1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/24(木) 14:27:07.25 ID:ahShGCfg 2017年度予算編成で政府、与党は23日、社会保障費の伸びを医療分野で1千億円程度、介護分野で400億円程度抑える方向で調整に入った。所得が比較的高い高齢者を中心に負担軽減措置を縮小する一方、大企業社員に介護保険料の負担増を求めるなどして、国民の理解を得たい考え。
政府は財政健全化のため17年度、国費で賄う社会保障費を1400億円圧縮する目標を設定しており、達成に向け来月上旬にも具体的な実施時期や対象者数を固める。
医療費の自己負担が高くなりすぎないように月ごとに上限を設けている高額療養費制度では、70歳以上で一定以上の所得がある人の上限額を引き上げる。
http://this.kiji.is/174068491252465666?c=39546741839462401
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/24(木) 14:44:56.15 ID:ahShGCfgネットでソース探したけど見つからないので地方新聞の1面に書いてることそのまま書きます
75歲以上の後期高齢者医療制度では、専業主婦ら扶養家族だった人や、低所得者の保険料を最大9割軽減している特例を、
新たに75歳になる人から一部廃止する方針。
既に軽減を受けている人についても、数年間で段階的に保険料を引き上げ、
17年度は200億~300億円の削減を見込む。
このIDをNGリストに追加する
今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
このスレッドは過去ログです。