【next IT】「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く ※題ママ ID:NHBAqYVj

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 02:53:12.42 ID:NHBAqYVj

>>50
> ――エンジニアの労働条件を高めるためには、労働組合という手法もあるのではないか。
> エンジニアは力を持った人材のことを指す。どんな企業に行っても活躍できる技量を持っているはずだ。そうした業界で労働組合の存在はあわない。


エンジニア=実力のある人材という定義も訳わからんし、
実力のある人材の業界だから労働組合は合わないとか
言い訳にすらなってないだろ
正気とは思えない発言だな


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。