1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 09:09:41.17 ID:RhGsvkz0河野消費者担当大臣は、4月1日から始まる電力小売自由化を前に、値段やセット販売ばかりが話題になっているが、
電源構成に目を向けて欲しいと述べ、経産省に強く訴える方針を示しました。
「CO2を排出しない電源を選ぶことによって、気候変動を食い止めよう、
地球温暖化を止めようと気持ちをお持ちの消費者の方のそういう行動が地球温暖化対策につながってくる。
脱原発を勧める方もいると思います。電源構成を見るということも判断に入れていただきたい」(河野太郎 消費者担当相)
河野大臣はこのように述べ、電力が4月1日に全面的に自由化されるのを前に、各事業者がどこの電力から電気を供給しているのか、
その電源構成も判断材料にして欲しいと述べました。
かつて脱原発を強く主張していた河野大臣ですが、消費者に原子力発電に頼らない事業者を選ぶことを促す狙いがあるものみられます。
経済産業省は、電源構成の開示の義務化については見送り、各小売事業者に配慮する形をとっていますが、
河野大臣は今後も全事業者が電源を開示することを訴える考えです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2725996.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 09:12:39.96 ID:jtPTicuA原発の方がCO2出さないんだろ?逆じゃねーの
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 09:12:41.25 ID:oXCO53Xz100%自転車発電の電力会社作ったら儲かりそう
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 16:44:41.11 ID:Y3q49t6D逆じゃねーかw
ちなみに政府は発電からのCO2排出は0にすると言っているからな
数年後にはCO2排出事業者は皆殺しにされているかもしれんぞ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 17:52:05.82 ID:VObcKlQb原発推進派にも脱原発派にも値段だけじゃなく主張に合った電力使うのも大事って話か
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 18:22:40.16 ID:XmNsVOJz正直どうでもいい
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 18:24:30.60 ID:XmNsVOJz>「CO2を排出しない電源を選ぶことによって、気候変動を食い止めよう、
>地球温暖化を止めようと気持ちをお持ちの消費者の方のそういう行動が地球温暖化対策につながってくる。
石炭火力の計画がバリバリ在るんだって? 恥しい国、アベ日本
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 19:46:51.61 ID:QhCuSzBm国策エネルギーの内訳巡って消費者庁と総務省だかで対立してんだろ?
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 19:55:10.72 ID:iF/Fk7cJ二酸化炭素と地球温暖化は関係ないやろ、ただのマネーゲームのネタだ
そんな寝言の為に人類史上最悪の原発事故を起こして放射能をまき散らしてる方がよほど問題
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/16(水) 19:56:57.02 ID:L1pF8GHV>>8
昔は自然エネルギーの環境と原発利権の経産が対立してたような…
除染利権が環境所管になってるからかすっかり原発村側に
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/17(木) 00:15:17.52 ID:JTtnhVC2>>9
科学的にはほぼ関係があるんだが?
温暖化陰謀論厨って宗教だよな
このスレッドは過去ログです。