もう長期的視野でみれば水素FCVがメインストリームに行けるわけがないだろわかってんのか世耕

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 11:44:54.37 ID:ssmdPWc8

海外で電気自動車の普及を進めるいわゆる「EVシフト」の動きが広がる中、世耕経済産業大臣は「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」と述べ、次世代の自動車についてはプラグインハイブリッド車などを含めて中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。

EV=電気自動車をめぐっては、イギリスとフランスの政府が2040年までにガソリン車の新車の販売禁止を打ち出したほか、中国政府も同じような措置を検討していることを明らかにするなど、普及に向けた動きが広がっています。

これについて、世耕経済産業大臣は15日の閣議のあとの記者会見で「EVの潮流は拡大してきているし、実際に販売台数も増えている。しかし、いきなりEVにいけるわけでもない」と述べました。

そのうえで世耕大臣は「EV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車などいろいろな次世代自動車があるわけで、戦略的によく考えて中長期的な視野で臨みたい。
自動車産業界とも対話をしていきたい」と述べ、次世代の自動車については中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170915/k10011140721000.html

スレタイまでロンダスレなので立て直しました

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 11:56:06.63 ID:2AGSTM6M

スレタイにセンスなし

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 12:02:52.86 ID:0/NcX92C

でもねくもうらしくて良い

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 12:03:28.90 ID:e3MObd8K

立て直しサンクス

TOYOTAに便宜図ってって感じか
ガラパゴス化はすんなよ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 12:11:52.54 ID:hGXeCjou

いちばん優れた機構・企画がデファクトスタンダードになるわけじゃない
多少効率や性能が劣っていても、より多くの市場で受け入れられた機構・企画が標準規格になる(量産化によるスケールメリットも享受できる)

とくに、各国で安全審査や認証を必要とする製品においては、普及への働きかけや協力、条件譲歩など駆け引きが不可欠で、いまはその駆け引きで踏ん張るべきときのはずなのに、また胡座をかいている

今世紀に入ってからだけでも、そろそろ片手に余る負けを喫しているけれど、さてさて本案件は何度目の敗戦になるのかな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 12:28:28.61 ID:iYVc2cPY

弱小国かつ老人政治家ばかりの日本には長期的視野なんて無理だからとりあえずいま流行りのものを追えや

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 15:10:51.43 ID:TDNf4qfI

良かった良かった
スレ立て直し乙

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 15:21:20.34 ID:TDNf4qfI

水素ロータリーとか水素内燃機関には期待したかったんだけど
予算が集まりそうにもないわな
いっそ、試しに、というか最後のあがきとして
クラウドファンディングでRX-VISIONをですな...

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 16:30:06.07 ID:LDjNOYwf

水素ステーション作るのに一ヶ所数億円するって聞いてこんなん普及するわけないと思った
しかも水素は爆発が怖い

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 16:39:40.91 ID:RTmNBM5G

>>9
そんなに危なくないぞ
ガソスタより安全なくらいじゃね

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 16:46:04.64 ID:Z3iA6KDB

>>9
量産化が進めばそうはならないから
予算が集中することが必要だったんだよね
そりゃイニシャルコストに近い期間だとコストは10倍以上になるわな
ただまあEVは既存の送電網を使えるからねぇ……

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 16:51:38.64 ID:Z3iA6KDB

チーム世耕の思惑や意図とは全く関係ないし、チーム世耕には興味がひとかけらもないけど

水素内燃機関の場合、個人レベルの町工場でも、今の内燃機関と同じく
エンジンのパーツを作って永続的に修理することが可能だったが

EVの場合、バッテリのセルは大規模な企業が大規模に生産するしかないし
生産できる地域も限られてるので、EVが主流になれば、
エネルギーを動力に変更する部分については個人は手出し出来るところが減る
モーターの修理は出来るだろうけどさ

どちらにせよ、水素インフラなり、送電網や発電のインフラなり
インフラ整備が必須なことを前提に、数々の前提条件があり
結局、どちらかにリソース集中せざるを得ないわけで

結果として、新自由主義グローバル主義の傀儡であるマクロンを使ったEVシフトが表明され、
インドと中国がその船にいち早く乗り込んだ以上は
今後はEVで行くしかないんだけどね、トヨタと東工大は全固体電池でイニシアティブを取ってほしい

日本政府?ああ、なんか、いるね、その程度の存在感

上記とは別に、船舶における運輸のエンジンがディーゼルから変わることは今後もなかなか無さそうだから
ディーゼルエンジンの余命はまだ長いと思いたい

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 16:54:51.11 ID:Z3iA6KDB

2030〜2040年頃にはガソリンによる内燃機関の発売停止なぁ
あと20〜30年後とかあっという間だな
いつまでガソリンがインフラに残るのか、悲しいところだ

軽油は灯油に近いから、しばらくは供給が残るのかな
そうなるとディーゼルエンジン、あれはトラック向けで残る期間は他と比べて長いのかな
ロイヤルエンフィールドがブーム再燃したり?無いか

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 16:59:01.55 ID:Z3iA6KDB

僅かな希望として、ガソリンが安くなることを期待

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 19:24:21.92 ID:aqthFB7H

>>8 1台2億円位でどうか?

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 19:25:59.41 ID:aqthFB7H

>>12 内燃機関の方は水素脆化とかの問題無いんかねぇ。
にしても燃料タンクが終わりじゃLPG/メタンの方がまだなぁ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 20:36:18.23 ID:9Q8u1BGn

水素は燃焼範囲(燃焼する混合比の上下限)がやたら広し、最小着火エネルギーはガソリンの10分の1だったはず
ガソリンと同じようにみてると痛い目に合うよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/20(水) 21:41:03.89 ID:qtGIWz+T

一番危ないのはリチウムバッテリーだと思うが……
製造不良ロットとか出たらタカタの比じゃない大損害だろ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/21(木) 12:52:34.37 ID:DqcGQlq8

新たな利権をみつけたのね


このスレッドは過去ログです。