【もはや日本の】サバ缶がサンマ缶だった会社、産地偽装もしてた【お家芸】

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:01:01.38 ID:T6XB9pi+

千葉県銚子市の老舗の缶詰会社が、表示と違う原産地の魚を使って缶詰を製造していたことが分かりました。この会社は、さばの缶詰にさんまを混ぜて出荷していたことも明らかになっています。

信田缶詰によりますと、原産地の表示が違っていたのは2013年1月から今年2月までの間に製造した「いわしみそ煮」や「さんま味付」など14種類の缶詰、5万ケースです。表示を「銚子産」としていたにもかかわらず、実際には青森県の八戸市や台湾などで水揚げされた魚を使っていました。取材に対し、信田缶詰は「原材料が不足した際に、出荷を優先して他の産地のものを使ってしまった」などと説明しています。千葉県は食品表示法に基づき、23日、信田缶詰に立ち入り調査をしていて、製造の詳しい経緯を調べています。信田缶詰は1905年の創業で、3月3日にさばの缶詰にさんまを混ぜて出荷していたことが発覚しています。

ソース

「さば」に「さんま」の缶詰会社 今度は原産地を…
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000070991.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:09:52.38 ID:5cjP4jAS

この会社だけじゃなく産地偽装だらけなんだろうなぁとは思うよね

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:12:52.46 ID:6EQx3Can

漁獲量のサバ読みを間違えたって?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:13:17.59 ID:rFbgYMkZ

銚子産より八戸や台湾産のが安全な感じするけど

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:14:12.96 ID:aPp2oDkl

こんな有様でいまだに中国産は危険だし偽装だらけ日本産は安心だし信用できる~なんてアゲアゲしてる奴がそこらかしこにいるんだぜ
笑っちゃうよな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:18:14.50 ID:fwMs2kor

>>4
ほんまこれ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:18:35.11 ID:rFbgYMkZ

中国産が信用出来ないのは変わらないけど
それはまた別の話だろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:20:00.63 ID:l/+OVgh+

〇〇よりマシって発言が出だしたら
既に終わってるってことなんだけどな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:20:16.87 ID:fwMs2kor

スーパーで同じものの銚子産、八戸産、台湾産が並んでたら
後ろ二つでどっち買うか迷うわ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:20:28.43 ID:d2LoXxSl

え、なんで八戸で悪いんだ?台湾は外国産だからまだしも言われるの分かるが
偽装する意味ねえだろ汚染海なんだし

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:20:56.80 ID:6EQx3Can

いやいや、まだ健康に何の問題もない段階だから。
倫理観が欠けているんだが、その程度の問題で中華は健康被害があろうともその時気が付かれなくてなんでもなければよい程度だから。
こんなので中国と同じと考えるのって知能が足らないぞ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:23:34.89 ID:l/+OVgh+

そういうのを五十歩百歩って昔の人は言ってるわけで
一線を越えたものに大差はないよ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:24:31.89 ID:d2LoXxSl

八戸産のサンマ←美味そう
銚子産のサンマ←美味そう

なぜ偽装するのか

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:24:44.31 ID:aPp2oDkl

実態が同レベルかそれ以下であったことが露呈してるのによそを落として自分を高みに引き上げ続ける浅ましさよ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:27:32.54 ID:95Pb0Wbs

>>13
パッケージの印刷変えるのコストかかるから
産地変わっても書き換えなかった結果産地偽装になったってことかと

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:35:51.31 ID:d2LoXxSl

>>15
なるほど
高く付いちゃったね

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:37:43.55 ID:RC1nqUR8

シール貼るだけじゃダメなのか?

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:43:58.90 ID:HhibzGKp

記事が古すぎ!

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 21:46:55.32 ID:fwMs2kor

今日の記事が古すぎ?はぁ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 22:48:26.75 ID:b6Ngu9KI

>>4
だよな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 22:51:54.97 ID:b6Ngu9KI

>>15
あー、この前の島根産卵を鳥取産だと偽装していたのもそんな感じなのかな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/23(水) 23:19:13.58 ID:CWNDi1D5

日本製は信用できない。罰則もないしやりたい放題。

工業製品も、車の燃費はカタログ値が今だに実燃費と違うし、エセ科学商品もあるしやばいよ。いつから騙しの日本製になったよ?

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/24(木) 22:24:27.80 ID:Aezltuam

>>19
2ちゃんではかなり前にスレ立ってたよ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/24(木) 22:37:26.90 ID:Cz0wAjCz

>>23
これって、さば缶にさんまを混ぜていたってニュースが先日あって、
今回はそれとは別に産地偽装していたってニュースなんだよ

そのかなり前にスレ立っていたっていうのはさんま混入の方のニュースじゃないの?
そのニュースもnextでも立っていたけれど

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 19:57:36.45 ID:cjYx5Tg8

>>24
ごめんよ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:07:53.78 ID:lu1gho2N

ソース読まずにレスする奴多いなあ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/25(金) 20:49:15.26 ID:sQzEwYck

いつからというわれると、割と最初からだよな


このスレッドは過去ログです。