【nextレース】F1にサウンドを求める新ルールを発表 #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/15(木) 17:31:57.01 ID:KNPOI3BQ

2016年F1においてマシンのサウン ド向上を目指す動 きのなかで、FIAは新たな規則を正 式に発表した。
この規則変更により、来年はすべてのマシンは2本あるいは3本のエキゾーストを備えなければならな くなった。

2014年からF1に1.6リッターV6ターボのパワーユニットが導入されて以来、F1サウンドに迫力がなくなったという批判が目立っていた。
F1上層部はファンの増大を目指し解決策を検討するなかで、エキゾーストレイアウトを変更することを決めていた。

9月末、FIAは「2016年には全車が別個のウェイストゲートテールパイプを備えなければならない」
「この措置はマシンのサウンドを高めるために取られるものであり、パワーや排出に大きな影響は一 切及ぼさない」との発表を行っていた。

13日、FIAは2016年F1テクニカルレギュレーションを発表、5.8.2条にエキゾーストシステム変更の内容が盛り込まれていた。

来年はターボのタービンのテールパイプひとつとウェイストゲート用の小さなテールパイプひとつかふたつをマシンに備えなければならない。
ウェイストゲー トはエキゾーストシステムの圧力リリーフバルブで、マシンのECUにより油圧でコントロールされ、排気ガスが過給圧とターボの回転数を過度に上げることがないよう調節する。

エキゾーストテールパイプが分かれることによって、エキゾーストサウンドも分かれ、これまでよりも大きな音になるというよりはいい音が聞こえるようになるものと予想されている。
ただ、コース上でのテストはまだ行われておらず、実際に確認するのはこれからということになる。

FIAは規則で追加のテールパイプ出口の位置を現在のエキゾーストと同じ場所に定め、排気を空力効果向上に役立てるエキゾーストブローイングの復活を防ごうとしている。

おソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000001-rcg-moto

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。