サンゴの天敵ミノカサゴ、駆除ロボット開発へ 「ルンバ」応用

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/19(月) 20:44:02.45 ID:R6kr8862

(CNN) 米沿岸で1980年代から繁殖するようになった外来魚のミノカサゴ。美しいサンゴ礁をわずか数週間で荒廃させ、在来魚も次々に餌にして、米ロードアイランド州から南米ベネズエラにかけての大西洋に面した一帯で被害を拡大させてきた。

ミノカサゴは食物連鎖の頂点に位置していて天敵は存在せず、繁殖力が強く順応性も高い。これまでのところ、繁殖を食い止める手段は確立されていなかった。

しかし、その対策の決め手となるかもしれない駆除ロボットの開発が進んでいる。

きっかけは、米ロボットメーカー、アイロボットのコリン・アングル最高経営責任者(CEO)がバミューダ諸島で地元の保護団体から、ミノカサゴの被害について伝え聞いたことだった。

駆除ロボットの開発を持ちかけられ、資金提供の申し出も受けたアングル氏は、帰国するとすぐに非営利組織(NGO)のRISEを創設。ロボット掃除機「ルンバ」のために開発した遠隔操作技術に感電装置を組み合わせ、ミノカサゴ駆除ロボットの設計が出来上がった。

駆除ロボットは水中でカメラを使ってミノカサゴを探し、見付けると2枚の電極ではさんで感電死させる。死骸はロボットの体内に吸い込んで回収する。

実験では電極にはさまれてもミノカサゴは逃げることなく駆除された。

ロボット駆除の仕組みは簡単で効果的だが、実用化には課題もある。「ミノカサゴは何百万匹もいる」「何千台もの装置が必要で、安定性が高く安価で安全でなければならない」とRISE幹部のジョン・リッツ氏は話す。

RISEは駆除ロボットの値段を消費者にも買える程度にまで引き下げ、スキューバダイバーや漁師に使ってもらうことを目指す。「うまくやれば我々の装置を買ってミノカサゴを殺し、売ったり食べたりしてもらえる」「特定種を排除する最善の方法は、人間がそれを食べること」と同氏は指摘する。

全文はこちら http://www.cnn.co.jp/fringe/35089264.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/09/19/1626ef38b821fd3aa495052052e4bf35/killer-robots-003.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/19(月) 21:04:44.72 ID:9+9E3nLo

ミノカサゴがサンゴの天敵ってはじめて聞いた
食べるとは思えんけどどうするんだろ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/19(月) 21:36:43.35 ID:ptALhbOr

>>2
サンゴに隠れるんだけどトゲトゲで痛める

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/19(月) 21:52:49.91 ID:+HRDhEtP

これが何千台も投入された暁にはこのロボから逃げる習性のある個体が選択されて耐性が付くだけだな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/19(月) 21:57:43.19 ID:sORwBD7i

オニヒトデとKYと彫っちゃう奴も駆除して

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/20(火) 08:23:16.21 ID:6BSnzsPp

ミノカサゴ綺麗だし熱帯魚屋だと結構な値段で売ってるんだけどなあ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/20(火) 16:27:15.66 ID:pA3ip5xU

バフン雲丹も一網打尽にされちゃいそう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/20(火) 18:58:58.11 ID:lWCgXWMF

朝日新聞の社員が感電してまう

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/20(火) 20:26:17.65 ID:NqSQs0cm

なんとも無骨な機体やね
和らげるために鉄板の両サイドに御坂美琴ちゃんをペイントしてあげてよ
または最後のガラスうんたらの黒さんとか


このスレッドは過去ログです。