【画像】国産初ステルス実証機「X-2」 初飛行に成功

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 10:53:23.60 ID:XQUJjwNL


国産初のステルス実証機「X2」初飛行 岐阜に着陸


次世代戦闘機の開発に向けた国産初のステルス実証機「X2」が22日、愛知県営名古屋空港(豊山町)から初飛行した。
防衛装備庁によると、有人ステルス機の飛行成功は、米国、ロシア、中国に次ぎ4カ国目。
X2はレーダーに探知されにくいステルス性能や、小型で高出力のエンジンや機動性の高さが特長だ。
三菱重工業やIHIなど200社以上が開発に参加し、開発費約400億円で2009年度に試作を始め、14年に機体組み立てを完了した。
エンジン試験などを経て、今年2月から名古屋空港で地上滑走試験をしてきた。

この日は同空港を離陸後に長野県や岐阜県の上空を飛び、約30分後に航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)に着陸した。
防衛装備庁は今後、岐阜基地を拠点に飛行試験などを繰り返し、次世代戦闘機にX2のステルス技術を採用するかどうかを18年度までに判断する。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160422000696_comm.jpg

http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160422000696.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 10:54:33.58 ID:ZJQwtn6t

モメン顔面キムチレッド

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 11:05:17.56 ID:XcvoeI7/

先は長いなあ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 12:48:51.29 ID:uL+9+Ag6

家の近くも飛んだのかな
全く気付かなかった
さすがステルス機

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 13:14:05.01 ID:8SvaNl6M

>>4
おまえの家はレーダー付きかよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 13:16:06.74 ID:8SvaNl6M

マジな話、今の段階ではステルスじゃないよ
機体に電波吸収材を貼らないと無理

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 13:18:00.29 ID:hSVi5BAj

試験機だからかもしれないが色合いがださいな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 13:20:42.59 ID:9hshBOpA

ガンダムに変身するんだろう

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 13:33:19.04 ID:vmB/SoF9

キャノピーがダサいんだよなあ
どうにかならないのか

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 13:37:36.13 ID:4/tVinT/

まぁXだし本決定じゃないだろ 多分

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 14:19:43.58 ID:14ZhdTho

雪風みたいにかっこいいの頼むよ
メイブみないなね

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 14:31:05.05 ID:8SvaNl6M

日本のも噴射ノズルが可動式じゃなかったっけ?
写真見る限り噴射ノズルの先に板があるだけなんだが・・・

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 14:37:09.54 ID:8SvaNl6M

http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_ftcc/atd601-jp3631_201601296846.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160422001383_comm.jpg
これなら噴射ノズルが良く見える

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 15:17:02.15 ID:e7xNY9QX

なんかF-15とF-2を足したような機体にみえる

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 15:27:23.52 ID:wsZ5wobi

現代でもまだガラス窓無くせないの?
装甲弱そう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 15:49:16.70 ID:4/tVinT/

装甲なんてGで機体バラバラにならない為にあるようなもんじゃないのか

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 15:59:18.52 ID:3+Wh5tQb

光学迷彩も付けたら最強だろうな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 16:28:41.48 ID:U7qj6+GW

>>15
操縦士は必要なのかと思わなくもないが、まだ先の話なのかな?

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 17:44:49.73 ID:+tDLo90u

ステルス機はカメレオンのように背景に馴染んで消えたかのように演出する技術だと思っていたあの頃

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 18:06:22.19 ID:8SvaNl6M

装甲で意味あるものを備えているのはA10サンダーボルトだけでしょうね
でも地対空ミサイルに狙われたらのろいだけに無理

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 19:33:08.44 ID:mhqZH60h

X2ってなんだよ
そこはスーパーXだろ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/22(金) 23:10:26.96 ID:ThvdXbY3

三菱に関わるな三菱を排除しろよ

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 01:42:04.93 ID:nBjbkPs1

>防衛装備庁によると、有人ステルス機の飛行成功は、米国、ロシア、中国に次ぎ4カ国目。

意外と少ないんな
欧州とかガンガンやってるイメージあったけど
やっぱ弾道ミサイルと核さえあれば他は遅れてても構わないんだろうな

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 02:10:56.77 ID:rv+nH073

>>23
最上位グループの軍事大国に続いてって自称軍隊じゃない自衛隊は何を目指してるんだ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 03:03:30.07 ID:zs6G6ahv

英語だと自衛隊とは言われないで普通にアーミーとかエアーフォースだよ
ディフェンスを入れても軍隊なんだよ
自衛隊って日本だけで通用する言葉だし

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 05:28:26.42 ID:TOkKwL6W

ステルス機で制空権を確保してからの
島嶼防衛のためのA10サンダーボルト
胸熱

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 08:26:10.38 ID:bqjiN2HQ

だせえ
ベルクト買えや

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 08:26:10.49 ID:fU04jW1W

>>24
中国ロシアからの自衛だろ
作らざるをえない

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 09:57:11.82 ID:QVCh/FbV

>>24
自国の防衛をするためにはむしろ敵に発見されなくてはいけないわけで。

なぜステルス戦闘機なのか?

あっ・・・(察し)


【速報】元自衛官「安倍ちゃんなってから訓練が人を標的とするようになった。もはや軍隊」 こ安G
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1405351362/

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 12:52:27.53 ID:1vp8Nb3V

推力偏向パドルかっこええすなあ
ノズルの方が捗るんだろうけども

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 13:05:35.75 ID:RfPC54pa

>>12
それが高機動用のベクターノズルでしょ?F22と同じ方式やで
ノズルそのものを動かすマヌケなF35のはあれ戦闘用じゃないから着陸用だから

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 22:37:22.83 ID:vlLF/bAs

>>1
なんで迷彩カラーじゃないの?

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/23(土) 22:40:51.69 ID:BZCToUiI

>>25
クールジャパンは何処行った?

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/24(日) 20:36:43.14 ID:PrH2jeAf

>>32
試験機だから
随伴機からもどういう状態かすぐわかるし

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/24(日) 21:08:41.55 ID:5IbmuQpw

>>34
だから目立つ色なのか

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/04/25(月) 21:57:37.58 ID:q8jaZV4N

>>35
そうだね
他の戦闘機も試験段階だとこういうトリコロールカラーで飛んでる
まあこれは実証機なんだけども


このスレッドは過去ログです。