【川内原発】菅官房長官「再稼働を判断するのは事業者 事故が起きた場合の安全責任は事業者にある」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 14:07:23.84 ID:11KfeMX1

川内原発再稼働、菅官房長官「判断するのは事業者」

[東京 11日 ロイター] - 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、九州電力<9508.T>の川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)について
「再稼働を判断するのは事業者であり、政府は万が一事故が起きた場合に先頭に立って対応する責任がある」と述べた。川内1号は同日午前10時半に原子炉が再稼働した。

菅長官は、国際原子力機関(IAEA)の基本原則に「安全の一義的責任は許認可取得者にある」と明記されていると指摘。
政府は、原子力規制委員会が新規制基準に適合すると認めた場合に、原発の再稼働を進めることを閣議決定していることから、災害の際には国が迅速に対応する責任があると語った。

その上で、「再稼働にあたっては地元の理解が得られるよう丁寧に取り組んでいくことが極めて重要」との見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00000048-reut-bus_all

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 14:19:37.86 ID:a37P4jOB

いや、完全にすべての責任は安倍にある。

川内原発の再稼働表明=山口科技相、安全性強調-IAEA総会
(2014/09/22-22:43)時事通信
(IAEA)の年次総会が22日、ウィーンの本部で5日間の日程で始まった。日本政府を代表して出席した山口俊一科学技術担当相は演説で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)について、
「原子力規制委員会が安全性の確保を確認した」と述べ、再稼働を目指す方針を表明した。
https://archive.today/7POcn

<科学技術担当相>IAEA総会演説 原発再稼働理解求める
https://archive.today/QGfGc

 また、小渕優子経済産業相は「安全性が確認された原発の再稼働にしっかりと取り組んでいく」と説明。「エネルギーの問題は国の経済の基本」とし、電気料金値上げなどコスト増による経済への影響に懸念を示した。
https://archive.today/0XRCR

 安倍首相は、安全性が確認された原発は再稼働させ、民主党政権の「原発ゼロ」路線を見直す意向だ。自民党も原発再稼働の推進を選挙公約に盛り込んだ。
http://web.archive.org/web/20131008045313/http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20131007-OYT1T01518.htm

【原発】「安全とは申し上げない」…原子力規制委員会・田中俊一委員長の見解、原発地元に波紋、原発の安全は誰が責任を持つのか?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406161134/

「安全とは言わず」原発地元に波紋
2014/7/24 中國新聞
https://archive.today/7NDf6
 「安全とは申し上げない」。原子力規制委員会の田中俊一委員長が、川内原発1、2号機(鹿児島県)の再稼働の前提となる審査を
事実上合格させた16日に示した見解が、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)の地元に波紋を広げている。

【原発】「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」川内原発、審査で安全性担保せず 田中規制委員長 [7/16]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405517130/

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長
2014/07/16 20:28 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
 原子力規制委員会の田中俊一委員長は16日の記者会見で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働の前提となる審査に事実上合格したことについて
「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 14:28:26.02 ID:l8hKlMNX

ほう
じゃあ東電に税金つぎ込むのやめてもらおうじゃないの

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 14:56:55.82 ID:lIofY/wF

そうだよね、責任は事業者にあるよね

でもその事業を承認した政府にも責任はあるよね

安倍ちゃんも盗電のずさんな耐震管理を承認している以上福島の責任がないと言わせないよ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 15:50:28.56 ID:UZJfsFph

原子力推進委員長の田中も俺らは原発の安全を担保する事は出来ないから再稼働させるなら国民の責任で稼働させてねwって言ってるしな
ジャップランドを破滅に導きたい勢力の勝利ですか?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 19:25:04.80 ID:Iv7dwPjw

九電だって逃げるに決まってるだろ
東電の誰が責任とったよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 19:27:56.62 ID:sBXEA+Tr

規制委が全責任を放棄って保安院があった頃よりひどい

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 19:31:26.78 ID:5HW+h85M

責任者責任者て結局誰も責任を取ってねえじゃねえか
日本以外ならテロで管なんてとっくに殺されてるだろうにな
いや当たらないから無理か

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 00:15:58.28 ID:p/lu4hjZ

はいはいミンスガミンスガ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 00:21:53.44 ID:bCRs1Sop

>>9
あのさぁ煽るにしても中身が入ったレスしろよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 08:59:54.94 ID:g4Lvdhts

じゃあ東電今からでも潰せよ
という話にはならないんだなこの糞ハゲは

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 09:19:22.21 ID:7GfZrZ1g

何なのこの国 教科書に載ってた戦中の時代と同じ手口が今でも堂々と通用してるんだけど

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 09:42:00.43 ID:22+htrhd

でも税金使うんでしょ?
わかってるんだよ
グルだって

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 10:58:27.65 ID:kWnklTwT

わろた
誰も責任取らない国w

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 12:23:33.90 ID:dt5D7Rhu

2006年12月の安倍の答弁
絶対許さない

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 12:33:07.73 ID:F0O35W1F

>>12
だから江戸しぐさに書き換えてるじゃーん(棒

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 12:55:00.88 ID:+AA2nOX9

>>15
「福島原発は絶対に安全です」だっけか?
安部はクソ野郎ですわ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 23:50:45.78 ID:wxvQbE85

>>15
その議事録がいつのまにかコソコソと場所を移して
人目に触れにくくされたことも合わせて許しがたい
安倍ちゃんというか党の指示かもしらんけど隠しておしまいとか
まったく誠意の欠片もないわ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 23:58:39.88 ID:zMbb2lRV

一旦事故が起きれば、一事業者で責任が取れない問題というのが教訓でした


このスレッドは過去ログです。