サンデーが変わる!? 市原武法氏が、週刊少年サンデーの編集長に就任

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 13:39:16.66 ID:P8+aBrl4

今年7月、出版業界をひとつのニュースが駆け巡った。長きにわたりゲッサンの編集長を務めていた
市原武法氏が、週刊少年サンデー(ともに小学館)の編集長に就任したという。
8月19日に発売された週刊少年サンデー38号には、市原氏の所信表明が掲載されている。

あだち充をはじめとする作家を長年担当し、新人育成に力を注いできた市原氏。
ゲッサンを率いて、石井あゆみ「信長協奏曲」など数々のヒット作を世に送り出してきた。
コミックナタリーは生粋のサンデーっ子だったと語る市原氏に、編集長就任の心境を伺うべく
インタビューを敢行。また改革とも呼べる、新たな編集方針についても詳しく聞いた。

──市原さんが編集長になったことで、編集の方針としてどういったところに変化が生まれるのでしょうか。

改革の中枢として、新人作家さんの読み切りのネームから連載企画のネームまで、
全部僕1人でOKかボツかを決定することにしました。
普通マンガ雑誌の編集部には月例賞に送られてきた作品を読む班があって、
一次選定もその班が行うんですが、それも全部やめまして。
月例賞の選定も含めて、マンガに関わるすべての決定は僕1人だけでやります。

──やるべきことがハッキリとしているから意思がブレることはないと。
それでは今後連載作家陣の顔ぶれも変わっていくのでしょうか。

2年以内にはかなり変わってくると思いますね。実際に秋口くらいからは完結する連載が多くなってくると思います。
サンデー本誌に限らず、(増刊の)サンデーSも今後は新人育成の場にしようと考えています。
なので今後は読み切りが大量に増えるでしょうし、短期集中連載も増える。
新人作家さんたちの作品が掲載されるページがさらに多くなります。


抜粋してます
http://natalie.mu/comic/pp/sunday02

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 13:54:50.48 ID:vOl+hOiB

ざっくり読んだが取り合えずバードマン週刊化しろ
アサギロを持ってこい
これで発行部数倍増は間違いなし

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 13:55:09.18 ID:xSG/Umft

小学館は漫画家をもうちょっと丁重に扱えよ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 13:55:46.73 ID:vOl+hOiB

>>藤田和日郎先生、西森博之先生、久米田康治先生。
>>この3名には一刻も早く帰ってきてほしいと思っています。

西森はサンデーで原作やってなかったっけ?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 13:57:03.81 ID:vOl+hOiB

あとガッシュの中の人はいらんようだな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 14:08:11.89 ID:iXmlkpzC

>月例賞の選定も含めて、マンガに関わるすべての決定は僕1人だけでやります

なんか編集内部がどうしようもなくなってるのがうかがえてコワイ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 14:18:12.36 ID:EhA/KXUP

内部が修正できないほど腐っていたんで
全部自分でやることにしましたまで読んだ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 14:21:13.46 ID:X14hhL8d

冠とかってやつは追放されたの?

9◆Rmev3DbR5s:2015/08/19(水) 16:07:48.89 ID:0GmNj0Yx

もう変わっても手遅れなんじゃ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 19:22:20.70 ID:BvFlxieB

>実際に秋口くらいからは完結する連載が多く
ハヤテがついに終わるのか

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:06:28.86 ID:NYdrlLer

この人漫画家に漫画描かせないで自転車で日本を旅させるだけの人じゃなかったのか

>>2
アサギロは少年漫画としてはちょっと受けないんじゃないかな…

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:10:32.97 ID:XvvnW3EZ

おっさんが読んでたのはうる星やつらやらんまやうしおとトラいた頃か
さよなら三角今日から俺は忘れたがあの頃はまだ売れてたなw

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:16:36.69 ID:VYTvtI67

サンデーってまだチャンピオンに部数勝ってるの?
チャンピオンなら弱虫ペダルとバキは知ってるけどサンデーは漫画一個も知らないぞ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:18:59.45 ID:OmH9h4MF

ついにコナンも終わるときが来たか

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:26:51.02 ID:rjv/JU2O

>>13
まじっく快斗 コナン ハヤテ 絶チル リンネ マギ 銀の匙 MAJOR(続編)
この辺は聞いた事あるだろ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:31:11.71 ID:BeBIwro4

青木やあだちってすごい漫画家なんだろうけど、なんかダサいんだよね
やつらをよいしょする編集者が作る雑誌がダサいのは当然と言える

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:33:37.95 ID:6OPCGOqY

バードメンが月1ってーのは辛いよな
あれくらいしか今のサンデー読む気にならん

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 22:34:11.39 ID:XvvnW3EZ

コナンよりYAIBAか忘れたがあっちのほうが好きやったな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 23:28:52.63 ID:AYhgYQ/m

小学館は週刊少年漫画から撤退すればコロコロコミックのノウハウを活かした月刊少年漫画の充実ができるのに。

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/20(木) 03:11:28.99 ID:FasFLbco

ゲログロ胸糞な作品に行きそうな予感しかしない

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/20(木) 07:36:16.28 ID:SAvzqTwD

サンデーはコナンと高橋留美子のイメージ
あとあだち充?

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/20(木) 07:43:38.87 ID:qwc3FDjq

To-yと炎の転校生とかあった頃は黄金期だった

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/20(木) 07:45:04.23 ID:+OuJ0mMF

もう業界がジャンプとその他になっちゃったからねえ
90年代に手を打っとかなきゃいけない案件
作家の扱い悪いイメージついたのがダメ押しかな

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/20(木) 07:49:12.53 ID:89Ze0r0S

>>7
ホントにこう読むしかないから困るな

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/20(木) 13:05:43.59 ID:SAvzqTwD

マガジンはどうなの

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 17:43:48.33 ID:8/gAChMO

サンデーは時代遅れの古臭い漫画家達を
オッサンオバサン達が過去の栄光持ち出してヨイショしてるイメージ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 17:51:38.92 ID:InVXkuSH

改革はいいけど呼び戻したい人ってのが・・・全員いらんだろ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 17:55:04.23 ID:eoevwuqR

藤田、西森、久米田・・・・


う~ん


このスレッドは過去ログです。