【PR】日本市場投入が待たれるASUSの「ZenFone 3」を一足先にレビュー、期待に違わぬコスパとデュアルスタンバイ対応が光る

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/22(月) 23:45:16.01 ID:OiSH2oqx

ASUSが台湾を皮切りにアジア各国で第3世代ZenFoneである「ZenFone 3」を2016年7月に発売しました。日本市場への投入が待たれる中で、一足先に台湾でZenFone 3を手に入れて、その実力を試してみたところ、あいかわらずのコストパフォーマンスの高さを見せつけるデキになっていました。

◆ZenFone 3を求めて台湾へ
世界的な供給不足がささやかれるZenFone 3を求めて、台湾・台中市を散策しました。訪れたのはNOVA・台中英才店。

価格は定価の7990NTD(約2万5000円)。ということで購入決定。なお、台中市内では5.2インチスタンダードモデルのZenFone 3のみ販売されており、5.5インチモデルのZenFone 3(ZE552KL)や上位モデルのZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)、ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)は発見できませんでした。

◆使ってみた
ZenFone 3は当然ながらSIMフリースマートフォン。ということで、滞在先のフィリピンでZenFone 3を使ってみました。ちなみにZenFone 3はフィリピンでも発売済みですが、記事作成時点ではほとんどのASUSショップで在庫なしとなっていました。

台湾版のZenFone 3は香港・日本でも同一モデルとして販売される予定。ということで言語は日本語を選択可能。なお、ZenFone 3は地域別に複数のモデルがありますが、台湾や日本で販売される「TW/JP/HK」バージョンがプラチナバンドを含むBand 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28と対応バンドが広いので、海外で購入する場合は「TW/JP/HK」バージョンが圧倒的にオススメです。

◆まとめ
約2週間、ZenFone 3を使ってみた感想は、やはりZenFone 3はZenFone 2から正常進化を果たした後継機であるということ。必要十分な性能を持ち、ASUS独自のZen UIと、タッチジェスチャー・モーションジェスチャー機能、片手モード、簡単モード、手袋モードなどのASUS独自機能に加えて、新たに指紋認証機能も搭載。使いやすさに磨きがかかっています。

デザインこそ第1世代、第2世代のZenFoneと違い2.5Dガラスを両面に搭載するという大変更が加えられましたが、高級感という点では歴代ZenFoneシリーズの追随を許さないレベルに仕上がっています。スタンダードモデルのZenFone 3は価格が3万円未満という激安価格にもかかわらず、性能&デザインのバランスが絶妙で、歴代ZenFoneシリーズ同様、圧倒的なコストパフォーマンスを見せつけるスマートフォンとなっています。

さらに、デュアルSIM&4G LTE/3Gのデュアルスタンバイ機能を搭載している優位性は圧倒的。利用条件によってはこの上なく便利で、もはやこれなしではいられないと感じるほど。一度でも4G LTE/3GのDSDSの使い勝手を体験すると、面倒なSIMカードの入れ替え作業から解放されSIMスロット1つのスマートフォンには戻れないという快適さがあります。日本市場に「SIMフリー」を広めたASUSは、ZenFone 3で「デュアルスタンバイ」を広めることになるかもしれません。

全文はソース先にて

http://gigazine.net/news/20160820-zenfone-3-review/
http://i.gzn.jp/img/2016/08/20/zenfone-3-review/b01_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/08/20/zenfone-3-review/00_m.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/23(火) 00:18:03.60 ID:io6P5AS6

Zenfon 3は5月頃発表されたはずなのに日本での発売はまだなんだよな
SIMフリー機はASUSが頼りなんだからはよ発売して

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/23(火) 00:54:33.37 ID:of06JrJ3

若者はもう3キャリアで携帯を買う必要はないって広まって欲しい
年寄りだけ縛られて高い金でサポート受けてりゃいい

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/23(火) 01:31:14.15 ID:iqa6VUeM

デュアルスタンバイってかつてのドリーム機ですやん

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/23(火) 05:16:21.06 ID:G1+sB+VW

プリインアプリが邪魔とかポケモンGOの対応とかの問題もあるけどなZenFone
それ差し引いても魅力だからはよ発売して

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/23(火) 16:22:05.71 ID:rRYM/8o/

これ日本での発売日発表が今週中にあるとか噂があるな
人民解放軍指定銘のファーウェイは避けたいのでASUSには頑張ってもらいたいところ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/23(火) 19:59:25.26 ID:GrcsQ4IU

いいかげん5.5インチはでかすぎるからやめろ

スマホにしてはデカイしファブレットにしては小さいし中途半端なんだよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/23(火) 20:41:42.53 ID:04+aVf/d

>>7

> ◆ZenFone 3を求めて台湾へ
世界的な供給不足がささやかれるZenFone 3を求めて、台湾・台中市を散策しました。訪れたのはNOVA・台中英才店。

価格は定価の7990NTD(約2万5000円)。ということで購入決定。なお、台中市内では5.2インチスタンダードモデルのZenFone 3のみ販売されており、


zenfone3スタンダードモデル5.2インチ読めんのか

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 00:41:50.13 ID:wCJKGjmM

台湾版は音量をサイレントにするとカメラ音はなしになりますだってさ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 00:46:23.92 ID:5Vhh/hf1

普通そうだよ、むしろ日本が異常なんであってよそからしたら
日本って音量ゼロにしてもシャッター音鳴るの?!なんで?だよ
iPhoneも日本用だけシャッター音鳴るし

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 01:18:14.73 ID:ibcKAA8S

今時盗撮目的でスマフォなんて使うのかね
もっと目立たなくてナイスな機械があるだろう

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 01:37:48.47 ID:GuMD7AdW

解像度そのまま4.8インチくらいで出して

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 01:40:31.42 ID:OX0mRa12

大きい方が地図とかpdfとか見やすい5.5インチはほしい

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 01:52:29.79 ID:RYNU+aiU

バッテリー取り外せんのか

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/24(水) 06:57:43.25 ID:crhCoRps

>>14
最近発売の機種はほとんど自分でバッテリー交換出来なくなってるな

Nexus 7終了のお知らせ

「Android 7.0 Nougat」はNexus 5とNexus 7をサポートせず
http://gigazine.net/news/20160823-android-n-nexus-5-nexus-7/

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/25(木) 06:10:41.66 ID:cGxK3xMO

ZenFone 3がZenFone 2から厚さ30%、重さ10%削減を実現できた理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1016492.html

日本では9月発売だそうな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/25(木) 16:02:02.92 ID:mJfOemCK

発売9月か
iPhone7と勝負する事になるが大丈夫かね?
値付け次第では厳しそうだな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 21:41:57.37 ID:aRU5hTt7

ASUS、ZenFone 3を9月28日に国内発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1018615.html

遅過ぎだな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 21:57:43.09 ID:aRU5hTt7

Nexus 7 2016ともろに被りそう

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/06(火) 23:04:45.57 ID:Non3DiF1

発売じゃなく発表か、確かに遅いな
LINEモバイル始まったからデュアルSIMの需要高まるところなのに

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/13(火) 00:22:29.35 ID:9U3SAWhS

梱包ほどいて五分で画面割ったわ
凸面ディスプレイに画面カバーが密着しなくてな
応力の係り方が悪かったみたいであっさりいった
まあ割れたのは画面カバーだけだけどね


このスレッドは過去ログです。