内閣官房と内閣府で65億円分の備品がどこかに消える

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 02:56:35.86 ID:GJnCevsB

内閣府と内閣官房、65億円相当の備品が所在不明に
TBS系(JNN) 10/27(木) 20:17配信


 内閣官房と内閣府で、通信機器など価格にして65億円相当、227個の備品の所在がわからなくなっていると、会計検査院が指摘しました。

 会計検査院が内閣官房と内閣府が購入・管理している備品について調べたところ、1983年度以降、2014年度までに取得した227個、価格にして総額64億7256万円の所在がわからなくなっていることがわかりました。

 具体的にはシュレッダーや電話・ファックス、画像データを無線通信回線で送受信できる装置などで、およそ9億5000万円の高額な通信機器も含まれているということです。

 このため、会計検査院は、27日、安倍総理に対し、直ちに状況を調査把握することや適切に管理が行われるよう連絡体制を整備するなどの改善を求めました。(27日18:54)
最終更新:10/28(金) 0:21TBS News i

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161027-00000119-jnn-pol

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 03:48:33.09 ID:XB6TS3Ae

どんな機器も懐が痛まないからコピー用紙感覚で持って行くんだろうなぁと思ったけど
> およそ9億5000万円の高額な通信機器も含まれているということです。
これ絶対に横流しだろ
個人がこっそり持っていけるような物じゃ無い

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 09:04:09.56 ID:Mhow8fgo

ヒント: それ以前に購入してない 水増し請求

「裏金管理です。それさえできれば、出世できる。
県警本部各階にグリーンを置いているんですよ。観葉植物は1階から9階まであります。毎月変わるんですよ。
そうしたら職員は『ああ、毎月変わってるな。』と思うでしょう。
二階のを三階、三階のを四階へ持っていくんです。警察くらいセクト別の意識が強い組織はないですから、原則的に刑事部と警備部は全く会わない。交通部と生活安全課は会わない。みんながこれ(隔離状態)ですよ。
県警本部は一階から十階までありますけれども、二階の部(員)が三階へ行くことはないんですよ。交流がない。だから二階の観葉植物が上へ上がっても、気づかない。
自分のところの階の観葉植物は変わっている。」

「ああ、それも裏金に…」

「買い取って領収書を(書く)。あの当時、1階から9階までで9万8千円と、領収書書いた方から聞きましたよ。
9万8千円で買うけど、毎月買ったことになるんです。職員の目を逸らしてるから。そして領収書を書くのは同じ人間です。その売ってた花屋が私の同級生なんです。
領収書を最初は9万8千円で書きますよ。同じ領収書を12枚渡すんです。日付だけ変える。で、同じ警察職員が書いて、毎月買ったことにするわけです。そうしたら11ヶ月分浮くんです。月10万、年間100万円です。こういう裏金の作り方もありますね。」

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 10:12:21.53 ID:9VAmu5hw

取り締まる方がやってるんだからなぁ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 18:54:19.33 ID:rhUXhAr9

>1983年度以降
なんでこんなザルな調査なん? どうせ白紙領収書だろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 21:55:31.82 ID:lFx+ozQB

とうせ政治家の事務所とかに横流しされたんだろ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 22:08:56.59 ID:Yh8KL57X

もちろん弁償でしょうね?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 22:17:05.22 ID:s1dhvhmQ

またかよ
ふざけんな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 22:23:21.29 ID:E2CgN9gd

法的には問題ないというオチしか見えないよ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/28(金) 23:39:26.97 ID:2OuzSTrs

また民主か

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 00:26:42.17 ID:rjAdVmI5

あーこれは自民党に金が流れてるな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 07:15:24.23 ID:JLXCCqKS

無駄なタクシー代に比べたら可愛いもんな気がする金額だな
まあ野々村だっけ?あれと似た手口なんだろうよ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 10:53:59.52 ID:Qh0s2smR

227個で64億7256万って1個平均2851万・・・・
ちょろまかしってレベルちゃう

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 11:16:11.62 ID:CSiFYMPg

詳しく調べたら転売とか出てきそうだな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 11:33:18.81 ID:9l3L0VZp

ジャップ
ジャッパー
ジャッペスト

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 12:35:34.31 ID:Qh0s2smR

9億の通信設備を運び出すってかなり大掛かりだよね
これ本当に購入したんか?

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 12:37:26.59 ID:JxA5VQYG

勿論白紙だろ。 脱税泥棒と税金泥棒。素敵な寄生虫タッグ。 ニッポンを吸い尽くす!

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/29(土) 13:10:08.10 ID:+QbviEDw

日本人は嘘つき!

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 05:53:59.13 ID:DG/bbn1N

なんなんだろうな
こんな奴らが政治ごっこしてんだぜ?

