観光地の一般道走る車に課金を ID:LXzviamX

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/11(月) 11:51:01.92 ID:LXzviamX

>>4
多すぎると道は混むし、観光客に紛れて犯罪者も流入しやすくなるから減ってくれて結構
それに、大して金落とさない癖に公衆トイレとか無料の公共の設備を使い倒してくから
光熱水費、ゴミ処理費、地域の保全費が跳ね上がって地域の負担が半端ねぇ
ほんと観光客から観光税取らんと破産する自治会とか出てくるぞ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/11(月) 23:20:38.61 ID:LXzviamX

>>24
宿泊客は積極的に金を使ってくれるけど、日帰り客は気軽に金掛けずに遊びたい人が多いから
僻地価格の缶ジュースにすらごねるくらい財布の紐が堅い
だから自治体、事業者にノウハウやアイディアが無かったり、資金が乏しいと
魅力的な観光コンテンツを揃えられなくて観光客が来ても利益をとり逃す

これが観光開発が中途半端な観光地なら頑張れ、努力しろとしか言いようがないけど
本来観光地じゃないのに名勝やパワースポットが話題になって観光地化してる地域の場合
一過性のブームじゃないのか?永続的に観光客が集まるのか?って先行きの不透明さから起業を躊躇ったり
そもそも、過疎高齢化が進む地域だと起業できる勤労世代が少ない
事業立ち上げても働き手がいないって感じで商機を見送らざる得ない

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/11(月) 23:22:05.44 ID:LXzviamX

だから、観光客が来ても金が落ちるとは限らない
でも、金を落とさなくても、トイレを使うしゴミも出す
まだマナーのいい奴ならいいけど、酷い奴だとゴミを放置したり
海水浴客用の有料シャワーを使わずに公衆トイレや公園の水道で体を洗って帰るやつもいる

これが自治”体”が管理する施設ならまだいいが、
自治”会”が管理する施設なら自治”会”費で光熱水費、ゴミ処理費を賄わんといかん
さらに言うとこういう公衆トイレ等施設の清掃、散らかったごみの片づけ、道端の草刈等も全部地域住民負担だ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/11(月) 23:23:34.28 ID:LXzviamX

想像してくれ8割が高齢者の過疎化が進む地域に
地域の事情も知らずにお客様気分で集落を闊歩する観光客の姿を
大して金も落とさないのに自分たちが儲けさせてやってるみたいな顔して
”公共物=みんなのもの”って感覚で派手に使い倒し
立ち入り禁止の場所にまで探検家気分で入り込んで里を荒らしていく様を

地域の負担に地域住民は頭を抱えるが、大半が年金で暮らしてる高齢者だから安易に自治会費を上げるわけにもいかず
少ない若年者に地域作業の協力を促しても、みんながみんな快諾してくれるわけもなく
一部の有志たちで負担を抱えざる負えない状況を

これでも観光税を取るなって奴は最低限のマナーは守って、ゴミはできるだけ持ち帰ってくれや

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/09/11(月) 23:57:54.74 ID:LXzviamX

>>29
あくまで役所からの回答であって市議会を通らんことには何とも言えんけど
俺が住んでた地域では地方税として観光税を徴収して自治体から集落(自治会)に補助金出すって説明があった
まぁ、ここに上がってるように住民への課税、地域外居住の親類への課税の問題がネックになって揉めてる


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。