【死ね】自民党がNHK受信料義務化を提言

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:20:41.30 ID:goTimEke

 放送のあり方について議論する自民党の「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉小委員長)は24日、NHK受信料の支払いを義務化することも視野に入れた提言書をまとめた。支払率は2014年度で76%にとどまっており、国民の公平な負担を徹底することを目指している。

 提言書は、総務省には義務化に向けた具体的な制度設計を、NHKには義務化で可能になる受信料値下げ計画を、それぞれ検討するよう求めている。ただ、受信料支払いを義務化する放送法改正は07年にも試みられたが、受信料の2割値下げという条件をNHKが受け入れず、見送られた経緯があり、法改正につながるかどうかは微妙だ。

 NHK広報局は同日、「3カ年経営計画に基づき、受信料制度のあり方の研究を進めている。視聴者・国民の理解が得られることが、何より重要で不可欠なものと考えている」とのコメントを出した。

http://www.asahi.com/articles/ASH9S5JD6H9SUTFK00Q.html?ref=rss

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:24:45.01 ID:5T6eB91t

普通に、値下げはしない、義務化はする、って方向になるんじゃなのか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:25:33.57 ID:r+sVEULI

日本大本営協会

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:36:02.01 ID:0uRYjTZU

さっさと有料チャンネル化してくれ
テレビなくても受信料取り立てるってなんやねん

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:37:50.26 ID:3/Ul/M8A

ニコ動みたいに会員制にしろや
方向が逆だろうが
なんで全員から取るんだよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:38:09.81 ID:/wlN4C1E

放送法とは何だったのか

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:42:20.88 ID:53l5RS6g

もうこいつらズブズブな関係やね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:43:27.67 ID:1bhOC/oK

餌やりついでに自分も旨い

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:44:47.96 ID:ZjfoHUaR

災害・気象部門は国営化して税金で運営
報道・エンタメ部門は民営化して切り離す
終了

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:51:16.12 ID:KwsPmDJ4

その為にNHKがすり寄ってたんだなあ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 22:58:06.19 ID:vMhgz5Ac

別にテレビいらねえしなあ
アニメとWebニュースはPCやスマホやタブレットのアプリで事足りるし

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 23:01:16.85 ID:QsrtuS55

PCやスマホからも徴収するようになるから

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 23:02:34.17 ID:/NhERp1t

>視聴者・国民の理解
視聴者と国民がどうして同列に並んでいるのか
公平な負担を見てない人間にも徹底するって不公平だな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 23:04:27.24 ID:5T6eB91t

>>6
良くも悪くも政府が電波メディアをコントロールするための法律

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 23:12:18.53 ID:Vu9HTL3u

http://mainichi.jp/select/news/20150924k0000e010241000c.html
>NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」

>マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 23:33:00.69 ID:gFNpnVVv

だったらAKBの番組なんて流すんじゃねえよ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 23:34:05.45 ID:Zzd5pIKx

もう国営放送にしちゃえよ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/24(木) 23:45:07.20 ID:+8HgYvTk

どっちもヤクザやもんなぁ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 00:02:46.52 ID:flgwGiYe

国民が望んでないからこんなことになってるんですが

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 00:16:40.80 ID:Zi1OOjOJ

てか早くスカパーみたいな独立有料電波放送にしろや
勝手に垂れ流しして、見てない奴から徴収とか頭おかしいわ
そんでやってる事は反日在日売国上級国民番組だろ?

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 00:35:16.12 ID:clYLAh9e

ニュースと政見放送の枠だけ残せばいいだろ
あとは民営化で

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 00:39:07.13 ID:PNzmTEYK

国営化したら給料が下がるからやりません
権力をバックに半ば税金で自動徴収を可能にしつつ民間企業という体裁をとることが美味しいかはどっかの電力会社を見れば自明

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 00:48:59.55 ID:BSz/7uO4

>>16
あきもとさんは赤絨毯に並んで写真撮る仲ですからー
本当にSHINEばいいのにこいつら

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 02:20:37.64 ID:mpmCGGld

金は巻きあげるけどアーカイブスは有料です!

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 06:02:36.08 ID:YxQTCY4o

SHINE 

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 06:19:28.98 ID:WQNQZ/38

甲子園の時期だけは会員になってやるから会員制にしろ?

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 06:19:51.94 ID:JRqnJVMe

公共放送ってなに?

