【nextマイナス金利】100万円の預金で年10円しか利息つかない

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/18(木) 23:09:26.92 ID:DVxzh5sZ

100万円預けて年間利息10円…広がる低金利

 銀行に個人や企業への貸し出しを促し、景気や物価の押し上げを狙う。住宅ローンなどの金利が低下する一方で、預金金利はゼロに近づき、暮らしへの影響がますます広がりそうだ。

 日銀の黒田東彦総裁は16日の衆院予算委員会で「住宅ローンなど貸出金利はかなり下がっている。こうした効果は今後、実体経済や物価面に表れる」と述べ、日本経済を後押しする政策であることを強調した。

 三井住友銀行は16日から普通預金の金利を年0・020%から0・001%に引き下げた。例えば100万円を預けた場合、年間の利息は10円にしかならない。資産の多くを預金として持っている人は、今までより運用が難しくなる。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160216-OYT1T50186.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/18(木) 23:16:35.99 ID:qWQM5dad

金融からカネが逃げたらどこへ向かうのだろうか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/18(木) 23:16:48.30 ID:4padxF9Z

むしろマイナスになんだろ?

4@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/02/19(金) 04:41:55.72 ID:vbXe1kO5

タンス預金最強

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 05:14:35.82 ID:xQnitnOo

預金に税金かけるとかしないよな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 06:51:50.11 ID:Yj705U+K

税引後? >10円

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 06:55:36.55 ID:JQ7UZVvF

0.02%から0.001%になって金利源を実感できるのは超高収入のマスコミ様レベルだろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 08:44:06.88 ID:D4SaIEe1

老人共が貯め込んでる預金なんて高い利息いらないだろ
自民憎しでなんでもかんでも叩くのはゆとりの始まり

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 08:46:55.37 ID:JQ7UZVvF

ゆとり俺、唐突に馬鹿にされて困惑

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 19:33:33.92 ID:5WWYk/VE

民間銀行の利息を日銀が払ってたってことじゃん要は
民間銀行の役目果たしてない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 19:40:18.22 ID:Yj705U+K

>>8 歳を取ったら若者の様には稼げねーからな。 追剥みたいなクニだから仕方無い。>アベニッポン

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/19(金) 19:57:35.81 ID:N7aoRs9b

有料金庫

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/21(日) 12:54:30.91 ID:QRq6i81K

ゴールド一択だな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/23(火) 10:03:38.86 ID:ILeiGmWq

財布代わりに預けると損だが金庫代わりなら便利


このスレッドは過去ログです。