ちなみに言っておくと、俺が書いた224のようなことを言われて、誰もが理解・納得できるとは思っていない。
実際に、身近なところで言うと、俺の弟とか母親などは、こういった俺の文言には全く聞く耳を持たず、咀嚼することもせず、「勝手なことを言って」と切り捨て、彼ら自身の主張を本筋に戻し始めるだろう。
恐らく、ある程度の教育を受けていないと、会話すらが成立しない。
しかし、リアルでのやり取りならば、それでもいいかもしれない。なぜなら、言葉を交わすこと以外の手段で思いを伝えることができるのがリアルの空間なので。
文章しか存在しないネットの文字掲示板空間で、これらが通じないという状態は、結構やばいと思う。
俺がredditのDVUVのみによる議論参加に対して批判的であるのも、
文章上で主張や批判や読解を行えない「リアルでは、空気や感情表現、『飯を奢る』など行動による表現によって他者との意思の疎通を行っている人達」が、ネットの文章表現空間上に入り込む絶好の土壌(暗がり・湿度・温度と黒カビが生える条件が揃っている状態)になっているからだ。
こちらとしては、
・議論ができない
・読解力が無い
・話を理解できない
・思考が追いつかない
・自分の意見を言うのが恥ずかしい
・批判や指摘を攻撃行為と勘違いしていてあらゆる行動を自粛してしまう
こういう人達が存在していることは充分知っている。
ただ、この文章を書く以外に取れる行為のない文字掲示板空間で、
それらの人達を立たせるポーズや意見を書いてもその人々の心(感情)の平穏が再度確認されるだけとなり、
言論活動によって進行するべき課題は何も解決しない。
俺の「普遍的に、そして常時攻撃的に」みえる姿勢は、それら「そもそも、なら、なんでネットの、しかも文字の掲示板に居座るのか?」という問いを常に纏っているようなものである。