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 07:37:00.72 ID:SPXn9NjX

9億の通信機器ってなんなん?
銀河帝国か何かとお話しするん?

21@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/10/30(日) 16:06:38.22 ID:1TsbYmzq

どうせ500万くらいの機材を言い値の9億円で買って購買担当にキャッシュバックしてるんでしょあかり知ってるもん

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 16:19:10.54 ID:thQj4oDp

予算消化と裏金作りの一石二鳥
国債発行で利子共々国民に背負わせて(^q^)ウマー
何しても内閣支持率下がらないのだから政治屋は食べ放題ですね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 16:44:08.76 ID:thQj4oDp

与党が健在だった頃なら与党追及に期待が持てたが劣化自民党の民進には期待出来ないわね
お手盛り自民党政権の支持率が高い日本はもうダメかもわからんね

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 18:56:35.99 ID:5CmOZdvY

83年からだからなあ
数万円でパソコン買える今からすると信じられないくらいの高価な機材を導入して
数年の技術進歩で鉄くずになって、でも高かったから捨てるに捨てられなくて
倉庫に閉まっておいたら管理者が何代か交代するうちに所在がわかんなくなっちゃったっていう
よくある話なんじゃないの

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 19:26:18.98 ID:p86WCciJ

いやよくある話じゃ困るだろ
公費なんだぞ
税金使って買ったもので国民からの預かりものだろ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 20:11:07.67 ID:5CmOZdvY

そらこれが65億円分の金塊とか宝石とかなら「預かりもの」だけど
電子機器なら一・二年で価値ゼロになってるわけで
昔のことを税金使って調査しても一銭にもならん

それに昔と違って今はコンプライアンスにうるさいからちゃんとやってるだろ(たぶん)

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 20:20:09.35 ID:Bj132m6g

昔は高価だった とは何とも矛盾する話だなぁ。 今も昔もコームインの不正の温床でしょ

28@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/10/30(日) 20:23:54.86 ID:h5j+CwC4

数年で価値が無くなる機械を人の金でポンポン買うたぁいいご身分ですなぁ
乞食じゃないけど3日やったら止められませんわ公務員

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 20:38:00.88 ID:p86WCciJ

税金でじゃんじゃん備品買って行方知れずになっても
納税側がさもしたり顔で短期間で減価償却するからいいだのそういうことはよくあるだのと許してりゃそりゃ赤字は減らんわな
そんな馬鹿ばかりじゃないだろうと思いたいが
結局この政府にしてこの国民ありって結論になるのが情けないな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 20:49:18.73 ID:5CmOZdvY

許すも何ももう購入当時の責任者はいないよ
あとお前が怒んなくても今は備品の管理かなりうるさいよ。うちは
部屋の隅に積まれてるゴミ(ラップトップ)がちゃんと積まれてるかの調査が毎年ある
内閣府はどうか知らん

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 20:57:42.72 ID:tmlaW698

民間の常識が通じないのが政治の世界だから

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/30(日) 20:58:47.44 ID:lBKLBhH8

公務員って句読点の使い方が分からなくてもなれるんだな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/31(月) 04:05:36.95 ID:bf2Q6qGT

2014年度まで紛失しているんだから昔どころか今の話だしなぁ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/01(火) 08:31:55.51 ID:4673s07D

自衛隊はピン1つでも無くなったら這って探すのに、内閣では消えたで終わりかい

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/01(火) 18:30:02.45 ID:328KripA

別に公務員擁護する訳じゃないが公務員が上から下まで全部ザルって事はないよ
うちも役所相手の仕事たまにするけどまあ金にはうるさいわ
民間なら余裕で通る見積りだしても物価版っつう流通価格のだいたい最安値書いてる本と首っ引きにして
ちょっと高いと「ここは何でこんなにかかるんですか?」とかいちいち突っ込んできやがる
ねくもうで言われてる公務員像と違うやんけ!もっとザルみたいに通せや!っていつも思う

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/01(火) 18:56:39.62 ID:2N2NMPsO

そういう下流との接点の話じゃねーじゃん? コームイン擁護にしか見えません

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/01(火) 19:34:21.78 ID:YSNzOdga

一言で公務員と言わずに何かしらの用語でも作った方が良いと思うけどね
ヘイトスピーチと同じで真っ当な人も否定しているように見える

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/01(火) 19:36:02.56 ID:2N2NMPsO

そんな事言ったらブラック企業にだって真っ当な人は居るだろうよ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/01(火) 20:03:35.26 ID:MeT4qDgW

>>35
一般国民に対応するのは厳しい一般公務員
あどはわかるな

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/11/02(水) 10:35:56.62 ID:6FUDVgUQ

公務員って一括りにされてるけど職業じゃなくて身分だもんな


このスレッドは過去ログです。