【next応援】ついに国立九州大学准教授も「上級国民」という言葉をテーマに使用!一般化へまた一歩

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 00:27:48.03 ID:hhawzmlP

上級国民のための安倍政治
上級国民のためのTPP=九州大学准教授・施光恒

政府与党は12日、野党が求めている臨時国会の召集見送りを決定しました。
「TPPなどに関する議論は出尽くした」との見解ですが、これに異を唱えるのが九州大学准教授の施光恒氏。議論は出尽くしたどころか、
全体で2000ページ以上とされるTPPの「暫定案文」すら日本語訳された「概要」は97ページに過ぎず、これではまるで「TPPは英語が達者な上級国民だけで決めるから、
一般国民は黙っとけ」と言っているようなものだと批判します。

なぜ英語圏の国が一方的に有利になるルールを飲むのか

「TPPの議論は出尽くした」「臨時国会は不必要」の国民軽視

TPPについて政府は、どうも逃げの一手のようですね。ここ数日、話題になっていますが、
臨時国会は結局、開催しないようです。
続きは以下で
http://www.mag2.com/p/money/6281 ?

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 00:29:20.40 ID:kWPc+TCB

その上級国民もつつかれると英語なので正確には把握していないが~とか言いそう

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 00:44:28.63 ID:D+fU9SF+

契約書を読まないでハンコを押すのがジャップの流儀

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 00:44:45.92 ID:LYa9KCYW

臨時国会を開かないと憲法違反だと言っても
安倍下痢ちゃんにとっては「それには当たらない」んだろうね
そしてこれは大問題なんだけど、世間の関心が薄くて悲しい

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 01:00:23.67 ID:OSZnrfMW

契約書を丹念に読むのは相手を信頼してない失礼な行為だよ?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 01:11:26.74 ID:/3+x8cVh

黙れ+それがどうした→それには当たらない

安保も沖縄基地もTPPも政府が国民の声を聞いたことがあったっけか?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 02:10:22.20 ID:jPAji5oj

上級国民って言葉すきじゃないんだが、明らかに格差が広がってるのも事実だし、はっきりと常識として認知させるためには必要なのかもな
でもそうするなら言葉の意味を固めないと定着しても形骸化しそうな気がする

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 02:52:50.94 ID:fSq7OxfE

>>7
元々がデザイン業界じゃない人たちのことをそう言ったのからこんな歪曲した広まり方した時点でもうダメだわ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 03:11:43.57 ID:NTnforOl

>>8
デザイン業界というか、意思決定する人。
という意味がアリアリと汲み取れたからだから。

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 03:38:23.76 ID:9iO8ifaH

永井および永井のコメントを引用した武藤はデザイン業界人と素人という比較で一般国民という言葉を使った(つもりだ)けど
会見のときの高速感想スレで
一般国民にはわからん一般国民だからしょうがないって繰り返してるが
じゃあお前らは何なんだよという反発から
誰かが上級国民という書き込みをしたらしい
それを気に入ったエコーニュースが一般国民VS上級国民ってかんじのスレタイで流行らせようとしてスレ立て
だから上級国民という言葉はもうデザイナーを離れて既得権益層ってとこじゃないかね

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/17(火) 07:28:04.42 ID:iVhBrBRh

アベノミックス!上流国民!トリプルダウン!


このスレッドは過去ログです。