ゴルフ産業はこの先生きのこれるか

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 23:12:19.08 ID:DuhobSuj

バブル経済崩壊後、ゴルフ人口が減少を続けている。レジャーが多様化するとともに、接待ゴルフ
などの減少も、ゴルフ離れに拍車をかけているようだ。国内のゴルフ産業に未来はあるのだろうか。

ゴルフ関連の市場規模の推移は、08年が1兆6130億円、12年は1兆3820億円で、全体で
2310億円の減少。「10年後、ゴルフ業界の市場規模を2兆円に引き上げる」そんな提言が、
今年発表された。近時、約1兆4000億円のゴルフ市場の規模を6000億円上積みしようという
もの。この業界を何とかしない訳にはいかないという熱い思いが伝わってくる。

近年、ゴルフをしない人口の割合は日本全体で93%であるが、この中に「大きな市場がある」と
いう見方で、ここに「2000万人の潜在需要」があるという。

昭和の時代に国を挙げて多額の資金を投入してきたのがゴルフ産業である。そのゴルフ産業が
今、「2015年問題」などと言われ、危機に立たされている。国を挙げて取り組んできたのであれば、
その再生に向けて、また国を挙げて取り組むというのも選択肢のひとつだ。

女性や若手のプロゴルファーの活躍や、ゴルフが16年に開催されるリオデジャネイロ五輪の正式
種目に採用されたことなどから、業界にとって今はチャンスの時期である。

ゴルフ産業は、ゴルフ場をはじめとして経営資源は豊富である。この業界が再生するか否かは
やはり、業界人が再生に向けて真正面から取り組めるかどうかにかかっていると言えよう。

http://economic.jp/?p=54510

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 23:16:58.04 ID:1rgNhxTD

上級国民どもがやるから大丈夫だろ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 23:56:19.27 ID:7n6QR/8Q

10年位前までは小金持ちもけっこうやったもんだが今では上級とその付き合いくらいしかようやらんな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 00:18:31.42 ID:elid0RQ6

ゴルフを教材したドラマやアニメを作らないからだろうな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 00:20:19.50 ID:dkELETl2

最後のゴルフアニメってなんだっけ?
DANDOH!か?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 00:23:11.43 ID:ijQVxYYi

ゴルフとかスキーは誘われて断るのに難儀してたから廃れてくれて助かる

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 01:50:51.19 ID:l4zc4XH8

接待ゴルフ
この言葉一つ取っても気持ち悪い、接待とかアホかよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 02:12:02.87 ID:/94a2PbD

ラウンドを回るのは嫌だけど打ち放題に行くのは好き

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 10:42:27.09 ID:3o2J5uoY

国の金なんて投入されたのか
さすがは貴族の遊び

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 12:50:42.83 ID:gx/YLUf+

麻生「やっぱ下げなきゃ、ゴルフ税!」

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 13:16:45.83 ID:LHBd+hDn

今接待ゴルフとかあんの?
社長クラスならあるのは分かるけど、40代課長クラスとかであるの?

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 13:43:34.71 ID:93lhd8Cn

河川敷の中にあるゴルフ場、その脇を通ってる遊歩道でジョギングしながらいつも眺めてるけど
何が面白いのかさっぱりわからんわ
まあ、俺は球技全般に理解無いんですけどね
その中でもゴルフは最低だ、こんな広い場所をこんなことのためだけに占有しちまってもったいないと思っちまう

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 13:43:46.40 ID:5XXZlz5h

球技のくせに球に触れる時間が短すぎ
ほとんどジョギングやんけ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 13:50:57.10 ID:zManm6in

>>13
カート移動しちゃう所とかあるから歩きすらしないゴルフ場もあるんじゃね?

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 14:07:58.49 ID:93lhd8Cn

上で書いた河川敷の中のゴルフ場がまさにそれ
歩いて回ってる人なんか見たことねえ
受付事務所?の建物からカートで出動していくからな
ちなみに南北幅は200mくらいだけど東西の幅が4㎞くらいの細長いコース

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 15:31:17.13 ID:l+1hG5hc

そりゃまあかつてはステータスwだったろうからさ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 15:45:40.40 ID:HjqcsWzv

プロゴルファー猿も国策漫画だったのかしら。

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 16:09:25.99 ID:WzbvCaMo

環境破壊しまくったスポーツだから滅亡した方がいい

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 16:20:22.27 ID:LczhXI56

最近の(元?)ゴルフ場にはソーラーパネルが並んでたりするが、その方が余程世の中の役に立ってるわな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 17:35:15.47 ID:qPLOE2HT

日本のゴルフ場を全部畑にすれば食糧自給率がかなりあがるそうな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 17:42:51.53 ID:8ZcHIS+c

ゴルフって除草剤まみれの芝の中を歩く健康的なスポーツだっけ


このスレッドは過去ログです。