1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 18:02:25.73 ID:d7xG7WmFSamsung Electronicsは3日(韓国時間)、世界最大の15.36TBという大容量を実現した
エンタープライズ向けSSD「PM1633a」を今年(2016年)後半から提供すると発表した。
PM1633aは同社の3D NAND技術「V-NAND」を利用したもので、256Gbitダイを16層まで
積層し、1パッケージ当たり512GBの容量を実現している。これを2.5インチのフォームファクタに
32パッケージ搭載することで15.36TBを達成した。
PM1633aのランダムリード性能は200,000IOPSで、同ライトは32,000IOPS、シーケンシャルの
リード/ライトは1,200MB/secとなる。ランダムリード速度は既存のSAS HDDよりも1,000倍のIOPSを
誇るとしている。コントローラはSASインターフェイスによる12Gbbpsの転送速度をサポートし、
キャッシュ用として合計16GBのDRAMメモリを搭載する。
1日当たりどれだけ書き換え可能かを示すDWPD(Drive Write Per Day)については、
通常のSATA SSDに対して2~10倍になるという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746730.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 18:07:34.31 ID:hEPkbSiMそういう個人が買えないストレージよりも
WDが子会社を吸収して出す新REDの8TB4万円が楽しみ
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 18:21:38.42 ID:l/QZcdOAサムスンのV-NANDシリーズは容量の割にお安いお手ごろSSDやで
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 18:23:44.15 ID:hEPkbSiM>>3
調べて来るがどうせTLCなんだろ?
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 18:25:39.63 ID:l/QZcdOAたしかMLCじゃなかったかな
そのへんよく覚えてないわすまん
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 18:30:05.10 ID:l/QZcdOA調べた
名称はMLCだけど分類上はTLCらしいわ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 18:49:21.58 ID:w2kpgmN4>>6
残念
thx
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 19:06:09.80 ID:VhSJ9o5r15TBのデータ消えたらダメージでかそう
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 20:05:04.23 ID:HaSGHbb4こんなんどうせraidにして使うんだから消えたってええねん
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 22:43:41.07 ID:HeKUtmHbどんぐらいしゅごいの?
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/04(金) 23:26:57.53 ID:oZPwa3W6でもお高いんでしょう?
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/05(土) 10:05:51.37 ID:OxEfWqSxMLCだTLCだ言ってるけどこれまでデータ消えた!うぎゃー!って断末魔報告あった?
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/03/05(土) 10:08:16.81 ID:qUzfSK0Z昔 ssd がノートに搭載されだしたころ dynabook が「書き換え制限超えました」警告だして
何も書き込めなくなったのは隣で見たが…
このスレッドは過去ログです。