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 07:13:08.99 ID:Qwxkl3cj

だったら国営にしろよ
オンデマンドは無料な
給料は公務員並な

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 07:45:32.14 ID:0S2pKp9m

NHKは19時や21時のニュースで差しさわりの無い論調でサラッと流した重要なテーマを
懺悔とばかりに視聴者が少ない早朝とかで解説するのはやめろ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 08:28:22.05 ID:YxQTCY4o

SHINE 

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 08:28:57.44 ID:YxQTCY4o

シャイン

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 09:02:21.51 ID:7MpzgKl+

ネットで視聴できるようにするからネットからも取ろうとか考えているらしいが、
これって自分たちから見せにいって取るとかヤクザ顔負けの方法だな。
例えば、あれか。
この案に賛成する人は目の前で勝手にパフォーマンスした人から代金を請求されたら払うってことだわな。

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 09:08:57.36 ID:Nm8YOZIW

値下げかスクランブルかけろやボケが

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 09:18:50.41 ID:8+94g+lf

スクランブルかけりゃよかろうに
受信装置無いやつから徴収したらそれはそれで不公平だろ

35◆Rmev3DbR5s:2015/09/25(金) 10:28:50.43 ID:xHYzGMP9

あの「NHKの電波を受信しない装置」を使っても駄目になるのか

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 10:40:05.08 ID:HeWUSidG

ポルノを24時間放送すればみんな金払うんじゃないんでしょうか?

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 11:54:29.39 ID:+fVvVTnd

【復興】被災地の海岸線に総延長400キロ総工費1兆円の巨大防潮堤
・・・住民ら戸惑い「海が全く見えない」「高台に移転するのに」 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442808527/l50

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 13:46:47.74 ID:X3KSnxg5

これ半分独裁だろ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 17:39:01.78 ID:PxPUPJco

反NHKな政党無いの
そこ入れるから

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 18:22:50.99 ID:TCGPjwwp

自民に入れた奴だけが払えよ

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 18:24:06.95 ID:d5xwsgnD

>>35
受信できる じゃなくて 受信機械がある だからな

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 18:26:42.13 ID:jL5u6uGL

>>41
トンチかな?

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 19:09:21.53 ID:FhX505HC

>>39
政見放送で有形無形の嫌がらせ受けたりして

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 19:14:04.83 ID:96HNDwDP

この国オワタ!

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 19:40:40.01 ID:uSRB0Z6C

国産携帯やスマホにほぼ必ずワンセグ付けるせいでNHKがカネカネキンコうるせーから
ワンセグ強制の国産はもう二度と買わない
携帯電話が欲しいのであってワンセグなんて使いもしないのに金取ろうとしやがる

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 19:46:40.03 ID:a2gOJVvH

この前ワンセグで契約させられたけど
解約のために中華SIMフリー機種に変えたよ
背中を押してくれてありがとう

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 19:49:13.50 ID:18SvCB5P

義務化ならせめてトップやらなんやらは選挙で選ばせろや

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 20:55:53.57 ID:LDYlaD4P

真面目に言うと受信料って高過ぎるぞ
義務化して収入増えるなら半額にしろよ

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 21:03:37.21 ID:JRqnJVMe

そりゃ意味もなく馬鹿高い新社屋建てて給料もめちゃくちゃ高ければ金はいくらあっても足りないでしょう

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 22:50:34.78 ID:vpYwHGrC

国営放送にして税金から持ってけ
ただし内部の事は国民に丸見え全面開示にしてもらうがな

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/25(金) 23:14:39.10 ID:OwfelNqu

これ近所に私の夫はNHKの社員ですとか
夫婦そろってNHKの社員ですとか
お隣さん仕事何してるの?
NHKの集金してますとか

近所から嫌われたり子供がイジメに合いそうw

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 00:52:30.37 ID:OHmM2/QY

>>50
いっそ国営の方がコントロール効くからいいかもな

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 00:57:43.94 ID:BsKRsDwY

>>50
???「はいアウトー!それ特定秘密だからねー!」
これやられて終わりでしょ

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 01:04:18.81 ID:dGQn5TuA

国営放送はやってみて欲しい気もする
今回の安保法制もそうだけど国民に説明するとか言っても今の報道機関じゃそれを見る機会もあまりない
国営放送があればそのチャンネルで安倍が喋ってるビデオを垂れ流せば済むだけだし

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 01:28:31.88 ID:S5VXGG4T

そら、テレビ離れも加速する罠。 盗人政府に追剥NHK、アベノミクスshine!

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 03:13:15.28 ID:0i/F4kEN

他の民放と同程度の品位のない芸人を多用したバラエティや文化的価値のない自称歌手連中を出すのをやめろ
政府発表を垂れ流すだけならそれこそ税金でやれ国民の知る権利を実現するのに金なんかとるな
つまり国営化して無料にしろ、民営のままでいたいなら他の民放と同じく無料にしろ、それができないなら潰せ

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 04:28:01.08 ID:QrBspxhm

義務化ということは
憲法にある三大義務に追加するということかな?
それとも納税のくくりに入れるということかな?

