12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/11(土) 07:27:03.30 ID:z6tHWo+Gトヨタ、EV用次世代電池 20年代前半の実用化へ
トヨタ自動車は25日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)向けの次世代電池である「全固体電池」について、
2020年代前半の実用化を目指す方針を明らかにした。
トヨタはEVの航続距離を飛躍的に伸ばすため量産に向けた開発を進めている。
実用化のめどを明らかにすることで、EVへの積極的な取り組みを改めて示した。
東京モーターショーの報道陣向け説明会でディディエ・ルロワ副社長は「トヨタは全固体電池の特許出願件数で世界トップ。
200人を超える技術者とともに開発を加速している」と述べた。
また、「EVが近い将来、重要なソリューションのひとつとなることは疑いない」と指摘した。
全固体電池はEVやPHVなどモーター駆動の車に載せる電池で、現状使われるリチウムイオン電池の倍以上の容量があり、
充電時間も大幅に短縮できるのが特徴だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22675460V21C17A0EAF000/
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/11(土) 08:06:46.30 ID:z6tHWo+G調べるとこの超急速充電システムというやつは現状ただの概念でしかないようだぞ
具体的な装置は何も出来ていない
システム内容も巨大な電力貯蔵電池に電気を蓄えておいてそいつを車側にとりつけた急速充電装置で一気に充電するという
割と単純に見えるもの
で、全長10mくらいになるらしい電力貯蔵電池も、車側に搭載する新型パワー半導体を用いた急速充電装置も
それらをこれから色々試しながら作っていくという感じ
まあ、なんというか、中国の威勢だけはある業者ぐらいしか取り合ってくれなかったような印象がある
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/11(土) 11:28:10.06 ID:z6tHWo+Gあっちのスレも見てきた
この板の人のいなさ加減、技術について語れる人皆無がちと哀しかった
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/11(土) 13:39:42.65 ID:z6tHWo+G俺も所詮素人だけど、素人目に見てもそんな大した技術には思えないんだよね
超急速充電技術はあちこちに開発してて、我が国でも既に実用化手前まで行ってる物もあるようだしね
東芝が何やら再来年には数分で充電出来て、航続距離も長い電池発売するような話もあるし
それが本当にその性能ならこの件の超巨大貯蓄電池要らないじゃないかという気にもなる
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/11(土) 20:37:23.95 ID:z6tHWo+G媚中馬鹿はこういう安っぽいデマを平気で書く
この板でさえ何度も見かけてる
「またかw」としか思わない
このIDをNGリストに追加する
今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
このスレッドは過去ログです。