米、TPP承認見送りへ 「年内審議ない」 一方、安倍首相、怒りの強行採決へ #8

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/12(土) 18:59:41.22 ID:???

http://sun.ap.teacup.com/souun/10201.html
HEAT ?@HEAT2009 2013年3月3日
政府は2008年の夏からTPPの勉強会をしてした。二階経産相がTPPを口にしたAPECは2008年11月。中曽根外相もAPEC出席者。野田佳彦がTPPに関する質疑を行なった外務委員会には、中曽根外相、伊藤副大臣、柴山昌彦政務官、西村康稔政務官が出席している。外務委員長は河野太郎。

HEAT ?@HEAT2009 2013年3月3日
ウィキリークスによると、岡田秀一通商政策局長が東京の米国大使館の経済担当公使にTPP(P4)に関心をもっていると伝えたのは2008年8月26日。同年10月13日~14日、カトラーUSTR代表補が来日、岡田局長と小田部経済局長はP4について日米間の話し合いを進めたいと持ちかけた。

HEAT ?@HEAT2009 2013年3月3日
つまり、TPPへのアプローチを始めたのは日本政府であり、米国政府から持ちかけられたわけではない。しかも、当時は自民党政権。岡田局長が在京米国大使館の経済担当公使に関心を伝えたのは福田政権、カトラー来日は麻生政権ということになる。政務三役はこれに関わっていたのだろうか。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。