また殺人政策か
交通事故後のリハビリ期間も12ヶ月から6ヶ月、そして3ヶ月へと減少させて
透析も必要な患者にすら行わない国
サッチャーのときのイギリスの新自由主義政策と全く同じ方向だな
レーガンとサッチャーの劣化コピーであり、劣化ナチスの日本
また殺人政策か
交通事故後のリハビリ期間も12ヶ月から6ヶ月、そして3ヶ月へと減少させて
透析も必要な患者にすら行わない国
サッチャーのときのイギリスの新自由主義政策と全く同じ方向だな
レーガンとサッチャーの劣化コピーであり、劣化ナチスの日本
医療と食料における不安を煽る政策を続ければ
国力が撃滅するってことは、世界中で証明され終わってんのに
30年遅れで、破滅政策へ追従するとか
他所で失敗したリフレ屋が、日本でもう一度実験してるっぽい感じだな
アホが、いつかはアホの希望通りの数字が出るはずと実験を繰り返してるだけ
>>6
たらこのしょーもない話に触れたくない気持ちはあるんだが
80から100まで伸ばそうとして2億円かけるっていう前提が間違ってて
そもそも80歳から先は死亡率150%みたいな数字が厚労省から出ててな
医療予算かけても死んでるから2億円なんてかけることは不可能なんだよ
話題そらしもいいかげんにしとけ、たらこって感じなんだ
そうではなくて、日本では80歳まで生きるように医療を伸ばしていったんだよ
数字で言うと、日本国の内需が大きい時期なら
1人の日本人あたり1生涯で3〜4億円の生産量を生み出してたんだよ
だから、そこに2億円くらいまでならかけても利益を生み出せるわけ
内需を下げる円安が、無意味なのはこの点からも述べることが出来るんだよね
まあ、日本の東大京大の経済学程度じゃ、着眼すら出来ないだろうけど
>>8
誰がそんな国というか税制のために一所懸命働くんだよって話だよなー
医療と食料の保障が最優先、それが税制の役割で
一部の、コネが無ければ無職職歴無し馬鹿世襲が、税を独占してる時点でキチガイ
たべっ子どうぶつのほうがよほど世の中の役に立ってる
あれ、べくれてねがで放射性物質でなかったんだよな
>>10
その手の手法は取り締まる必要があるが
全体の制度をぶっ壊すと、より大きなコストが必要になる
というお話