「いじめに備える基礎知識」を国立教育政策研究所が作成 #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 07:16:19.81 ID:8TuZvZhf

 いじめの防止につなげるため、国立教育政策研究所がリーフレット「いじめに備える基礎知識」を作成した。いじめの定義や実態、対処方法のほか、「学校いじめ防止基本方針」に基づく点検の大切さを説明している。

 また、学校やPTAの研修会向けの「いじめに関する研修ツール」も作成。自己点検シートや参加者用アンケート、研修会担当者用の実施要領などがセットになっている。

 同研究所は1998年度から、計約7千人の子どものいじめ体験を小学4年生から中学卒業まで6年間追跡するなど、研究を進めてきた。その成果をもとに、安心して過ごせる学校づくりなどのリーフレットをシリーズで出している。

 いずれもウェブサイト(http://www.nier.go.jp/shido/shienshiryou/index.html)からダウンロードできる。

http://www.asahi.com/articles/ASH7X7GS9H7XUSPT00K.html?ref=rss

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。