【お前らには】マイナンバーで離婚が増える可能性【関係ない】

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 03:13:17.13 ID:Tx0rwPMg

内閣官房のマイナンバーのHPによれば、「ネット上で個人情報のやりとりの記録が確認できるようになる」という。パソコンやスマホで「各種社会保険料の支払金額や確定申告等を行う際に参考となる情報の入手等が行えるようになる。 また、引越しなどの際の官民横断的な手続のワンストップ化や納税などの決済をキャッシュレスで電子的に行うサービス」(同HPより)。

便利そうだが、何しろマイナポータル内には、将来的にその人物の年収、預金残高、銀行口座、過去の病歴など、プライベートな情報が満載となる予定だ。となると、様々なトラブルが起こる可能性が大きい。

例えば、夫婦の関係に亀裂が入り、最悪の場合、離婚に発展するケースが多発するのではないかと私は見ている。なぜ、そう予測するのか。簡単に説明しよう。


続きはソースで
http://president.jp/articles/-/16355

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 04:57:26.70 ID:VqVEfYXj

マイナンバーを喜んでる国民がいるんだろうか?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 05:45:40.28 ID:SSLqEAqQ

今既に搾取する側についてるヤツは今よりもっと楽になるだろうな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 07:10:46.80 ID:ZOR8c1S+

マイナンバーのシステム構築の恩恵に携われた人達は当分経営が安泰して大喜びなんじゃね

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 08:25:56.30 ID:tzMl1ZB3

なんでネット上のやりとりとか推し進めようとしてんだろ
あまりにも危険だろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 08:29:42.23 ID:d2JcmR7X

>>2
囚人と変わんねえよなぁ
番号呼びだぜ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 09:06:45.49 ID:xivqBh7/

ソース見たけど、典型的な2chネラーな俺には飯ウマネタだらけ何だが
あちこちでリア充が爆発しまくるなんて愉快すぎるやないけ
まあ、爆死したくなければパスワードなんか他人に簡単にバレないようにすればいいだけ何だけどね

マイナンバーそのものは俺に関係することはメリット部分だけだな
まちがって他人に見られようが大した個人情報じゃないしね
いつの間にか犯罪者に住所移転させられてたり、赤の他人と入籍させられて
詐欺に利用されてないかの確認も家に居ながらにして出来るなら結構なことだわ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 09:11:02.04 ID:2R/FweH2

>>7
パスワード難しくしてもフィッシングで一発だよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 09:14:25.68 ID:XsTc1nwx

>>7
お前のナンバーで犯罪されるとか考えないのな
流石は家畜

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 09:16:05.48 ID:sSdITow4

>>5
その内プロバイダ契約にもマイナンバーが必要になって全通信内容が管理されたりしてな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 09:40:12.95 ID:xivqBh7/

>>8
なんでフィッシングに引っかかる前提なんだよw
間抜けなおまえといっしょにするなよ

>>9
おまえのいう家畜がどんなもんかわからんけど
おそらくおまえも同類だよw

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 11:47:57.51 ID:8Q0tpLrP

マイナンバーはどんどこ悪用する人が出てどんどこ使用が制限されて
結局なーんにも使えなくなるといいなぁ。とか思ってる。

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 12:32:40.35 ID:iRHYQxs5

>>11
おいおい、フィッシングを侮ってる時点でセキュリティ意識ないのまるわかりだな
こういうやつがマイナンバー賛成するんだな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 12:38:57.08 ID:NlrN39Ze

>その結果、夜の街で働く女性の人材不足を招き、客足が遠のいて繁華街の活気が失われ、景気低迷の要因にもなりうる
クソワロタ
本気で言ってんのか?

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 12:50:44.41 ID:NpDvJf1r

>>12
悪用できるのは罪に問われない人たちだから厳しそう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 13:06:26.39 ID:ApWRatGv

パチンコの換金所でマイナンバー必須たのまい

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 13:21:52.96 ID:/gjNnkFX

もう漏れること決まってる

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 13:23:09.11 ID:lwdVD5Rt

マイナンバー使ってどう稼ぐかで盛り上がってんだろうな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 13:50:01.56 ID:PwZ+bkMx

流失事件が起きた直後にコレ
誰も安心できないわけだが

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 14:03:26.89 ID:+d4sOI3w

提出物にマイナンバーだけかいて提出してやろう

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 14:14:05.32 ID:NlrN39Ze

税収で有利とか言うけどトーゴーサンピンがトートートーピンになるだけなんだろ?

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 15:37:00.12 ID:RhehEDaJ

奴隷番号喜んでる連中ネット上だとちらほら見かけるけど
リアルだとそうでない人の方が多いな
設備とか間に合わず追いついてないから食品の軽減税率がって話も後回しか無かった事になるだろうし

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 15:40:54.21 ID:ApWRatGv

有名人で誰それが何億持ってるとか誰誰が整形してるとかしょーもないアホが流しそうだな

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 16:04:36.23 ID:4fpzwz8K

いやいや情報が流出したときの個人攻撃の凄まじさは2chやってた奴なら誰でも知ってるだろ
誰も守ってくれない一般人のほうがむしろキツい

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 16:07:51.43 ID:NlrN39Ze

上級国民はネットもアンコンできることがわかってるからな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 20:43:23.48 ID:ZOR8c1S+

ネットがマイナンバー必須になるとアベノミクスが成功か検討しただけで逮捕されるようになるのかなあ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 21:18:24.50 ID:EzD1hfdu

派遣とか外部委託には絶対取り扱わせるな

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/03(土) 22:19:58.61 ID:/KPxEfhU

・マイナンバーは勤務先に教えないといけない
・派遣を増やしやすくする法をつくる
・短期派遣だと複数事業所に登録することが多くなる
・複数箇所にマイナンバーを教えることになる
・漏れるリスク増大

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/04(日) 21:26:32.39 ID:xbd0dph9

>>26
いまTBSで図書館戦争やってるけど、原作が出た9年前と比較してITインフラと携帯型端末が十分に普及した現代なら下せかの方がより現実に近そうだしな
憲法21条や盗聴法の改悪も進めようとしてるし、金盾よろしく通信の傍受や検閲をするつもりなんだろう

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/04(日) 21:39:09.81 ID:dXRODEqf

免許証番号と変わらんだろ


このスレッドは過去ログです。