【審査会】特定秘密保護法、運用が適正か判断しないことにする【意味なし】

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 11:31:27.40 ID:su0ddhig

参院情報監視審査会は5日、特定秘密保護法に関して政府が2014年に指定した特定秘密に関する審査結果をまとめた報告書で、政府の運用が適正だったか否かを判断しない方針を固めた。審査会関係者が明らかにした。14年12月の法施行後、審査会の報告書が明らかになるのは衆参両院を通じ初めて。政府の恣意的な運用を防ぐ役割を担うとして設置されただけに、監視機能の在り方が問われそうだ。

報告書は3月中に審査会を開いて正式決定し、参院議長に提出する。審査会規程に基づき、提出後に公表される運びだ。

ソース

東京新聞:特定秘密、運用適正か判断せず 参院審査会の報告書:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016030501002058.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 11:41:33.16 ID:lXvbGNUk

安倍ちゃんがすることに間違いなんてないからね

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 11:42:12.98 ID:nH8Nm/lR

本当なし崩しばっかやってんな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 11:52:01.39 ID:5k4SaBVn

それは通してからやっちゃいけないことだろが
民主主義を捨てる決意の安倍ちゃんらしいけどまだ憲法あるんやで

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 11:52:34.70 ID:CRqTV7rh

座長は読売新聞 渡辺恒雄
繰り返す
座長は渡辺恒雄


【秘密保護法】情報保全諮問会議、17日に初会合 座長に渡辺恒雄氏、メンバーはモバゲー創業者ら7人
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1389707384/

「新聞は読売だけで十分」(政府高官) 朝日失墜で、安倍政権と読売の世論統制加速?
2014.09.21 ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2014/09/post_6095.html
コメントは、安倍晋三政権が新聞メディアの中で読売を特別扱いしていることの証左とも受け取れる。「特別扱い」とは、読売に優先的に情報を提供している、ということにほかならない。それを裏付けるかのように、米国務省関係者は次のように語る。
「ここ最近の読売は、いうなれば『日本版人民日報』と化している。政府の公式見解を知りたければ読売を読めばいい、というのが各国情報関係者の一致した見方となっている」

安倍政権のメディア戦略 幹部とは会食 現場には恫喝
政権べったりの社を選別 突出する「読売」、フジテレビ
2014年12月30日 しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-30/2014123001_01_1.html
この2年間、首相とメディア幹部との会食が重ねられてきました。
そのなかで鮮明になっているのが、首相によるメディアの選別です。
2年間でみると、突出しているのが、「読売」の渡辺恒雄会長の8回、フジテレビの日枝久会長の7回。
それにつづくのが、「産経」の清原武彦会長の4回、日本テレビの大久保好男社長の4回などです。」

http://web.archive.org/web/20070808095932/http://alternativereport.seesaa.net/article/47600011.html
正力松太郎と渡辺恒雄がCIA工作員として読売新聞、
日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍を創立し、その経営資金
がCIAから出ている事実は、米国政府の心理戦争局の内部
文書Records Relating to the Psychological Strategy Board
Working Files 1951-53に明記されている。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 12:00:51.14 ID:MDUPw1he

ナベツネはペンの力であべぴょんを倒すッとか言ってたのにすっかりアベポチだよね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 12:03:28.41 ID:X8q9EPkS

当たり前でしょ
適正かどうかの判断は秘密の内容を見ないと判断できないわけだし

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 12:21:57.03 ID:mQvZQSXk

これで秘密指定したら下級国民は未来永劫アクセスできない情報が生まれるのか
日本国民を信用しない日本政府死ね

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 12:37:07.35 ID:X8q9EPkS

>>8
まずはお前が政府を信用するところから始めたらどうだ?

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 12:47:41.97 ID:mQvZQSXk

>>9
憲法無視上等の政府のどこを信用しろと?
そもそも政府に対しては常に批判的であるべきなんだよ
お上根性で媚びへつらうアホは民主主義国家にいらない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 13:37:45.60 ID:E5HBnE+Y

政府を信用ワロタ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 18:13:31.41 ID:IYCUYJj5

宗教みたいだな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 18:33:13.81 ID:AYKXYo3C

愛自民勝共教

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 19:29:59.22 ID:3hVxs4uI

安倍ちゃんは戦後レジームから脱却を目指すそうだから、まだまだこんなの序の口でしょ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 19:32:38.06 ID:e/YAwe+/

日々ヤバさを増していくよな
でも多くの国民は何も知らないし興味もないのだろう
気が付いた時には手遅れになるんだろうな
さすが”ナチスから学べ”なやり方ですわ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 19:43:51.45 ID:rAcDRuaa

クズ政府過ぎるわ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 19:55:03.43 ID:sh2UrJha

>政府の運用が適正だったか否かを判断しない方針を固めた。
えっえっえっ
いやいやいや意味わからないけど、これは俺がバカだからか?

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 20:13:01.46 ID:rAcDRuaa

まぁやっぱり馬鹿下痢に憲法をどうこうなどする資質が無いのが明らかになったわな。 何なんだよ?あのキチガイ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/06(日) 21:20:17.58 ID:V9BxkRUw

第三者的安倍ぴょん


このスレッドは過去ログです。