【もしドラのハゲ】"断捨離"と"ヘヤカツ"で人生が劇的に変わる

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 17:33:05.63 ID:sjCoHlHq

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/1140/img_f68f812c45711b36fa5ec4538d3dc023156311.jpg
部屋をもっときれいにしたい、いらないモノを捨ててすっきり暮らしたい、人生をリセットしたいと
思っている人にとって、“断捨離”と“ヘヤカツ(部屋活)”は刺さる言葉ではないだろうか。
断捨離をテーマに多方面で活躍するやましたひでこ氏と、『もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの「マネジメント」を読んだら』の著者であり「部屋を考える会」代表でもある岩崎夏海氏が、
洋服、夢、情報、親子関係――自分の執着を「捨てる」ことの大切さを説く。「もったいない」が
口癖のあなた、必読です。

続き
http://toyokeizai.net/articles/-/70895

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 17:59:01.16 ID:sjCoHlHq

これをスレタイにしたほうが良かったな

>「ホームレスはため込む気持ちが強く、紙袋への執着がすごい。」

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 18:00:39.23 ID:pbfbXW80

hairカツかと思った

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 18:03:55.87 ID:FpjhpLVQ

刺さる言葉っていう言葉は物凄く気持ち悪い
なんで流行ってるんだろう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 18:08:12.70 ID:8wg+6CdE

いらないものを捨ててすっきり暮らしたい人はものに執着なんか持ってないよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 18:43:47.93 ID:i5D8viC/

ダブルキャスト
季節を抱きしめて
サンパギータ
雪割りの花

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 19:51:21.37 ID:FpjhpLVQ

>>6
それはやるドラ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 19:55:43.22 ID:bGYZQhNW

>>7
正確には殺るドラな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 20:54:47.11 ID:FpjhpLVQ

>>8
ダブルキャスト限定じゃねーか!

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/16(日) 09:55:10.20 ID:dtZrhTVJ

断捨離ってもしかして宗教用語?
あらゆる煩悩をすてるんだろ?
物欲を捨て本能も捨てやがて解脱するとかそういうかんじの?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/16(日) 19:20:18.67 ID:8GPAR7F1

本能に逆らえとは仏陀はいわない

修行するために必要なだけは食え、寝ろ
暑さ寒さを防ぐのに十分な服は着ろ
ただしそれを喜ぶな、限度を知れと言う

ちなみにラカンはこう言った
「本能 need から need を満たせという demand が生まれるが
demand は愛をも同時に求めてしまう。need が満たされても愛への demand が残る
『欲望 desire とは満足を欲しがることでもなく、愛への demand でもなく、この二つの差分である』

(子孫を残せという本能からムラムラが生じ一発ヤれば本能は収まるがそれでは愛は満たされない
その満たされなさが欲望である、と言ってる(はず)

仏陀は desire を捨てよ、それは永遠に満たされないのだからと言ってるわけよ
本能に逆らうことは苦しい。苦から逃れるために出家したのに自ら苦しみにいくのは本末転倒

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/16(日) 19:24:19.67 ID:SBrBF+rb

永遠の0のハゲに存在感食われた

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/16(日) 20:40:20.24 ID:bbh/3aF7

自己啓発、ライフハック、断捨離どれも金の臭いがした
見えない所で広告代理店が企画書作ってんだろうなあ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/16(日) 21:52:31.03 ID:STho80II

なんでもいいけど解脱してミイラにでもなるんでなけりゃ
ある程度執着はあるほうが人生楽しいよ
あの大阿闍梨でさえ日々の楽しみは沢山あるんだからさ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/16(日) 23:02:58.36 ID:OjfnEbSD

そんな事より禿はヘアカツすべき!

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 00:50:56.97 ID:OjE+G03Y

その活動は手遅れです

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 10:13:48.57 ID:fXrkLJ58

>>10
ただの造語だろ
仏教用語には無いってさ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 10:20:05.11 ID:A+ikNMnb

ヘアカットして捨てるって事か?

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 10:25:45.04 ID:r5bWEje1

仏罰覿面

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 19:47:17.06 ID:Z7V/xwZU

>>17
それは回答者が無知なだけでは?

samuccheda-pahAna 断-捨離

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 20:03:01.35 ID:iSh5Mhr+

仏教用語じゃねーよ
んなもんくらいググればわかるだろ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 20:37:02.86 ID:Z7V/xwZU

いや、ググんなくてもこんなのスッタ・ニパータの注釈書の最初に出てくんだから
知ってて当然なんだけど

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 20:38:59.07 ID:zEwWLLEr

シッダールタさんがいると聞いて

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 20:39:50.47 ID:h1lpuq4k

事の真偽は知らんけど本当にそれを知ってて当然と思ってるならもう少し他人と関わったほうがいいと思う

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 20:52:57.47 ID:Z7V/xwZU

スッタ・ニパータのアッタ・カターの最初のあたり:
(本文の三つめの単語 vineti(調伏する)について)

「調伏とは律儀-調伏と捨離-調伏という二種類の調伏である。
 この二種類の調伏は各々五つに分けられる。律儀-調伏は(略)
 捨離-調伏は、tadaNga-ppahAna(彼分-捨離)、vikkhambhana-p(鎮伏-捨離)、
 samuccheda-p(断-捨離)、paTippassaddhi-p(安息-捨離)、nissaraNa-p(出離-捨離)の
 五種類である」

アッタ・カターはそれこそググればゴミのように見つかると思うよ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 22:10:45.47 ID:haReKVM4

ヘアカツしたら人生変わるかな

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 22:37:47.08 ID:txY0TSqE

こういうスレ立ったときに少しでも色々整理しないとな
色々たまりほうだいですわ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/18(火) 00:24:48.67 ID:nPp1FSpY

>>26
だから手遅れだって言ってんだろ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/18(火) 00:30:02.25 ID:WFVMxrN1

どうしても百田と被る

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 00:33:42.95 ID:VYTvtI67

わかる

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 00:59:47.83 ID:Fj2DEXRp

髪の毛も執着なんだよね

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 05:33:37.31 ID:OuJobEAv

「あなたの髪は、どうして他の人と違うのか?」
「少年よ、十六の障碍を見たから、私は髪と髭を剃って出家したのだ」
「十六とは何か?」
「二種類の髪飾り、塗油、洗髪、花冠、二種類の香水、二種類の染料、
 染髪、結髪、櫛、散髪、梳髪、虱、
 そして、髪がなくなることに悲しみ嘆き泣きうろたえること。
 少年よ、この十六の障碍に絡まった人々は、繊細な技能を得られない」


このスレッドは過去ログです。