無知ですまないがEUに加盟するときって国民投票はやったのかな
(wikipediaになってしまうがリスボン条約批准に際して国民投票はなかったようだが)
国民からすれば物事の成立にも関われない、中止にも関われないってんじゃそれこそ誰のための国家なのか分からないんじゃないか
そもそも国民投票をしたのは政府だというのはおいといてあともしも今回EU離脱に反対という票が多数だった場合にも同じことを言ったか?
もしもこの人が今回の国民投票前、北アイルランド独立の住民投票の前後にも同じことを言っていたのならあたらない指摘になってしまうが
決める事柄、さらには結果が自分たちの望むものになったときは黙認、意に反したときだけ民主主義の欠陥を指摘するというのは公平性に欠けるのでは