1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/08(木) 12:43:01.59 ID:BLNQgfNS内閣府が8日発表した1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.3%増、この成長ペースが1年続いた場合の年率換算では1.0%増となった。大手石油会社が在庫削減を進めたことが響いたほか、個人消費も伸びが鈍化し、速報値(前期比0.5%増、年率2.2%増)を大きく下回った。
約11年ぶりとなる5四半期連続のプラス成長は維持した。速報値からは下方修正となったが、内閣府は「在庫変動の影響を除けば、速報値と同程度の成長」と分析している。
物価変動の影響を反映し、生活実感に近い名目は前期比0.3%減(速報値0.03%減)、年率1.2%減(0.1%減)。原油高で輸入金額が増え、名目GDPを押し下げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00000037-jij-bus_all
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/08(木) 13:30:19.79 ID:ZBCabWnO算出方法イジって年率1%とかヤバない?
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/08(木) 13:38:13.67 ID:BDHaBHet最近、「印象操作」ばかりで、すっかり言わなくなっちゃったね
・アベノミクスは道半ば()
・アベノミクスのエンジンを吹かしてゆく()
・三本の矢()
もう経済穴だらけだし、これ以上突き進まれたり、エンジン吹かされるとGDPマイナスになるから困るけれど
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/08(木) 16:05:20.77 ID:BLNQgfNSこれ凄いのは政府広報たる時事通信の忖度報道でこれだから
実際はマイナスなんじゃねえかと思う
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/08(木) 17:29:29.78 ID:0BcVYkT2この報道は中立じゃないこ印象操作だ
2016年7~9月期からGDP算出方法変更で年率3%上がるって話だったのに1%増ってことは実質-2%
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/08(木) 21:39:21.33 ID:YD2iGeDQ>>5
これよ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/09(金) 03:45:49.31 ID:x/oEOULU大企業"だけ"が史上最高に利益が最大でも日本全体になんら好影響がないってこった
これで分かる事はつまり
国内のたった5%程度の大企業を国の金で助ける意義も価値もないと言う事
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/09(金) 05:18:55.65 ID:Mbd2nrrJアベノミクスは道逆行wwwwww
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/09(金) 05:30:35.78 ID:Irx/adMf結局
ピラミッドの下方が潤わないと社会は安定しないし金も回らない
企業優遇しないと経済が回らないなんて嘘と脅しが
何十年もしれっとまかり通るのが日本
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/09(金) 05:41:20.25 ID:Irx/adMf企業優遇って大企業優遇のことね
零細企業じゃないよ
文脈でわかると思うけど
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/09(金) 07:27:21.66 ID:wH8hjTpx空景気だからな
このスレッドは過去ログです。