【next実況】小金井公園でクラッシックカーイベント開催

最新10レス
1@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 09:36:13.39 ID:lofTGOuw

雨上がりの休日、ネクモメンの皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて本日は小金井公園で開催中のクラッシックカーイベント会場からヤクルトあかりが実況します。

http://i.imgur.com/TCWFt2Y.jpg
http://i.imgur.com/WpsJ4W7.jpg

ダイハツやマツダの国産車からジャガーやベントレーなどの欧州高級車、
クンタッシュやポルシェなどのスーパーカーも登場します。

@( ●)(●)@ ご期待下さい!

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 09:38:42.71 ID:Z96SbWhj

死ね

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 09:39:34.32 ID:DLQA1Ja3

やくあかはアクティブでいいなぁ
俺なんか家どころかベッドから出る気力もない

4@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 09:43:49.09 ID:lofTGOuw

>>2
定番レス感謝

>>3
夜勤終わって狭山湖と多摩湖徘徊して
帰って来たらやってたんで寄って見たんだよぅ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 09:50:46.80 ID:e12w8s2P

おい、板長こと◆Rmev3DbR5sまだかよ

6@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 09:58:06.54 ID:lofTGOuw

まずはあかり記者も大好きな三輪車
ダイハツミゼットです。

http://i.imgur.com/Lu9ebGR.jpg

どっかで見た看板だと思ったら笹子時代に近所だった農園の名前でした。
オーナーさんと少しお話させていただきましたが
2サイクルエンジン特有の排気煙が嫌で電気自動車に改造してあるとの事。

保安基準等で再販出来ませんが、可能ならこういったクルマを
また売り出して欲しいものですね。

7@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 10:01:24.37 ID:lofTGOuw

次はマツダのR360クーペです。
1961年式なので今年で54歳ですね。

http://i.imgur.com/z6xElzN.jpg

半世紀前とは思えないコンディションでした。

8@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 10:06:12.17 ID:lofTGOuw

同じくマツダのキャロルです。

http://i.imgur.com/GH1sxVL.jpg

こちらは1970年式。
45歳だから記者よりちょっと後輩ですね。

9@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 10:22:52.31 ID:lofTGOuw

次はスバルの名車、1965年式360です。

http://i.imgur.com/abWxeev.jpg

記者も子供の頃にこれで父と出掛けていた記憶があり
40代後半世代には懐かしの一台です。

10@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 10:27:26.80 ID:lofTGOuw

今はトラック専門メーカーになってしまった日野ですが
乗用車を作っていた時代もありました。

http://i.imgur.com/vwnOqDQ.jpg

極上コンディションのコンテッサクーペをご覧下さい。

11@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 10:30:39.28 ID:lofTGOuw

この手のイベントに必ず一台は現れるフェアレディ311。

http://i.imgur.com/1L7Xor8.jpg

定番ではありますがそれだけ当時からの人気も高く
今でもコンディションの良い車両が多く残る車種です。

12@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 10:40:09.57 ID:lofTGOuw

そして同じダットサンのブルーバード1200。

http://i.imgur.com/KMW9Ggn.jpg

浦安鉄筋家族で父の大鉄が乗っていたクルマがこれです。
(Wikipediaではスカイラインとの記述があるが作中で「ダットサンちゃん」とのセリフがあったはず)
手元に単行本がある方は確かめてみて下さい。

13@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 11:09:10.18 ID:lofTGOuw

定番中の定番、スカイラインGTRも参加しています。

http://i.imgur.com/oTK4ZxR.jpg

オーナーに話を聞かせていただいてびっくり、ご近所さんでした。
記者のトライクもたまに見るよと言われて感無量です。

クラッシックカーオーナーにありがちな気難しいタイプでもなく、
好々爺と言った印象で素敵なオーナーさんでした。

14@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 11:15:28.28 ID:lofTGOuw

@( ●)(●)@ バッテリーがヤバい・・・



のでコレで最後になります。

http://i.imgur.com/gpxyWp9.jpg

1962年式ダットサンブルーバードです。
年式やコンディションもさることながら注目はナンバープレート。
若い人が見たら「偽造?」と勘違いされそうですね。

ちなみにオーナーは日本ダットサン協会の会長さんでした。

15@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 11:19:48.94 ID:lofTGOuw

国産車両は全て紹介させていただきましたが他にもランボルギーニやクンタッシュ、
ジャガーやアルファロメオなどの名車がたくさん展示されています。

午後3時までなら見学出来ますのでご近所の方は
今からでも足を伸ばして見ては如何でしょうか。


【取材・撮影 ヤクルトあかり記者】

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 12:10:19.96 ID:9eHng4S2

最近の車は人相が悪い
昔の車は丸目で愛敬あるよね

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 12:26:15.38 ID:JC5xDOuL

>>6
「Do not touch」
書いてあるのに触ってるオッサン二人はオーナーなの?

