【Next改革芸】武雄市図書館の民営化の結果

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:16:08.27 ID:BAHb941b

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/208125

 武雄市図書館の改修に伴って締結された二つの業務委託契約の内容が「ずさんで違法」として、市民6人が14日、小松政武雄市長を相手に、委託費約1億8千万円を当時の責任者の樋渡啓祐前市長に損害賠償請求するよう求める訴えを佐賀地裁に起こした。

 訴状によると、市が2012年にカルチュア・コンビニエンス・クラブと契約した「空間創出業務」と「サービス環境整備業務」の契約文書は、見積書の日付が「平成13年」となっていたり、収入印紙の額が2万円足らないなどずさんで、支出の妥当性も検証されていないとしている。

 原告らは6月、同様の内容で住民監査請求したが、市監査委員は「契約効力終了から1年内の法定期間を過ぎている」などの理由で却下した。

 原告代表の川原俊昭さんは「法定期間を過ぎたのは情報公開に時間を要するなど市が条例に違反したから。民間では通らないような内容の書面で公金が支出されたことはおかしい」と話す。

 小松市長は「訴状が届いていないので現時点でのコメントは控え、内容を確認して対処する」というコメントを出した。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:21:54.31 ID:HdxamO6h

そもそも武雄市てどこよ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:24:12.66 ID:6eMzFEh0

開いてないけどアドレスにsagaって入ってるから佐賀県じゃね

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:42:02.17 ID:BAHb941b

あちこち眺めたが要点はこんなとこなのかな
・樋渡元市長は辞表を出して退任後CCC関連会社に再就職
 (それ目当ての利益誘導疑惑)
・CCCと関係のあるTSUTAYAの不良在庫と見られる書籍を図書館が購入
 (その購入費用は妥当なのかという問題)
・不良在庫によって元の蔵書が押し出されるように廃棄されその結果浦和レッズ書籍が日本一充実した図書館へ
 (武雄市民はレッズよりサガン鳥栖推しなのではないかという問題)

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:46:02.45 ID:nJKNfKMv

>訴状によると、市が2012年にカルチュア・コンビニエンス・クラブと契約した

なんか知らんがもうこの時点でアウトな感じ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:55:41.95 ID:96kalYDS

1.8億か
丸投げし放題だな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 22:15:19.75 ID:i/xOwwu9

そもそも儲からないけど必要だからってことで国やら地方自治体やらがやってる事業を
民営化して儲かるようにしようとしたらおかしくなるのなんてわかってることだろう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 22:33:15.01 ID:Hrv2RHWl

>>4
3点目は埼玉で買い取って処分できなかった本を佐賀に持ってきた説が有力らしいね

ここまで露骨な「民営化」ってJR東海ぐらいかなぁ…

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 22:39:54.18 ID:E3tZSHmp

官民癒着というか私物化というか
今どきの図書館は多くが民間委託してるだろうけどツタヤはまるでひでーな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 22:55:33.85 ID:hHtS6rgO

レッズわろた

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 23:04:25.53 ID:BAHb941b

>>10
ちなみに>>8の通りなんで埼玉のラーメン関係の書籍も充実してるってtwitterで笑い話になってた
もう一つおまけに樋渡元市長の経営する会社が11自治体から地方創生事業の
アドバイザー契約請け負ってるとかこれからあちこちに飛び火しそうな話題もあった

パソナとつるんで公営事業を切り刻んでる政商竹中とか橋下の劣化コピーみたいなおっさんなんだな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 23:43:52.71 ID:Hrv2RHWl

>>11
あ、パソナとケケ中とかも居るんだな…

新国立競技場問題関連で知ったんだけど
安藤忠雄が設計した「太陽の光を大胆に取り入れた開放的な図書館」で
「蔵書が火に焼けて劣化する」問題が発生してるらしいね…
せめて、失敗の伝統に学んで、同じ失敗は繰り返さない世の中にして行きたいものだわ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 00:03:16.91 ID:dB6iK+sD

本棚と同じ空間にスタバ作ったのも凄い
蔵書傷めるためにやってんのかと

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 00:25:19.63 ID:iU6rYrEn

>>4
再就職のためのツタヤ図書館だったのか
あんな政策と暴言だらけだったのも長く続ける気はなかったからなのかな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 00:49:56.49 ID:n44WonGx

>>4にある破棄された蔵書の中に重要な郷土資料なんかも含まれてたんだっけか

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 04:54:08.88 ID:jxo5DHLw

ほんと頭悪いな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 08:41:30.11 ID:os94UMAL

しかもホリエモンが絶賛してるという…
もうね誰か早く馬鹿に付ける薬発明せんと

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 13:02:41.89 ID:nT5FsbjP

しかしバレねえと思ってたのかな
まあとにかく徹底的にやったれや

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 17:58:21.07 ID:z9DIxXI+

Tポイントカードを持たない
これが俺のジャスティス

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 18:24:02.06 ID:xeUFkix5

TもRも近づかないようにしてる

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 23:18:35.77 ID:wxvQbE85

>>15
取り返しつかないじゃん・・・
改革派っていうかただのキチガイだな


このスレッドは過去ログです。