NHK テレビがなくても受信料徴収を検討 ネットユーザーや民法各社は大反発

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 15:27:35.57 ID:riFJJttG

NHK会長の諮問機関が今年7月、番組のインターネット同時配信が行われた場合、ネットのみの利用者にも「受信料と同程度の負担を求めるのが妥当」とする答申を出した。

答申では、すでにテレビでの受信契約がある世帯には追加負担を求めないとする一方、受信契約のない世帯はテレビをもっていなくても、スマートフォンなどネットにつながる端末があれば受信料の支払いを求めるべきとしている。

さらに今年9月、NHKは総務省に提出した資料で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信により伝えることができるよう、2019年度にサービスを開始する」と、具体的な時期を示している。
NHKはどこに向かおうとしているのか。立教大学の服部孝章名誉教授に聞いた――。

ネットユーザーや民放各社は大反発
http://president.jp/articles/-/23196

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 15:37:01.51 ID:riFJJttG

ゴミ
解体すればいいのに

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 15:40:58.66 ID:Z+WRB6mh

世界中の人間に請求しろよ?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 16:18:57.36 ID:7wNUcegM

これは詐欺出来そうだな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 16:23:42.49 ID:7/XONWwh

今さらニュース速報
しかもソース読まねー馬鹿

>ただ、単に家でネット接続が可能なだけで受信料を請求されるわけではない。視聴用アプリをインストールしたり、視聴用IDを登録したりした時点で徴収することを検討中だ。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 16:30:48.80 ID:riFJJttG

世界中の人間から請求してみろよ
やれるもんならやってみろ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 16:48:51.33 ID:bzc9JuHm

>>5
ワンセグ機能とかだけならまだ理解してやれなくもないが
アホの主張ではYouTubeアプリとかも含めてるだろ
それか会員制サイトを作るならその予算をどこから欲しがるのか
とりあえずもう近づいてくんなとしか思えんわ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 17:10:41.56 ID:4ECnAegT

>>5
末端の社員は90超えたボケ老人に契約迫るような連中だからな
ネット契約してれば支払い義務があるとでも言って契約迫ってくるじゃねぇの

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 18:07:24.65 ID:VFCuXpJ3

どうでもいいから早く解体しろ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 18:46:53.79 ID:BSpZ1sYr

これも安倍のせいだろ…

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 18:51:06.32 ID:2zHHp14q

イスラム国のテロリストのところにも受信料払えって言いに行けよ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 18:54:41.59 ID:Ya1e8N+5

集金屋ってよっぽど高給なんかな
だれも好き好んでやりたいと思わんよなこんな仕事さ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 19:50:54.31 ID:Ohd+07sp

>>5 小さく膿んでのアベトモ放送局がその程度で終わる訳ねーだろ、バカ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 21:32:55.72 ID:2zHHp14q

>>5
ワンセグあるから受信料払えっていうNHKだぞ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 21:37:45.08 ID:DG7dnvfi

視聴用アプリをダウンロードが罠っぽくて嫌だな
情報弱者が騙されて払わされそう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 21:40:43.81 ID:WUYAR5Ww

>>15
キャリアスマホに強制インストールされてたりしてな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 22:35:51.39 ID:Z+WRB6mh

しかもアンインストールできない

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/03(金) 22:44:03.13 ID:WUYAR5Ww

>>17
あるある

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 00:11:52.58 ID:zGoqhuGL

MVNOのSIMだと普通に起きてる時間帯はサクサク動画見れるほど回線状態よくないぞいい加減にしろ!

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 00:57:34.76 ID:0QQJGZv/

試聴アプリをプリインストールで削除できないようにするだろうな
NHKの厚顔無恥っぷりなら平気でやるだろ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 07:54:38.84 ID:Soetqz3X

キャリアスマホなんて使う奴はNHKの強制徴収なんて気にしないよきっと

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 07:56:16.48 ID:L9ApdWtg

MVNOで良かった

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 08:02:29.36 ID:EeKuVRn4

あいぽんで

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 08:07:58.69 ID:rZChrWMh

真面目にNHKは解体したほうがまし
パナマはどうしたのかね
視聴料と税金で関連企業いくつも作って税逃れするくらいだからたっぷり蓄財してるだろうし
低賃金の契約社員に血眼になって末端から徴収させる意味なくね

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 09:17:16.55 ID:L9ApdWtg

おまけにNHKは記者を過労死させているしな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 10:22:48.22 ID:uS39Iwq9

NHK所内のトイレで不審な首吊り自殺となった解説委員もいたくらいで 何を今更

なお、どの政権を批判した結果、首吊り自殺となったでしょう?

例の政権を批判したら殺す

というメッセージが来た途端、NHKは大本営ばかりになった

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 11:54:42.08 ID:D/lrKlDm

アプリを入れた場合とか後ろの方にちょろっと書いてあったけど
会長はそんなの関係ナシに払えだろ?

選べる選択しのあるネットで選択を強要するとか戦時中かよ!

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 12:42:30.76 ID:bz4L2tev

NHKはN響だけ残して解体して良いよ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 15:08:14.54 ID:+Iw9m2D1

この間TV捨てたんで解約したんだけど
携帯にワンセグ機能あれば契約続けないとダメって言われたわ
無いよって返事して解約して貰った

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 15:11:10.02 ID:+Iw9m2D1

>>28
N響があれだけの報酬(国内オケNo.1)を払って国内最高面子を集められるのは
NHKの財力があればこそだよ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 15:13:02.35 ID:n/5fO3xE

放送法とかいうやつでワンセグで徴収はできないはずだが流石NHKだぜ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/04(土) 19:56:01.87 ID:jYL8ERrl

まぁ値段と内容が伴ってないですよね。 報道は民法と大差無ぇしな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/05(日) 19:27:46.26 ID:P6gCBOQj

アンコン受け入れちまったからなぁ。存在価値はゼロになった


このスレッドは過去ログです。