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 05:04:59.36 ID:0i/F4kEN

国民の監視の目が届かない民間組織に国家が強制的に金を払わせるなど
それを許していい体制を整え国民に説明することなどはなからする気がないにも関わらず通ってしまう狂気

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 05:20:18.90 ID:qj7aIETT

一番狂気なのは
国民が何もアクションしない事だよ
デモなんて反日在日売国の糞しかやってねぇ

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 05:54:10.46 ID:OeYmifJL

吉本芸人とAKBとネットの話題とオタクネタしかないNHKを国営化はないだろ
全番組(ニュースすら)芸人と秋元とツイッターと初音ミクごり押しで
つまらなくなった民放よりもつまらない
公共性にしても国会中継はカットとサボりでズタボロ、
トップニュースは芸能人の話題、公共性はもはや死んだも同然の状態だろ
金払う価値どこにもないわ

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 05:54:39.49 ID:tSppozN1

一般人もやってるだろうが
お前みたいに何でもかんでも反日在日とレッテル貼るから参加しない奴も出てくるだろ
自分の身に不利益をもたらしそうな時だけアクション起こせとか言ってんじゃねーぞ
足引っ張ってることを自覚しろ馬鹿野郎
死ね

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 06:21:58.16 ID:Bksxu2tK

と反脱原発 反安保デモで活躍した反日在日売国の糞

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 07:09:50.55 ID:OeYmifJL

安保原発賛成もアメリカに媚びて日本潰す反日売国だけどな
アメポチも反日売国在日に入れとけよ、在日米軍人が犯罪黙認特権階級である限り在日もバッチリだぞ

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 07:40:43.62 ID:H4UoJCa3

好き放題されても文句言いつつ順応するのが国民性だと思っている

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 07:42:18.58 ID:9dh8AAC7

シャイン

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 10:11:02.36 ID:xejdYtdT

たがが民間のイチTV局にカネ払うのが義務とかあまりにもおかしくね

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 10:22:43.21 ID:lA9dIwTG

国営ではないが公共性を持つ放送局っていうものの必要性があって
そのために税金ではなく受信料で経営を成り立たせなくてはならないっていう立場が難しいのはわかるが
ゼロ戦ハゲが経営委員になってりモミーが会長になってからのNHKに受信料出すのはどう考えても馬鹿らしい
政府の宣伝をする機関なら国から金だしてもらえよ

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 10:27:52.01 ID:0i/F4kEN

好きにやりたきゃ自分の金でやる、政府の庇護を受け国民の金でやるなら国民の監視に服する、簡単なことだろうが

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 10:29:15.23 ID:S5VXGG4T

あの知障老害児首相に世の中の道理など理解できる訳無いだろ。 さっさと●されろ>アベ

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 10:36:56.41 ID:lA9dIwTG

>>68
そのどちらでもないことが必要とされてるから面倒くさい立場なんだよねNHKとか海外ならBBCとかの公共放送ってのは
完全に私企業しかなければメディア王やスポンサーの大企業の好き勝手に世論作れちゃうし
国営放送になっちまえば政府の主張を宣伝するだけの機関になっちゃうし

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 10:40:06.01 ID:S5VXGG4T

BBCと犬HKを同列とかw

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 11:08:13.20 ID:lA9dIwTG

>>71
立ち位置としては同列だよ。
公共放送ってのが何者かっていう自覚があるから規律を保っていられるけど
それでもBBCですら問題になる事例がけっこうあるのにNHKならなおさらですわな

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 11:10:46.04 ID:S5VXGG4T

>>72 同意。 最早、内閣もNHKももう、歯止めが効いて無い暴走状態やな、この国は。

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 14:45:06.76 ID:0i/F4kEN

国民が数万人規模のデモやっても政府にはメッセージ一つ届かない

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 16:04:15.17 ID:BsKRsDwY

>>74
???「声が届かない政府を作ったのは民意だから大丈夫大丈夫・・・」

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 16:05:44.41 ID:pzAh5cbE

ならせめて決定権を持つ役員は全員選挙で決めさせろ

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 17:09:40.59 ID:m5mXZs1/

>>74-75
民意が絶対に反映されない仕組みを作り上げたのは上級国民の犯罪者。


「1票の格差」で衆院選差し止め、最高裁も棄却
(2012年11月30日22時18分 読売新聞)
http://web.archive.org/web/20121203064340/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/national/20121130-OYT1T01218.htm
 「1票の格差」について最高裁が「違憲状態」と指摘した区割りのままで行われる今回の衆院選を巡り、最高裁第1小法廷(横田尤孝裁判長)は30日の決定で、国に選挙の差し止めなどを申し立てた弁護士グループの特別抗告を棄却した。
 グループは訴訟についても上告していたが、同小法廷は同様に棄却し、請求を退けた1、2審判決が確定した。

