NHK テレビがなくても受信料徴収を検討 ネットユーザーや民法各社は大反発 ID:riFJJttG

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 15:27:35.57 ID:riFJJttG

NHK会長の諮問機関が今年7月、番組のインターネット同時配信が行われた場合、ネットのみの利用者にも「受信料と同程度の負担を求めるのが妥当」とする答申を出した。

答申では、すでにテレビでの受信契約がある世帯には追加負担を求めないとする一方、受信契約のない世帯はテレビをもっていなくても、スマートフォンなどネットにつながる端末があれば受信料の支払いを求めるべきとしている。

さらに今年9月、NHKは総務省に提出した資料で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信により伝えることができるよう、2019年度にサービスを開始する」と、具体的な時期を示している。
NHKはどこに向かおうとしているのか。立教大学の服部孝章名誉教授に聞いた――。

ネットユーザーや民放各社は大反発
http://president.jp/articles/-/23196

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 15:37:01.51 ID:riFJJttG

ゴミ
解体すればいいのに

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 16:30:48.80 ID:riFJJttG

世界中の人間から請求してみろよ
やれるもんならやってみろ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。