コンビニの”おでん”好きの人は虫が入ったらどう処理するのか知ると食べたくなくなるのでこのスレは開かない方がいいです

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 11:46:36.02 ID:ola0LXMm

コンビニのおでんに虫が入ると…バイトが見た“衛生管理”のウラ側

たくさんの仕事を転々としてきた森尾舟(もり お ふね)が、実体験をレポートします! これまで5チェーン・6店舗でアルバイトしたコンビニの裏側とは――。

虫だけ取り除いて売ってました
おでんの衛生状態については多くの買い物客が気になることだろう。答えから言ってしまえば、私の働いていた店舗のおでんは綺麗とは言えなかった。
やはり多いのは虫が入ってしまうこと。蓋をしていても空けた瞬間に飛び込んでくることもある。
虫が入ってしまい鍋ごとおでんを取り替えるとなると、中に入っている全ての食材を廃棄することになってしまう。
毎回、全てを廃棄すると、おでんを売ること自体が赤字だ。私が通っていた店舗では社員判断で虫だけ取り除いて、そのまま販売するということもあった。

また、おでんだけでなくフライヤーも疑わしい。ある店舗では作業中にからあげやチキンを落とした場合は、そのお金を自腹で払わなければならなかった。(そのためバイトは極めて慎重に取り扱う)
しかし、もしうっかり落としてしまった場合はどうだろう。そこは誰も見ておらず監視カメラもないフライヤー室、そのまま揚げて販売することも、あり得なくはない。
そういった店舗を見極めるにはやはり、店内が清潔かチェックする必要があると思う。
ポップははがれていないか、店員の服装は汚れていないか(中には全く制服を洗わないアルバイトも多い)、商品はきちんと並べてあるかなどをチェックすればある程度、店の清潔感や、
お客さまに対するホスピタリティの度合いがわかるような気がする。

震災直後、商品を隠した店長
さまざまなコンビニの裏側を書いてきたが、私にとって一番の裏側はこれであろう。それは、東日本大震災直後の話だ。
日本中でトイレットペーパーやティッシュ、電池、水、などさまざまなものが品薄になっていたころ。当時勤めていたコンビニの店長が商品をバックヤードに隠し「スタッフにしか販売しない」と言った。
都内のコンビニなので、決して生きることに困っていたわけではない。その頃は、世の中には困っている人が大勢いたはずだ。私は店長に日々ウンザリしていた。それは1カ月ほど続いたであろう。
店長の判断もおかしいと感じたが、信じられないのは、それをありがたそうにもらっていく一部の主婦の姿。
店長だから言い出せないならわかるけれど、「店員想いの良い店長」「ラッキー」と話す姿に、正直、困惑した。

(略)

http://joshi-spa.jp/301343

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:06:29.69 ID:fhL3LBaR

コンビニだけちゃうよ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:15:02.93 ID:b0LZVthW

>ある店舗では作業中にからあげやチキンを落とした場合は、そのお金を自腹で払わなければならなかった。
冷蔵庫・食洗器バイトみたいにわざとやったならともかく極めて慎重に扱ったにも関わらず起きた事故の全額弁償は労基法違反だろ
事前に定めていたのも問題だし損失の全額賠償ってのもおかしい、法を知らない弱者を搾取しているような倫理のない経営者

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:19:58.26 ID:n4geCeRN

家で作る分には虫入ってても気にならないけどな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:31:46.90 ID:xKKSIJDG

おっちゃんが指突っ込んだラーメン食う奴

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:39:02.65 ID:JqiRs9Ej

FFはともかくおでんは確かに虫が入っててもそのまま売ってたわ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:42:55.24 ID:+G8YQ+7o

>>5
屋台なんてモヤシだのチャーシューだのはほとんど手掴みINだろ
指が入るぐらいなんてことねーよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:47:32.11 ID:0NJ9G+WP

みんなそんなことわかってて買ってるんじゃないの?
ちょっと考えれば虫一匹で全とっかえとかありえないってわかるだろ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 12:59:05.19 ID:b0LZVthW

蚊やコバエくらいならどこでもあるんだろうなあ
でかいハエは勘弁、ゴキブリやナメクジは言語道断

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 13:07:22.26 ID:oOVTwetW

フタを開けた瞬間に~ってそんなに多くないだろ
それは全取っ替えでええやん
問題は密閉せずに売ってることでしょ
あれで中国の屋台は不潔だなんだと叩いてるんだから
日本人っていい加減だね

>>7
食材を手で掴むこととスープに指突っ込むことは気分的な問題に大きな差があると思うの

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 13:49:29.87 ID:QLtpV0Il

煮たり焼いたりしてあればだいたい大丈夫だろ
それよか唾とかの方が嫌だなみんなマスクしてほしい

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 14:13:36.35 ID:0gh+XJKv

パックのおでんはどうなの?
ペヤングの件があるから工場も衛生的とは言えないしなあ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 14:36:28.71 ID:ndoHtQTc

>>12
漬物とかパックになっててもウェルシュ菌とかあるしな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 15:34:55.13 ID:C8rpSIpl

日本人は潔癖すぎ
中国じゃ全然気にしないよ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 15:52:12.18 ID:4i42qgCg

北アルプスの某山小屋で注文したラーメンに干からびたメマトイが器に張り付いてたわ
そのまま食ったけど

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/18(火) 03:46:48.33 ID:mTdo467p

飲食店なんてどこもそんなものだ
ラーメン屋、ファミレス、定食屋、総菜屋…
色々想像しちゃう

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/18(火) 15:10:58.82 ID:L8mwG7Zp

コンビニのおでんは作ってたがそれ以来食べた事が無いね

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/18(火) 15:42:19.27 ID:P5YiAVJ2

>>それは、東日本大震災直後の話だ。
日本中でトイレットペーパーやティッシュ、電池、水、などさまざまなものが品薄になっていたころ。当時勤めていたコンビニの店長が商品をバックヤードに隠し「スタッフにしか販売しない」と言った。
都内のコンビニなので、決して生きることに困っていたわけではない。その頃は、世の中には困っている人が大勢いたはずだ。

コンビニに限らず、この手の話はいくらでもあったが
流石、薄汚い国日本!ですわ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/18(火) 15:57:33.86 ID:nWVqBE1O

>>10
まちがいない、こいつは中国言ったことない

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 13:27:24.84 ID:Jl5uQjEQ

バイトしてたときモスラ入ったの見たことあるわ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 15:18:39.05 ID:8N4JJLvI

ゴム手と一体になった保育器みたいな箱あるじゃないですか
名前判らないけどバイオな研究室とかの映像で見かけるやつ
あれを応用したおでん鍋作ればいいんじゃないですかね?

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/20(木) 20:12:13.30 ID:vGnwjkFf

スレタイがアダルトソシャゲの宣伝に見えた奴wwww


このスレッドは過去ログです。