https://www.youtube.com/watch?v=oqVJ477RS2I&list=PLBDF3DADA42761E79&#t=0m28s
三井環 元大阪高検公安部長「ええ。検察の裏金づくりというのは、法務省には調査活動費というエサがあるんです。本来の用途は、情報提供者に対する謝礼なんです。
しかし全国の、地検高検も最高検も、実際には情報提供者というのは検察は誰も使っていない。架空の情報提供者をでっち上げるわけですよ。
そこに3~5万円を支払った形の架空の領収書を検察事務官が書くんですよ。作るんです。そうしたら金が浮きますね。
地検の規模によって、年間予算が決められるんですよ。東京地検なら年間三千万円。大阪地検なら二千万円くらい。中小地検は大体400万円前後。
だからそれらを全て裏へ回して、地検であれば事務局長が浮いた金を金庫に保管する。
そしてそのカネを使えるのは、地検であれば検事正。高検であれば検事長。最高検であれば検事総長。で、法務省であれば事務次官と検事局長と官房長。」

上級国民:最高裁判所判事 横田尤孝(よこたともゆき) (昭和19年10月2日生)
略歴
昭和62年 福岡地検公安部長、平成元年 福岡地検刑事部長、
平成8年 東京地検総務部長、平成12年 奈良地検検事正 ←ココ
平成17年 広島高検検事長 ←ココ
平成18年 次長検事 ←ココ
https://web.archive.org/web/20120419231627/http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/yokota/index.html
http://i.imgur.com/EWUD7DI.jpg


参院「1票の格差」5倍は違憲状態 最高裁、制度見直し迫る
10年選挙で判決
2012/10/17 15:07 (2012/10/17 15:24更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1702C_X11C12A0000000/
「1票の格差」が最大5.00倍だった2010年7月の参院選選挙区の定数配分は違憲として、弁護士らが各地の選挙管理委員会に選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)は17日、「違憲状態」との判断を示した。
一方、定数配分の是正にかかる合理的期間は過ぎていないとして結論は違憲とせず、選挙のやり直しを求めた原告らの請求は退けた。

上級国民 竹崎博允 最高裁長官(当時)
http://i.imgur.com/yzX5jAK.jpg

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 22:43:11.07 ID:UrEpThpm

てか違憲判決出ても
誰も何の責任も取らないなら意味ないな
庶民は犯罪犯したら、犯してなくても冤罪で平気で抹殺されるのに
上級国民は殺人横領集団レイプしようが無罪放免どころか逮捕すらされない
それをマスゴミは完全スルー
酷いな

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 02:04:21.16 ID:0UYF0Vr+

中国とかは露見したらそこそこ血祭にあげられてるイメージなのになあ

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 10:30:31.88 ID:pFKs5H2s

取り漏らしなくなるなら五百円で十分だろ
利益考えて値段付けろよ

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 10:45:30.54 ID:aljYxwpT

>>79
日本は欧州から離れてる島国だから核爆弾投下からずっと実験場になってるだけだろ

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 13:34:31.17 ID:e/xhRimQ

戦争法案の国会審議や採決の様子の中継を拒んだ時点で
NHKの存在価値は消滅したよ

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 13:36:41.27 ID:e/xhRimQ

>>59
国民のアクションは不払いだろ

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 13:47:04.08 ID:FikKxSpY

TV無い世帯に対してもそこまでして徴収しようとするのなら、
せめてNHKの映像等は自由に使えるようにして欲しいところだ

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 14:35:14.62 ID:0FmYgQ2h

あと職員の給料も下げろよな
強制的に高給を維持されたらたまらんからな

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 19:31:40.25 ID:4bYnA6rK

しかしこんなん税金と変わらんやろ? アホかよ?>安倍政権

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 19:56:22.22 ID:X/S3/Mzd

野党はこういう国民感情と直結するような案件で声を上げておかないと存在の意義も上がり目もないんだけどな

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 20:06:06.65 ID:WSRRX70Y

NHK叩いてたら仮にだけど政権とった時第一次民主党政権みたいに擁護してもらえないし

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 20:08:40.88 ID:X/S3/Mzd

そう言う損得で矛を収めてるようでは自民党と変わらない
お前らは嫌いかもしれんが橋下のようにマスコミにも噛みつくような政治家が必要だったんだよ

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 20:18:10.53 ID:Sg1GET3J

そこでハシシタってあいつ安倍に媚びまくってるじゃん

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 06:01:21.27 ID:hpsIIvIv

>>88
第二次は無いから第一次は必要ありませんよ?反日在日糞チョン
お前らが存在するから自民党はやりたい放題なんだよ
早く死ね

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 09:23:39.24 ID:1xGxf0ZB

本当にテレビ捨てても何も問題は起きなかった


このスレッドは過去ログです。