数学者たちが宇宙加速膨張にダークエネルギー抜きの説明を与える ID:MCEv+sLO

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/21(木) 23:08:43.11 ID:MCEv+sLO

恒星AとBの距離が離れたから、他の恒星同士も離れてる故に宇宙は広がっているとかそんな感じ
のものだと思っているんだけれども
地球から恒星AとBは距離は赤方偏移で計算しているのかな
なんとなく重力には光のスペクトルを変化させる性質があって
今まで100後年先と言われていた星々が実はもっと近いとか無いのかなと思った

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/21(木) 23:13:38.83 ID:MCEv+sLO

んあー我ながら文章が酷い
んがが

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/21(木) 23:41:30.66 ID:MCEv+sLO

プレアデス星団やポラリスが思っていたより近かったのは
実はドップラーに加えて重力の干渉によってスペクトルが変わってて
赤方偏移の計算式を修正する必要があるんじゃねって言いたかった
そんな感じ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。