1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/01(金) 21:30:55.64 ID:1nadGc0Pウチワサボテンが食料危機の救世主か、国連食糧農業機関が見解
http://www.afpbb.com/articles/-/3153777
2017年12月1日 17:23 発信地:ローマ/イタリア
【12月1日 AFP】国連食糧農業機関(FAO)は11月30日、
メキシコ料理に欠かせない食材の一つ、ウチワサボテンが
世界の食料危機の大部分を救う答えになり得るとの見解を示した。
FAOは声明で「大半のサボテンは食べられないが、
オプンティア属のサボテンには食べられるものがたくさんある。
野生ではなく農作物として扱われているものは特にそうだ」と述べ、
サボテン料理の可能性を追求する方法について解説した本も出版した。
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/01(金) 21:37:50.68 ID:uzU02KwKサボテンステーキええな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/01(金) 22:03:40.68 ID:p/uh+7E6サボテンステーキ食いたいな
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/01(金) 22:09:00.80 ID:m4z+EhoCアロエみたいな食感かね
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/02(土) 00:47:21.30 ID:3IsXZPWzサボテンだったら罪悪感ないからベジタリアンでもいけるな
植物すら食べないヴィーガンの人は知らんけど
サボテンステーキ調べたらほんとうに肉みたいだな
タレつければふつうにおいしそう
つーかなんでもタレがうまいってことに気がついた
調味料バンザーイ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/02(土) 00:50:41.29 ID:gFFAa35N>>5
イナゴの佃煮も結局はタレの味だったわ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/02(土) 01:17:04.46 ID:oQ+emviH霜降りる地域での露地栽培は無理っぽいな
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/02(土) 01:29:05.34 ID:YYE+iNv6こんだけ大きいのに年間一人当たり消費量が6.4キロって少なく感じる
主食には足りないか
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/02(土) 02:20:56.04 ID:d72ddIzfフォールアウトで死ぬほどこのサボテン食ったわ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/02(土) 04:31:52.60 ID:ZzuLpKj+こないだテレビでモロッコのサボテン食ってたが中身はフルーツみたいだった
もちろんあまり美味そうではなかったけど
沖縄料理の小ガニの唐揚げはめっちゃ美味かったから昆虫も唐揚げにしたら食えるの多いと思う
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/02(土) 06:34:35.88 ID:3Jt4Kfwf昆虫食でもサボテンでも、放射性物質が含まれて無くて、遺伝子組み換えでなくて、有毒でなければ、なんでも良いよ
安全だという前提において、
加工して、形が分からなければ、なんでもいいわな
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/04(月) 01:08:21.36 ID:CVDuklMC日本じゃ育てるの難しそう
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/12/04(月) 03:35:25.09 ID:ahcqR2aK>>9
どんな味なの?
このスレッドは過去ログです。