中国で「キラキラネーム」の進化が止まらない 最高裁が却下した名前

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 15:29:50.06 ID:3ujwhff/

自分の子どもに、一般的はない読み方の名前をつける、いわゆる「キラキラネーム」は、中国でも生まれています。最近では人気オンラインゲームのタイトルが、そのまま女の子の名前になりました。
一方、個性的な名前を求めるあまり最高裁で却下されるものも。いったい、どんな進化を遂げているのでしょうか?

名字と合わせる

 中国のキラキラネームの特徴は、名字と名前が合体することで、特定の意味を持たせるところにあります。

 例えば「韋」という名字。親が「多利亜」という名前を付けると「韋多利亜=ビクトリア」になります。同じ「多利亜」ちゃんでも、「王」や「李」が名字だったら、その効果はありません。

 「光燦爛」は、「さんさんと輝く」という意味で、名前自体、キラキラしていますが、これが「楊」という名字と合わさると「楊光燦爛=太陽がさんさん」となります。
徐さんに「栩如生」を付けると、語呂合わせで「栩栩如生」(生き生きしている)になり、キラキラネームになります。

続き
https://withnews.jp/article/f0171212002qq000000000000000W02310101qq000016379A

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 15:41:34.44 ID:DVgeb7XK

どうせなら三国志の英雄と同じにすればいいのに

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 17:10:15.56 ID:NG/vnx9f

うわっこいつの名前やっべ面接落とそ!

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 18:03:55.62 ID:vKg9DLHS

諸葛亮孔明とか曹操とか
逆に古過ぎて日本で信長とか家康とかにする様なもんか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 18:04:42.66 ID:vKg9DLHS

珍珍

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 18:05:35.26 ID:vKg9DLHS

朝鮮族が多い吉林省で金玉さんっての見た

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 19:40:08.61 ID:YPNrmKux

キラキラネームは世界共通か
項羽とか韓信とか中国ならもっといい名前あるのに

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 19:42:38.62 ID:vKg9DLHS

丁寧とか包丁とか、中国古来の名前は良いね

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 19:46:41.88 ID:HhXBhqzP

どこの国もけったいな親は居るもんだな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 20:04:11.79 ID:XXdNOYDp

イキイキしているのはそんなにおかしくは見えないがその国の人でないと実感できないものがあるのね

>>4
銀英伝のキャラ名をみたドイツ人がダサすぎて直視できないと言ったという話を思いだした

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/12(火) 21:16:55.25 ID:wFmdoCU6

中国は夫婦別姓が普通で
子どもは父親の姓を付けるのが普通だけど
別に母親の姓でもいい
だから、名前を届けるときに名字と名前を両方届けるわけだ
そこで、両親どちらの姓とも違う姓で届けて
それが最高裁で却下されたらしい
法律的には両親と同じ姓にしなければならないという決まりはないみたいだ


このスレッドは過去ログです。