>>7
寡占をつくりあげたキャリアが自発的に下げるはずないだろ
端末安売りなくしたんだから料金下げられるだろ、と総務省からプレッシャーかけられてる
>>7
寡占をつくりあげたキャリアが自発的に下げるはずないだろ
端末安売りなくしたんだから料金下げられるだろ、と総務省からプレッシャーかけられてる
>>10
以下の記事、前半は共同と同じ顧客流出のことが書かれているが、引用部がキモだと思う
たまたまauが先行するけれど、たぶんいつも通りに3社横並びになると予想
au、月額料金を値下げへ…格安スマホに対抗
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170708-OYT1T50133.html
> 総務省は昨年4月、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社に対し、スマホ端末の過剰値引き販売を制限する指針を適用した。値引き目的の奨励金の支給を抑え、浮いたお金を通信料の引き下げに充てさせる狙いだったが、値下げは一部の利用者向けにとどまっていた。auは本格的な値下げに踏み切ることになる。