1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 21:55:07.78 ID:BQPhw1G3小売り「食」シフト エンゲル係数29年ぶり高水準
丸井や西武、売り場拡大
2017/1/26 0:41日本経済新聞 電子版
消費支出の「食」へのシフトが鮮明になっている。家計支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は2016年は1987年以来、29年ぶりの高水準になりそうだ。食品価格の上昇に加え、外食や調理済み食品の利用増、食べることを楽しむ食のレジャー化などが要因。丸井グループやそごう・西武が一部店舗で食品売り場を拡大するなど企業は対応を急ぐ。
総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、16年1~11月のエン…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12134520V20C17A1TI1000/?dg=1
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 21:56:05.60 ID:ktxDGZZu貧しくなった証拠だよなエンゲル係数の上昇
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 22:05:23.17 ID:SBTHAnjWどうなんだろうな。
趣味や人付き合いに金を使わなくなったってことか?
わし、食うこと一番だから良いことだって思ったけど。
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 22:10:04.61 ID:j7Zg1h8E大して高級なもの食ってるわけでもないのに
エンゲル係数高いことを食い道楽な俺と言い訳する風潮
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 22:10:30.27 ID:FWlxzZKg>>3 義務教育受けてるのか?
食い物以外を買う余裕すらなくなっただけだ
日本総貧乏化だ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 22:12:34.56 ID:NBMtSzlz日本は衰退しました
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 22:13:52.12 ID:tdSq918Z>>5
高いものはそんな買わないし
安くて良い物も増えてるのは関係ないの?
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 22:20:02.97 ID:n4ERID5p貯蓄率が初めてマイナスになるほど庶民は金が無いからな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 23:55:49.94 ID:xMWGR3UJ>>7
>安くて良い物も増えてるのは関係ないの?
安べノミクス始まってから量は減るは素材は粗悪化の一途じゃねーかよ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/26(木) 23:56:31.56 ID:e9ZKZTCU子供食堂とかどこの途上国の話かと思ったら我が国の話だものな
強きを助け弱きを挫くアベノミクスありがとうございました
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 00:04:42.89 ID:xnmCN7o/高水準って書かれると良い印象を受けるけど
物価が上がって他に使う余裕が無くなったってだけなんだよな
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 01:06:29.47 ID:TPqFAShm>>9
本当明らかに内容量少なくなったよな
そのくせ値上がりしてんだから従来と同じ量買ったって同じだけ食える訳ないんだよな
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 01:11:45.77 ID:f2qfacvY> エンゲル係数は数値が高いほど消費者の生活は苦しいとされてきた。だが今は、調理の負担を減らしたり、安全安心への関心を満たしたりするために積極的に食に支出する傾向も強まっている。人口減で「国民の胃袋」は縮小が確実だが、支出の食シフトは新たな商機も生み出す。
https://s27.postimg.org/vnqnby01v/image.png
経団連機関紙はこういうこと書くから台無しなんだよな。
今の読売と日経の信用できなさ加減は、ほんとブッチギリな感じ。
信用度:
東京新聞 ≒ 神奈川 > 毎日 > 朝日 >> 産経 >>(超えられない壁)>> 読売 ≧ 日経
日本経済新聞
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E#.E6.B2.BF.E9.9D.A9
沿革
1876年12月2日:三井物産の発行する「中外物価新報」として創刊。週刊。
>三井物産の発行する「中外物価新報」
>三井物産の発行する「中外物価新報」
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 03:09:31.54 ID:MU2WtmPF>> 12
ポテチのこと笑ってたら、
スライスチーズとか、ハムとか、枚数が同じなのに、
いつのまにか薄切りがデフォルトになってた
で、去年夏くらいから枚数も減り始め、値上げ(ぐふっ)
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 10:10:41.36 ID:W45iK9V8財布の小銭が消えてくのがはやいはやい
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 10:17:37.38 ID:bSjCRNCfアベノミクス効き過ぎだろ
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 10:45:04.27 ID:srAmqv2q>>12
どこかに得してる奴がいるんだが、そいつは一般庶民ではないんだよな恐らく
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 10:53:06.57 ID:bSjCRNCf袋のポテトチップスは今ではほぼ袋だけだからな
袋がメインで中身は試食レベルの量になりつつある
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 11:05:00.91 ID:QUpGaCbT某スーパーではBIGサイズポテチがいつ行っても157円で売ってるから助かる
内容量が減ってるかどうかは確認してないが
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 11:20:41.81 ID:LZ+ZER4hさすがアベノミクス
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 11:34:00.48 ID:v6zuxhgV食費は減らすにしても限界があるからな、実質賃金が下がっている現状だと自ずと食費の割合は増えるのは当たり前
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 11:35:59.76 ID:qSMMR81M食い物に回す以外の金がなくなったってことだろ?
