビアの「水戦争」を背景に、欧米人の征服の歴史を考えさせる作りが映画としても面白いから是非見てくれ。
まあいいんじゃない?
水道民営化の危険性がわかる映画
・『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』。
深刻化する水不足の状況からはじまり、水紛争にまで発展したボリビアの水道民営化や、
水ビジネスに関わる利権を告発している。多くの証言が映画の主張に説得力を与えている。
・フロウ ~水が大企業に独占される(Flow: For Love of Water)
本作は、世界各国で深刻になっている水不足や、水道水の汚染、巨大水メジャーと呼ばれる企業が
水をビジネス化することで起こる問題点を取り上げている。日本人はきれいな水がいつも身近にあることを
当り前のように思っているが、世界では、汚い水を飲んだことが原因で、
8秒ごとに子供が死んでいる。アメリカの大企業が水を取り込んでびん詰めにして
販売しているインドでは、地下水位の低下に悩んだ現地の人々が訴訟を起こしている。
このように世界の水の裏側に存在する様々な問題を取り上げ、迫っていく。
何でテレビとかでもっと報道しないのか
マスコミもすっかりやる気無くなって役立たずだな
そーいやまったくマスコミは報じてないな
くだらないニュースやテレビを垂れ流し続けている
水道民営化でぐぐるといっぱいでてくるのになマスゴミだなあ
https://i.imgur.com/NrKzcnr.jpg
こっそり水道を外資に売り渡していた大阪
↓↓
吉村洋文(大阪市長)認証済みアカウント
@hiroyoshimura
電気ガスは民間でできてます。大阪市の水道民営化も、水道局職員が会社を作って運営。公務員制度や予算の硬直化から脱却。しかも水道施設は大阪市が所有。水道料金も条例関与。公務員の身分保障はなくなるが、経営合理化のメリットを享受するのは市民。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106
もうすぐ33歳@「いいね」より「RT」を! @ishincheck · 2017年1月6日
返信先: @hiroyoshimuraさん
大阪市の水道民営化も、水道局職員が会社を作って運営。公務員制度や予算の硬直化から脱却。経営合理化のメリットを享受するのは市民。
世界では水道の「再公営化」が進んでいますけど、
維新政治はまた時代に逆行ですか。
どんな利権があるのでしょうね。
https://pbs.twimg.com/media/C1jJL5GUoAA8_0c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1jJHSXVIAEUPir.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1jJFxdUAAAUVNH.jpg
嫌なら出ていけってことか
今移り住むなら香港あたりがいいの?
大分前にどこぞのシンクタンクで麻生が水道民営化について発言してたな
その辺の人等と富を享受すんでしょか?
日本人以前にこいつら地球人なのかと本気で疑うわ
「水道民営化」が今国会でコッソリ通過!? 料金値上げ、サービス低下につながる
http://taicho2006.exblog.jp/24101645/
「・・・公営の水道事業から民営化して、成功したところはほとんどありません。フランスのパリ市のように、民営化したが
再び公営化するという事例が相次いでいます」(辻谷氏)
◆民営化で失敗→再公営化という世界的な流れ
「トランスナショナル・インスティテュート」というNGOの調査によると、2002~2014年の間に、上下水道事業を再公営化した
自治体は増え続けていて、世界で180もあるという。
「『成功事例』とされているイギリスのイングランドでの民営化も、サービス低下や漏水率の上昇、汚職の頻発など問題だらけで、
世論調査では住民の70%が再公営化を望んでいる状況です。こうした例を見ても、コンセッション方式が失敗することは明らか
だといえるでしょう」(同)
週刊金曜日 2017年5月26日号
【水道法】全水労・辻谷貴文さんに聞く
世界の“失敗の教訓”に逆行する日本の水道民営化
http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/002307.php
比較的水資源の手に入りやすい我が国を資源戦争へ抱き込む布石かな
数年でやらかしてすぐ外資に渡りそう
うそやろ・・ウォーターバロンが来るのか
うしろめたい案件ほど周知も議論もろくにしない・させない
マスゴミも一切報じないゴミっぷり
実家が井戸水のワイ、高みの見物
お相撲さんの可愛がりニュースよりこっちやれ
売れるものは全て売るスタイル
>>14
これですね
右の外人は日本を影で動かしている黒幕ともいわれるマイケルグリーンだな
こいつは『政権を握ったら』公約は捨て去れ」と民主党政権に提言していた
こいつの結婚式には安倍が「日本国民が最も信頼するマイケル・グリーン博士とアイリーンへ おめでとう!安倍晋三」と祝電を贈っていた
日本国民を勝手に一人で代弁してほしくないよとあきれ果てるがこれが米日関係の実態
https://i.imgur.com/oZQScKN.jpg
>>22 あんなモン、速報のテロップ使ってまでやる事かよ? って思うわ、犬HK
水道料金がいまの4~5倍になったら生活できないな
https://i.imgur.com/oZQScKN.jpg
全くだ
政府は、自治体の上下水道事業の運営権売却を後押しするため、PFI法などの改正案を22日召集の通常国会に提出する方針を固めた。
老朽化した水道施設の更新に伴う財政負担軽減のため、コンセッション方式による民間参入を促したい考えだ。
コンセッション方式は、広く行われている民間委託と比べ、企業の裁量の幅が広い。数十年にわたり、施設運営や料金徴収だけでなく、施設の補修や人材育成も一括して担えるため、事業の効率化が期待されている。
多くの自治体は、国の財政投融資による借り入れで上下水道の建設費を賄っている。運営権の売却収入で借金を繰り上げ返済しても、本来払うはずだった利息分を「補償金」として払う必要があり、繰り上げの利点が少なかった。今回の法改正で、金利が3%以上などの条件を満たしている場合には補償金を減免する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180112-OYT1T50021.html
↑これって原発の旨みが薄くなって来たから水道を新しい利権にするつもりなのかねぇ
そうかもね
>>28 貸剥がしに来たわな。 マジで終わってるアベ国
旧+で拡散してきたわ
向こうでも反対が大勢で良かった
少しでもまともな方向に政治を向けさせないと
水道は基本料金というのがあって使わなくても料金を徴収できる
これを値上げすれば一気に儲けられる。
しかも供給先を選ぶことはできない。
井戸を掘るしかない
>>4
日本人殲滅があいつの使命だろ
>>1
関連スレ
【売国奴】安倍政権「コシヒカリは根絶やしにします。農家はモンサントのお米『とねのめぐみ』を買ってください」 種子法廃止で
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1515148703/
>>36
乙