18@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 12:26:41.65 ID:JqdmaUPL

>>16
なんか威圧感のある顔が好まれるみたいだよねぇ
クルマで威圧してもしゃーないと思いますよぅ

19@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 12:27:34.61 ID:JqdmaUPL

>>17
奥がオーナーさんで手前がクルマ仲間の人でしたよぅ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 12:33:13.18 ID:JC5xDOuL

丸目の初代コペンとかハスラーが人気なあたり、デザイナーもちょっと考えてくれとは思うわ
威圧的な顔のクルマを欲しがってる層なんてどれくらいいるのやら

>>19
なるほど納得

21@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 12:37:46.76 ID:JqdmaUPL

>>20
ダイハツだかどっかがマイルドヤンキー向けに威圧感のある軽自動車を
なんて話してたの読んで呆れた事ある

小さい軽を自分で改造して威圧感出すなら面白そうだけど
メーカーがやったらツマランよね

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 12:52:20.34 ID:JC5xDOuL

>>21
その話の影響なのか
コペンがフルモデルチェンジでDQNカーみたいになったの見た時ビックリしたね

うちの嫁さんは前これ乗ってた、燃費悪いしうるせーけど楽しいクルマだった
よく知らない人に旧車と間違えられたりしたなw
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/026/883/012/26883012/p1.jpg

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 12:56:20.92 ID:Na3azTXi

保安基準て見た目だけの問題違うん?
ランクル70だか60だかが再販できて旧型ジムニーが再販しない意味がわからん

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 13:10:36.91 ID:9eHng4S2

>>21
ホンダが博報堂原田の受け売りでわけわからんこと言っててキモすぎるとスレが立ったよね
http://i.imgur.com/rYksurg.jpg

25@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 13:23:47.50 ID:JqdmaUPL

>>22
おーコレは楽しそう
こういうクルマが無いよね最近

>>23
クラッシャブルゾーンとか車体強度とかいろいろ関係してて
オフセット衝突試験に通らない車体はダメらしいよ
ランクルは車体がデカイから改良する余裕があるけど軽はその辺厳しいんじゃないかと予想

>>24
コレコレホンダだったわ
宗一郎翁が存命だったらなんて言ったやら
・・・

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 16:08:27.28 ID:qjoS8ksv

さっきフェラーリ612スカリエッティ見たのだが、もの凄く地味な車だったわ
エキゾーストノートも最近のパォンパォン鳴くヤツとは違って割と静かだったな

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 18:05:17.79 ID:o8GBSacf

>>15
暇だったから見てきたよ
ファミリー向けのイベントだから独身の俺は居づらかったけど

28@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 19:20:45.24 ID:O3P9xjuk

>>26
現行もノーマルは静からしいけどフェラーリ乗りって例外なくアンサの直管とかブチ込むからねぇ
まぁそういうクルマだからしゃーない

>>27
おっ近所やんけ
場所柄ファミリー層多いけど基本的にクルマキチガイのイベントだからヘーキヘーキ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 20:19:40.96 ID:Xi4b8mpA

親父が数年前に入手したトヨタTE27ってのが先日やっと常用レベルになったんだが1972年式なんだな
中途半端で希少価値もあまり無さそうなかわいそうな大衆車

30@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 20:34:51.67 ID:PptX+wfa

>>29
不当に高人気なハチロクの先輩車種やんけ
昭和世代の走り屋なら価値は充分分かってるよ

親父さんもワシと同世代じゃないのかなぁ
27は足回りがしっかり作ってあってポテンシャル高いクルマだった印象あるわ

筑波山朝日峠の下りFドリ野郎がよろしく言ってたって親父さんに伝えて下さいな

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 21:22:35.39 ID:4XaswNku

初代レビンなら充分かっこいいクラシックカー面できるわな
知り合いの倉庫に35年以上眠りつづけてるマツダカペラ
こういうのが中途半端で希少価値の無い車というのです

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 21:37:16.63 ID:DH09W0bG

ああ~
このスレ見てふと免許取って最初に乗った車を思い出した
スプリンター1.5SXって2ドアのスポーティーなやつだったっけな確か
18万円で買い半年ほど乗って腕を磨いたっけ懐かしいな

33@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/10/18(日) 22:25:59.42 ID:JqdmaUPL

>>31
不人気車と稀少車はちゃうで
スタンス的には初代コルサ3ドアとかそのへんやろカペラ

>>32
トレノの1500かな?


このスレッドは過去ログです。