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 11:57:30.47 ID:x3paqYi+最後の砦だったジュースもじわじわ減ってる
なっちゃんがいつの間にかオランジーナと同じ量になってた
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 12:02:47.28 ID:3DLUTWzNこれは安倍ちゃんGJだね
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 12:03:14.57 ID:aITMB79a他が買えないだけやろ
最低限の食費だけは減らすにくいから維持してるだけで
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 12:14:27.34 ID:qSMMR81M他は買わないという選択肢で凌げても食い物だけは節約するにも限度あるからな
金がなくその限度に達してる層が増えてるって話なのに
>丸井グループやそごう・西武が一部店舗で食品売り場を拡大するなど企業は対応を急ぐ。
この対応は正気なのか?
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 12:33:51.43 ID:I6EOU1OOエンゲル係数120%
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 13:27:09.84 ID:f2qfacvY>>17
WTI原油先物 週足チャート
http://chartpark.com/wti.html
2014年頃からバレル当たり約半額になってコスト半減。
なのになぜか三井、住友、石油元売が赤字。
原油安の功罪 商社株安の先に待つ恩恵
2015/1/27 13:37 〔日経QUICKニュース(NQN) 増永裕樹〕
http://www.shortenurl.pw/HJXPk
商社株の低迷と、マクロ経済に吹く追い風。原油安の功罪は時間差を伴って表れる
二度あることは三度ある。そんな市場の疑念を象徴したのが、逆行安となった三井物だった。昨年9月の住友商に続き、26日には丸紅が2015年3月期に1600億円の減損損失を計上すると発表した。両社の巨額損失に共通する原因は原油安だ。
↓
石油元売り5社 ガソリン卸を価格操作 給油所半数は高値
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481971560/
市場縮小でガソリンが過剰になるなか、2014年後半ごろから元売りによる「割高な卸価格設定」が目立ち始めた。より高い価格で卸すことで、市場縮小の局面でも利益確保を狙ったとみられる。
>「割高な卸価格設定」が目立ち始めた。
つまり戦前からやってたって認めてるも同然。
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 14:16:54.40 ID:1tYxra9t高水準になったから安倍政権に間違いないね
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 14:49:04.85 ID:bSjCRNCfこりゃ子供の6人に1人は飯もまともに食えない状態になるわ
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 15:10:52.11 ID:W45iK9V8アフィ養護AAおじさんにタイミングを同じくして間違いないおじさん湧いてワロタ
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/27(金) 14:11:05.51 1tYxra9t
いつのまにか物価が下がってた
やっぱり安倍政権に間違いないね
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/27(金) 19:04:35.93 ID:AZWqf41l食費が上がったんじゃなくて
収入減で比率があがったんだろ
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/28(土) 10:32:54.92 ID:k/TkGZRMエンゲル係数なんて今や貧困指数にならんだろ
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/28(土) 10:42:03.61 ID:BzmWGK6Q実質所得が下がってんだからエンゲル係数が上がって貧乏になるのは当たり前だわな。
【経済】実質賃金3年で6%低下させた政権、過去にない
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1459161781
【経済】実質賃金・GDPマイナス、個人消費や輸出の伸び悩み アベノミクスとは何だったのか★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459621232/
https://archive.is/fBUIM
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/14(火) 07:59:00.92 ID:vcXh1+Wiまさにゲリノミクス
すべては安倍晋三のせい
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/02/15(水) 07:37:29.57 ID:Vl14kCtY【悲報】物価上昇に収入追いつかず エンゲル係数“異常上昇”の仰天
度肝を抜かれる統計が出た。
2016年のエンゲル係数が、29年ぶりの高水準だったというのだ。
31日、総務省は12月の家計調査を発表。
消費支出(2人以上の世帯)は31万8488円と実質0.3%減で、
10カ月連続のマイナスとなった。
「消費支出そのものより、同時に公表されたエンゲル係数に驚きました。
12月は27.5%に達し、16年平均では25.8%だといいます。
1987年以来の水準です」(市場関係者)
1987年といえば、国鉄がJRに変わった年だ。
中国では、数百人の学生が天安門広場でデモを行った。
大韓航空機の爆破事故が起きたのも、この年だった。
サラリーマンの平均年収は385万円(2015年は約420万円)。
「生活水準は、その頃に逆戻りしたということです。
野菜など生鮮食品の高騰と、輸入物価の上昇で、エンゲル係数は高まったのだと思います」
(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198651/
このスレッドは過去ログです。